2636件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

記  1.児童生徒に対し、栄養バランスが取れた安心安全給食を提供すること。  2.町は、国に対して、給食費支援及び学校給食無償化を強く要望すること。  3.賄い材料費等の抑制に向け、あらゆる手法を研究し努力をすること。  4.給食費の改定については、保護者に対し丁寧な説明をし、理解を得られるように努めること。  

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

ただし、公共交通の維持、充実生駒市役所職員資格取得に係る経費など、今まで要望してきた施策の一部になってほしいという思いは個人的にあります。この議案を提出するに当たり、議員定数に対する様々な議員間の意見を調整して議案提出に至りました。3減で出されている議員さんもおられますけれども、議員提出議案として合意形成のプロセスを飛ばされたやり方に対しては理解ができません。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

子どもたち安全に利用できる、遊べる場所と言うんですか、それを確保するために、今、竹やぶかな、やってくださるということなので、そこのところはきっちり子どもたちのために安全に遊べるところを確保していただきたいと思いますので、よろしくお願いしておきたいと思います。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

ただいま八尾議員交通安全対策についてお答えさせていただきます。  まず、園や学校交通安全教室につきましては、先ほど議員もおっしゃったとおりに過去は交通公園を利用しての教室を実施しておりましたが、公園老朽化に伴い、園や校に出向いて警察もしくは母の会、JAFさん、トヨペットさんの協力によって出向いて実施させていただいているところでございます。  

生駒市議会 2022-12-13 令和4年第7回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2022年12月13日

あとその説明資料の4ページの審査結果の方で、管理運営方法の(2)安全管理危機管理及び衛生管理について、配点合計60点に対して41.25点の評価ということなんですけど、この点数で施設利用者とか施設安全にしっかり守られていくという評価理解しておいて大丈夫でしょうね。

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

上水道は生活を支えるライフラインであり、安心安全そして安価に供給するためには、施設設備計画的更新が欠かせず、真美ヶ丘配水場耐震改修重要給水配水管路耐震化、老朽管路の更新耐震化を進めてまいりました。これらの投資事業財源は、水道利用者の皆さんから頂く水道使用料において賄わなければならず、常に収支状況を見ながら水道料金の改正もお願いしてまいりました。

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、盛土等安全性の確保のために、盛土等を行う区域の地形や地質等に応じて、災害防止のために必要な許可基準を設定し、基準に沿って安全対策が行われていることを確認するために、施工状況の定期的な報告等を義務化すること。さらには、責任の所在を明確にするために、盛土等が行われた土地について、土地所有者等安全な状態に維持する責務を負うことを明確化すること。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

1、病院、医院、市役所、図書館、体育館に行く交通手段確保されていますでしょうか。  2、10月6日、県議会予算審査特別委員会阪口県議会議員による奈良交通の東生駒生駒駅行きの存続を求める質問があり、知事が奈良交通住民が代表する市町村が対話をしてくれれば、県も応援する。個人的な感覚としては市がお金を出して維持してくれてはと思うと答弁されていましたが、市の見解をお聞かせください。  

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

5つ目の大きな分野におきましては、放課後児童クラブにおける安全安心への対応。その中の科目といたしまして、子ども生活面における対応科目安全対策・緊急時対応。  6つ目の大きな分野といたしまして、放課後児童支援員として求められる役割・機能科目といたしまして、放課後児童支援員仕事内容放課後児童クラブ運営管理運営主体の法令の遵守。  

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

バス停へのベンチ設置につきましては、歩道の通行上の安全性を確保するため、設置後の歩道残幅員を2メートル以上確保する必要があり、道路管理者許可を得た上での設置となることから、設置可能なバス停を確認していくとともに、管理体制財源確保などの課題もありますが、交通事業者とも協議を行い、利用促進につなげてまいりたいと考えているところでございます。 

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

4、交通安全対策基本法に基づく交通安全計画策定はされているのでしょうか。  5、ICTを活用した交通計画策定については検討されていますか。  6、国が策定した自転車活用推進計画奈良自転車利用促進計画に基づく取組はされているでしょうか。  7、生駒地域公共交通計画に観光の項目がないのはなぜでしょうか。  8、自動運転バス社会実装検討していますか。  以上です。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、奈良市の公共交通の展開についてお尋ねをいたします。 奈良交通より15の路線廃止減便などの協議にかかっていると聞いております。コロナ禍人口減少などで公共交通利用者は減少しており、既存路線運営が厳しくなっていることは理解しております。しかし、バス路線廃止は移動の手段を失うことであり、買物や通院、通学など日常生活を営むことすらできなくなります。

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

今回は地域公共交通及び市内バス路線廃止案及び再編案について、一般質問を行います。  現在、日本の地方都市では交通インフラ弱体化が急増しており、交通難民と言われる住民が増えています。これは運転者不足、自家用車の利用率が高いこと、需要の縮小や事業経営の悪化などが要因に挙げられます。こうした状況から、国では地域公共交通活性化及び再生に関する法律が改正されました。

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

また、市内の様々な場所で目的に応じた活動や交流ができるような公共交通サービス提供に向けて、地域の特性に応じた新たな公共交通サービス提供検討や、新しい交通システム技術活用等、より便利な公共交通サービス地域にぎわい創出に寄与するような公共交通サービス充実について検討を行うこと。

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

次に、少し飛びまして54ページ下段から55ページにかけての目10、交通対策費をお願いいたします。  まず、交通安全対策経費についてですが、交通事故をなくすための啓発事業として例年実施してございますいこま交通安全大会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を中止しましたが、代替措置として、市ホームページ交通安全啓発動画を配信するなど、交通事故防止啓発に努めました。