姶良市議会 > 2021-02-16 >
02月16日-01号

ツイート シェア
  1. 姶良市議会 2021-02-16
    02月16日-01号


    取得元: 姶良市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    令和 3年 3月定例会(第1回)令和3年第1回姶良市議会定例会会期日程自  2月16日          (35日間)  至  3月22日┌──────┬─┬─────┬──────┬──────────────────────┐│  月  日│曜│ 種 別 │ 開議時刻 │       日      程       │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月16日│火│ 本会議 │午前10時00分│令和3年度市長施政方針及び当初予算議案上程 ││      │ │     │      │令和2年度補正予算等上程          │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月17日│水│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月18日│木│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月19日│金│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月20日│土│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月21日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月22日│月│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月23日│火│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月24日│水│ 本会議 │午前10時00分│令和2年度補正予算の質疑・討論・採決    ││      │ │     │      │令和3度当初予算に対する質疑及び、委員会付託││      │ │     │      │その他議案等の質疑・討論・採決、及び委員会 ││      │ │     │      │付託                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月25日│木│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月26日│金│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月27日│土│     │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 2月28日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 1日│月│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 2日│火│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 3日│水│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 4日│木│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 5日│金│ 本会議 │午前9時00分│一般質問 (6人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 6日│土│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 7日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 8日│月│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月 9日│火│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月10日│水│ 本会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月11日│木│ 休 会 │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月12日│金│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月13日│土│     │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月14日│日│     │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月15日│月│ 委員会 │午前9時30分│常任委員会一般会計予算審査特別委員会班会 ││      │ │     │      │審査                    │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月16日│火│ 委員会 │午前9時30分│一般会計予算審査特別委員会         │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月17日│水│ 休 会 │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月18日│木│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月19日│金│ 本会議 │午後1時00分│当初予算関係等の委員長報告・質疑・討論・採決│├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月20日│土│     │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月21日│日│     │ │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 3月22日│月│最終本会議│午前10時00分│条例関係等の委員長報告・質疑・討論・採決  │└──────┴─┴─────┴──────┴──────────────────────┘1.付議事件議案第 1号 令和3年度姶良市一般会計予算議案第 2号 令和3年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算議案第 3号 令和3年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算議案第 4号 令和3年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算議案第 5号 令和3年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算議案第 6号 令和3年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算議案第 7号 令和3年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算議案第 8号 令和3年度姶良市水道事業会計予算議案第 9号 令和3年度姶良市下水道事業会計予算議案第10号 姶良市土地開発基金条例の一部を改正する条例の件議案第11号 姶良市公共施設等総合管理基金条例制定の件議案第12号 公益的法人等への姶良市職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の件議案第13号 姶良市手数料条例の一部を改正する条例の件議案第14号 姶良市介護保険条例の一部を改正する条例の件議案第15号 姶良市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の件議案第16号 姶良市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の件議案第17号 姶良市道路の構造の技術的基準等に関する条例の一部を改正する条例の件議案第18号 姶良市公園条例の一部を改正する条例の件議案第19号 姶良市特産品売場の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の件議案第20号 財産の無償譲渡に関する件議案第21号 財産の無償譲渡に関する件議案第22号 財産の無償譲渡に関する件議案第23号 財産の無償譲渡に関する件議案第24号 令和2年度姶良市一般会計補正予算(第11号)議案第25号 令和2年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)議案第26号 令和2年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号)議案第27号 令和2年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議案第28号 令和2年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)議案第29号 令和2年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)議案第30号 令和2年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)議案第31号 令和2年度姶良市下水道事業会計補正予算(第2号)議案第32号 市道路線廃止の件議案第33号 市道路線認定の件議案第34号 令和2年度姶良市一般会計補正予算(第12号)議案第35号 姶良市副市長の選任について議会の同意を求める件議案第36号 姶良市公平委員会委員の選任について議会の同意を求める件発議第 1号 姶良市議会会議規則の一部を改正する規則の件諮問第 1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件諮問第 2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件選挙第 1号 鹿児島県後期高齢者医療広域連合会議員選挙市議会議員選出区分)常任委員会の閉会中の特定事件(所管事務)の調査の件議会運営委員会の閉会中の所掌事務調査の件議員派遣について令和3年第1回姶良市議会定例会議事日程第1号                       2月16日(火)午前10時 開 議┌──┬────┬────────────────────────────┬──────┐│日程│議  案│       議      件      名      │ 備  考 ││番号│番  号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 1│    │会議録署名議員の指名          上村  親議員 │      ││  │    │                    森川 和美議員 │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 2│    │会期の決定                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 3│    │諸般の報告                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 4│    │行政報告                        │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ 5│議  案│令和3年度姶良市一般会計予算              │日程第5 議││  │第 1号│                            │日案第1号か│├──┼────┼────────────────────────────┤ら、程第13││ 6│議  案│令和3年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算    │ 議案第9号││  │第 2号│                            │までを一括議│├──┼────┼────────────────────────────┤題に供し、提││ 7│議  案│令和3年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算    │案理由説明││  │第 3号│                            │を受け、質疑│├──┼────┼────────────────────────────┤は2月24日││ 8│議  案│令和3年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算       │の会議で行う││  │第 4号│                            │。     │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││ 9│議  案│令和3年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算    │      ││  │第 5号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││10│議  案│令和3年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算│      ││  │第 6号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││11│議  案│令和3年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算  │      ││  │第 7号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││12│議  案│令和3年度姶良市水道事業会計予算            │      ││  │第 8号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││13│議  案│令和3年度姶良市下水道事業会計予算           │      ││  │第 9号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│14│議  案│姶良市土地開発基金条例の一部を改正する条例の件     │日程第14 ││  │第10号│                            │議案第10号│├──┼────┼────────────────────────────┤から、日程第││15│議  案│姶良市公共施設等総合管理基金条例制定の件        │37 議案第││  │第11号│                            │33号までを│├──┼────┼────────────────────────────┤一括議題に供││16│議  案│公益的法人等への姶良市職員の派遣等に関する条例の一部を改│し、提案理由││  │第12号│正する条例の件                     │の説明を受け│├──┼────┼────────────────────────────┤、質疑は2月││17│議  案│姶良市手数料条例の一部を改正する条例の件        │24日の会議││  │第13号│                            │で行う。  │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││18│議  案│姶良市介護保険条例の一部を改正する条例の件       │      ││  │第14号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││19│議  案│姶良市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準│      ││  │第15号│を定める条例の一部を改正する条例の件          │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││20│議  案│姶良市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の件    │      ││  │第16号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││21│議  案│姶良市道路の構造の技術的基準等に関する条例の一部を改正す│      ││  │第17号│る条例の件                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││22│議  案│姶良市公園条例の一部を改正する条例の件         │      ││  │第18号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││23│議  案│姶良市特産品売場の設置及び管理に関する条例を廃止する条例│      ││  │第19号│の件                          │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││24│議  案│財産の無償譲渡に関する件                │      ││  │第20号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││25│議  案│財産の無償譲渡に関する件                │      ││  │第21号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││26│議  案│財産の無償譲渡に関する件                │      ││  │第22号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││27│議  案│財産の無償譲渡に関する件                │      ││  │第23号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││28│議  案│令和2年度姶良市一般会計補正予算(第11号)      │      ││  │第24号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││29│議  案│令和2年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算  │      ││  │第25号│(第3号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││30│議  案│令和2年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算  │      ││  │第26号│(第1号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││31│議  案│令和2年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)│      ││  │第27号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││32│議  案│令和2年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算  │      ││  │第28号│(第2号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││33│議  案│令和2年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定  │      ││  │第29号│補正予算(第1号)                   │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││34│議  案│令和2年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算│      ││  │第30号│(第1号)                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││35│議  案│令和2年度姶良市下水道事業会計補正予算(第2号)    │      ││  │第31号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││36│議  案│市道路線廃止の件                    │      ││  │第32号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││37│議  案│市道路線認定の件                    │      ││  │第33号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│38│諮  問│人権擁護委員の推薦につき意見を求める件         │一括議題に供││  │第 1号│                            │し、提案理由│├──┼────┼────────────────────────────┤の説明を受け││39│諮  問│人権擁護委員の推薦につき意見を求める件         │、全員協議会││  │第 2号│                            │を開き答申内││  │    │                            │容を協議。再││  │    │                            │開後、答申を││  │    │                            │行う。   │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│40│選  挙│鹿児島県後期高齢者医療広域連合会議員選挙        │無記名投票 ││  │第 1号│(市議会議員選出区分)                 │      │└──┴────┴────────────────────────────┴──────┘┌───────────────────────────────────────────┐│             令和3年第1回姶良市議会定例会               │├────────────────────────┬─────┬────────────┤│                        │開会(議)│  午前10時00分  ││    令和3年2月16日(火)本会議     ├─────┼────────────┤│                        │閉会(議)│  午前11時53分  │└────────────────────────┴─────┴────────────┘┌────┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┐│出席議員│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠││及  び│番号│      │の別│番号│      │の別│番号│      │の別││欠席議員├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 1│新福 愛子 │出 │ 9│上村  親 │出 │17│谷口 義文 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 2│竹下日出志 │出 │10│森川 和美 │出 │18│小山田邦弘 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 3│国生  卓 │出 │11│岩下陽太郎 │出 │19│萩原 哲郎 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 4│峯下  洋 │出 │12│松元 卓也 │出 │20│堂森 忠夫 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 5│田口 幸一 │出 │13│湯元 秀誠 │出 │21│      │  ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 6│湯之原一郎 │出 │14│堀  広子 │出 │22│有川 洋美 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 7│鈴木 俊二 │出 │15│吉村 賢一 │出 │23│犬伏 浩幸 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ 8│湯川 逸郎 │出 │16│和田 里志 │出 │24│東馬場 弘 │出 │├────┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┤│          出席  23人       欠席 0人              │└───────────────────────────────────────────┘┌─────────┬────────┬───────┬────────┬───────┐│ 本会議書記氏名 │  事務局長  │ 迫田 耕蔵 │  事務局次長 │ 竹中 裕二 │└─────────┴────────┴───────┴────────┴───────┘┌───────┬────┬──────┬────┬──────┬────┬──────┐│ 地方自治法 │市  長│湯元 敏浩 │蒲生総合│原田 正巳 │建設部長│松里智一朗 ││ 第121条 │    │      │支 所 長│      │    │      ││ の規定によ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ る説明のた │副 市 長│前畠  実 │企画部長│松林 洋一 │消 防 長│米澤 照美 ││ めの出席者 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ の職氏名  │教 育 長│小倉 寛恒 │市民生活│福元 義行 │水道事業│新門 哲治 ││       │    │      │部  長│      │部  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │総務部長│宮園 正浩 │保健福祉│竹下  晃 │総 務 部│今別府浩美 ││       │    │      │部  長│      │次 長 兼│      ││       │    │      │    │      │行政管理│      ││       │    │      │    │      │課  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │加治木総│濱田 耕一 │農林水産│吉田  孝 │総務部次│原口 浩幸 ││       │合支所長│      │部  長│      │長兼危機│      ││       │    │      │    │      │管 理 監│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │企画部次│髙山 八大 │農林水産│萩原 安信 │選挙管理│小倉  章 ││       │長兼地域│      │部次長兼│      │委 員 会│      ││       │政策課長│      │農政課長│      │委 員 長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │市民生活│吉永 惠子 │教 育 部│前田 浩二 │公  平│山本 敬生 ││       │部次長兼│      │次 長 兼│      │委 員 会│      ││       │男女共同│      │学校教育│      │委 員 長│      ││       │参画課長│      │課  長│      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│向江 美喜 │教 育 部│塚田 佳明 │代表監査│川崎 栄寿 ││       │部次長兼│      │次 長 兼│      │委  員│      ││       │健康増進│      │保健体育│      │    │      ││       │課長  │      │課  長│      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│野村 昭彦 │水道事業│岩下 伸一 │農  業│米迫 愼二 ││       │部次長兼│      │部次長兼│      │委 員 会│      ││       │保険年金│      │施設課長│      │会  長│      ││       │課  長│      │    │      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │建設部次│田代 信彦 │総 務 部│堂路 温幸 │    │      ││       │長兼都市│      │財政課長│      │    │      ││       │計画課長│      │    │      │    │      │└───────┴────┴──────┴────┴──────┴────┴──────┘               2月16日 ○議長(東馬場弘君) ただいまから令和3年第1回姶良市議会定例会を開会します。(午前10時00分開会) ○議長(東馬場弘君) 会議に入る前に、ご承知のとおり、岩下直司教育部長が去る12月19日に逝去されました。ここに謹んで哀悼の意を表し、黙?をささげ、ご冥福をお祈りしたいと思います。 ○議長(東馬場弘君) 皆様、ご起立ください。黙?。    [黙祷] ○議長(東馬場弘君) 黙?を終わります。ご着席ください。 ○議長(東馬場弘君) 本日の会議を開きます。(午前10時01分開議) ○議長(東馬場弘君) 本日の日程は、配付しております議事日程のとおりであります。 ○議長(東馬場弘君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定によって、議長において9番、上村親議員と10番、森川和美議員を指名します。 ○議長(東馬場弘君) 日程第2、会期の決定を議題とします。 ○議長(東馬場弘君) お諮りします。 本定例会の会期は、本日から3月22日までの35日間にしたいと思います。 これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。 本定例会の会期は、本日から3月22日までの35日間と決定しました。 ○議長(東馬場弘君) 日程第3、諸般の報告を行います。 市長から、地方自治法第180条第1項の規定により、専決処分をした報告第1号 損害賠償の額の決定及び和解について、専決第1号の報告書が提出されております。 そして、姶良市土地開発公社から、令和3年度予算書及び事業計画書と令和2年度補正予算書第1号及び事業計画変更が、公益財団法人姶良市文化振興公社から、令和3年度事業計画書、収支予算書が提出されております。 また、議長等の出席した主な行事はお手元に配付のとおりでありますので、お目通し願います。 これで、諸般の報告を終わります。 ○議長(東馬場弘君) 日程第4、行政報告を行います。 市長から行政報告の申出がありました。これを許します。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  皆様、おはようございます。 令和3年第1回姶良市議会定例会にあたりまして、日本ジオパークのエリア拡大認定につきまして、行政報告を申し上げます。 去る2月5日、鹿児島市、垂水市、姶良市の3市で申請していました桜島・錦江湾ジオパークのエリア拡大が、日本ジオパーク委員会より認定されました。 ジオパークは、世界遺産などと同様、ユネスコが推し進めているプログラムの一つで、地域社会の持続可能な発展を通じて認定地域内の価値ある地球活動の痕跡を守り、そのまま未来に引き継いでいくことを目的とした事業です。 平成25年9月に、鹿児島市の一部である桜島や錦江湾を含むエリアが桜島・錦江湾ジオパークとして日本ジオパークに認定されていましたが、今回は、鹿児島市、垂水市、姶良市の全域を含むエリア拡大の認定となりました。 姶良市におきましては、地質地形サイトとして、米丸マール、住吉池、蒲生層と言われる上久徳の地層、龍門滝、蔵王岳、黒川岬などが指定され、自然サイトとして、重富海岸の干潟が指定されています。また、文化サイトとしては、白銀坂、龍門司坂、山田の凱旋門等が指定されており、ビュースポットとしては高倉展望所が指定されています。さらに、ジオ講座やジオに関する展示施設として、なぎさミュージアムが指定されています。 今後は桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会を中心に、鹿児島市、垂水市と一体となった情報発信や普及啓発、環境整備等に取り組み、将来的には霧島ジオパークと統合し、ユネスコの世界ジオパークの認定を目指すこととしております。 以上で、行政報告を終わります。 ○議長(東馬場弘君) これで、行政報告は終わりました。 ○議長(東馬場弘君) △日程第5、議案第1号令和3年度姶良市一般会計予算 △日程第6、議案第2号令和3年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定予算 △日程第7、議案第3号令和3年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定予算 △日程第8、議案第4号令和3年度姶良市後期高齢者医療特別会計予算
    △日程第9、議案第5号令和3年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定予算 △日程第10、議案第6号令和3年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算 △日程第11、議案第7号令和3年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計予算 △日程第12、議案第8号令和3年度姶良市水道事業会計予算                                   及び △日程第13、議案第9号令和3年度姶良市下水道事業会計予算 までの議案9件を一括議題とします。提案理由の説明と市政に対する市長の施政方針の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  令和3年第1回姶良市議会定例会の開会にあたりまして、市政運営についての基本的な考え方を述べますとともに、令和3年度予算の提案理由についてご説明申し上げます。 まずは、市政運営の基本的な考え方でありますが、令和3年度も令和2年度と同様に、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けながらの市政運営になることは間違いないところであります。 いまだ収束しないこのコロナ禍において、市民の安全・安心を守るために、これまで以上に全力でスピードある感染拡大防止策を実施してまいりたいと考えております。 昨年の3月26日。姶良市内で、鹿児島県で初めての新型コロナウイルス感染者が確認されました。その当時、感染者を含め多くの方々が、根拠のない情報を基にした誹謗と中傷にさらされました。本当に残念なことで、私たちはこのことについては大いに反省しなければなりません。 今ではその状況は少しずつ緩和されてきておりますが、様々なところで差別的な行為や言動が繰り返され、決してゼロになっているわけではございません。いつでも、誰でも、どこでも罹患する可能性のある新型コロナウイルス感染症です。確かな情報をもとに正しく恐れるという意識を持つべきだと思います。 長く続くコロナ禍の中で、目の前の患者を何とか救うために力を尽くされている医療従事者の皆様、感染拡大防止に日夜奔走している保健所の皆様、細かいところまで注意を払い高齢者と向き合っている介護関係者の皆様、全ての関係者の皆様に対して、心から感謝を申し上げたいと思います。 そして、姶良市民の皆様には、仕事や生活に不安と負担、ご苦労をおかけしております。少しでも先行きの不安が取り除けるように国や鹿児島県等と連携し、この危機を皆様とともに乗り越えていきたいと思っております。コロナに負けるな!という強い気持ちを持ってお互いが助け合い、地域の絆を守っていきましょう。 ワクチンの接種も徐々に開始されようとしています。1年前の今頃とは違い、トンネルの先に一筋の光明が見えているような気もします。 飲食店をはじめ多くの事業者にとっては、コロナ禍での生活維持はとても厳しいものがあると思いますが、今を耐え、希望を持って力強く未来を見据えていきましょう。決して一人ではありません。みんなで支え合って、ポストコロナ、アフターコロナの時代が来るのを待ち、そのときに飛躍できるよう気持ちを蓄えておきましょう。 新型コロナウイルス感染症が収束したあとの社会がどのようになっていくのかは予想がつきません。しかし、いまコロナ禍だから何もできないと嘆いてばかりでは、何も生まれないような気がします。 今のピンチを将来のチャンスに変えるという考え方が必要です。新型コロナウイルス感染症が去ったあと、どのような市民生活がやってくるのか、姶良市では様々なイメージを広げ、シミュレーションしていくことも重要だと考えております。 例えば、このコロナ禍になってリモートオフィスやワーケーションという言葉が頻繁に使われるようになりました。東京や大阪といった大都会にある本社内で働かなくても、離れた場所で仕事をしていけるわけです。インターネットがつながってさえいれば、様々な仕事が都会でなくても地方でできるという発想が急速に広まり、受け入れられつつあります。 これは、地方都市の姶良市にとって大きなチャンスです。このような動きを見逃さずに、姶良市が働く場所としていかに魅力的かなどを広く発信し、1人でも多く、1社でも多く姶良市に来ていただく。そのためにはどのような準備が必要なのか、このコロナ禍の時期に考えておくことが重要だと思っています。 現在姶良市では、中山間部の北山地区・上名地区・漆地区で光ファイバーの整備を行っており、早期の完成と新たな魅力の創出を目指すべく事業を進めております。光ファイバーを整備することによって、中山間部にも都市部と同様のインターネット環境が整い、コロナ禍の中、都市部等からの中山間部への移住や交流も期待できるようになります。 もしかしたら、これまで常識だった生活は、この新型コロナウイルス感染症の影響で永久に戻ってこないのかもしれません。新しい生活様式自体が当たり前の生活になるのかもしれません。 そうした変容する暮らしにあっても、急速な技術革新の中にあるIoTやAIと、第5世代移動通信システム5Gなど進展する情報通信技術は、さらに生活の中に浸透し、より身近なものになります。 多くの皆様もご存じのように、このような進化したデジタル技術を浸透させ、もっと人々の生活を良くしようと変革させる「DX:デジタルトランスフォーメーション」は、「新たな日常」の原動力になるとも言われています。行政の中にも既に取り組んでいる事例もあるようです。今まで遠い未来のことだと思っていたことが、このコロナ禍を経験した社会が、一気に高度なデジタル社会に姿を変える可能性もあります。これに乗り遅れないようにイメージを膨らませながら、ポストコロナ時代の姶良市の姿をシミュレーションしていきたいと考えております。 2020年、令和2年は「姶良市市制施行10周年」ということで、たくさんのイベントを予定しておりました。しかしながら新型コロナウイルス感染症の影響は大きく、ほとんどのイベントや事業を中止や延期にせざるを得ず、残念な思いがあります。これは地域の方々も同様で、年中行事が中止になり、日頃の楽しみ、つながり、絆が途絶えた1年だったろうと思います。 「姶良市市制施行10周年」については、年末に式典と落語公演会を無事開催できました。これはひとえに、市民の皆様のご協力とご理解のおかげであり、コロナ禍の中にあって節目の年を祝えたことは感動的でもありました。心から感謝申し上げます。 しかしながら、昨年準備していた10周年イベントは、姶良市主催や地域主催などを合わせて、まだまだたくさんありました。そこで、今年、令和3年には、リベンジの気持ちを込めて、今年1年を「姶良市市制施行10周年プラス1」として、地域のイベントを中心に昨年できなかった分、大いに盛り上げていこうと考えております。 姶良市は、市民の皆様の不断の努力によって住みよい町として大きく成長しています。「住みここちランキング2020」の鹿児島県版で、鹿児島県全ての市町村の中で総合1位を獲得しました。これはとても誇らしいことであります。今、実際に住んでいる市民の皆様が「姶良市は住み心地が良いよ」と思っていただき、高い評価をしていただいているからです。私たちはこの結果に慢心せず、これからも安全・安心な住みよいまちづくりを目指してまいります。 私のモットーは、「すべてを姶良市のために。姶良市民のために」です。 この言葉は、昨年の施政方針演説でも述べておりますとおり、就任以来変わることなく、これからも愚直に、ひたむきに掲げてまいります。 そして、第2次総合計画のまちづくりの基本理念「可能性全開!夢と希望をはぐくむまちづくり」のとおり、コロナ禍であっても、姶良市が持つ大きな可能性を伸ばし続けていこうという目標は変わりません。今年もさらに大きな信念を抱き、姶良市の可能性を引き出すために邁進してまいります。 私が推進する政策においては、昨年の施政方針演説で、「既に、現在、種まきが終わり萌芽と成長、実りを促すもの。また、まだ種まき中であり時間はかかりますが、確実に進捗させているもの」があると申し上げました。 この1年、進められるものは最大限の努力をして進めてまいりましたが、多くの施策において、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、前進がままならなかった施策もございます。コロナ禍の中であっても、どのようにしたら前進できるかを苦心しながら施策の推進を図ってまいりたいと考えております。 全天候型子ども館につきましては、昨年の第3回定例会で地質調査の予算を承認していただき、現在作業を進めております。毎年、子育て世代の方々の人口も増え、それに伴って子どもの数も増えてきていますが、その方々に子ども館についてのアンケートも実施しましたところ、多くの方に賛同いただき、施設の必要性が確認されたところであります。 帖佐駅を中心としたまちづくりにつきましては、バスやタクシーなどの乗り継ぎを安全にスムーズにできるよう利便性を高めるとともに、街歩きなどと合わせて地域のにぎわいをもたらす場となるよう帖佐駅前の広場を拡張・整備いたします。 昨年末に関係する都市計画変更の手続を終え、現在は、整備に向けた事業認可の手続を進めるとともに関係機関と協議を重ねているところであります。 また、駅前からイオンタウン姶良方面に延びる県道につきましても、駅前広場の整備に合わせて、県が整備に向けた具体的な検討を進めており、近い将来、にぎわいをもたらす利用しやすい道路として整備されるものと期待しております。 そして、高等教育機関の設置ですが、昨年は、特に新型コロナウイルス感染症の影響を多く受けました。予定していた国の機関との勉強会や研究機会が全て奪われ、様々な講習会も中止を余儀なくされています。先進地域への視察も、新型コロナウイルス感染症の影響で訪問が難しく、ほとんど行えていない状況です。 今年も多くの可能性を排除せず、公立大学法人の短大に限らず4年制大学やサテライトキャンパスなどの誘致などについても幅広く研究していくことに変わりはありません。また、学部についてもコロナ禍も踏まえ、現代のニーズに合った学問を選択することも視野に入れ、看護部門にこだわらず幅広く研究してまいります。 今年は、新型コロナウイルス感染症が収束することを期待しながら、ニーズ調査や意向調査を実施し、施策の遂行を進めていきたいと考えております。 大型グラウンドゴルフ場の設置につきましては、健康寿命の延伸や愛好者の増加などを鑑みれば、できるだけ早い完成を目指すものでありますが、新型コロナウイルス感染症の影響による社会状況も勘案しながら進める必要があると考えております。 昨年も日本各地で大きな自然災害に見舞われました。特に、熊本県・人吉市を中心に九州各県にも大雨や台風が襲いました。土砂崩れや川の氾濫などで、いまだに被災したまま厳しい環境の中で生活されている方々もたくさんいらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。 防災については、姶良市も対岸の火事とせず、今年も大きな覚悟を持って臨んでまいります。昨年は、新型コロナウイルス感染症を意識した避難所の運営に心を砕きました。3密を避けるために定員の半数での受入れ、検温・手指消毒をお願いし、感染症拡大予防の対策を徹底しました。 今年は、昨年の経験を基に、さらに安全・安心を確保して避難所の運営に傾注していきたいと考えております。 新型コロナウイルス感染症や自然災害など、市民の皆様にとっては不安や心配なことばかりではありますが、姶良市はこれからの10年を見据えた大きな視点を持ち、子どもたちの輝かしい未来を私たちの手でつくり上げるために、今、何をすべきかを常に問いながら、市民の皆様とともに進んでいきたいと考えております。 市議会の皆様をはじめ、市民の皆様のご理解と一層のご支援を心からお願い申し上げます。 次に、第2次総合計画の基本構想を実現するために展開する6つの主要施策について、その概要を申し上げます。 なお、新型コロナウイルス感染症対策に関する事業につきましては、国の補正予算による追加の地方創生臨時交付金など、国の支援策を最大限に活用し、本市における感染拡大防止と経済再生の両立に向けた事業を、適宜、一般会計補正予算として計上することとしております。 また、現在計画しております蒲生総合支所の複合新庁舎や全天候型こども館などの大型整備事業については、新型コロナウイルス感染症拡大による影響などを考慮し、スケジュールの一部を見直すこととしております。 第1に、市民とともにまちをつくる「協働・自治」の分野についてであります。 校区コミュニティ協議会や自治会では、このコロナ禍において、新しい生活様式を意識しながらも、活力・魅力ある地域づくりを推進するため、ご尽力いただいております。 こうしたコミュニティ活動や市民活動の推進に対して企画提案型校区活性化事業を創設し、財政的な支援はもとより地方における暮らしの豊かさや地域の魅力を高めるための情報発信についても支援していきたいと考えております。 また、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、地方における暮らしの豊かさに改めて注目が集まっております。この機会を逃すことなく、移住・定住やテレワーク、起業支援を推進するための事業に取り組んでまいります。 男女共同参画の推進につきましては、第2次姶良市男女共同参画基本計画に基づき、一人ひとりの人権が尊重され、誰もが安心して暮らすことができるまちを目指して、市民や事業者の皆様をはじめ、関係機関・各種団体など、一体となって取り組んでまいります。 また、女性がその個性と能力を発揮し、男女が共に安心して生き生きと働くための女性活躍推進事業も、引き続き実施してまいります。 デジタル化につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機とし、これまでデジタル化が進まなかった領域においても機運が高まってきており、国においては自治体デジタルトランスフォーメーション推進計画を策定し、また、デジタル庁の創設に向けた準備が進められているところであります。 市におきましても、このような国の動向に対応するため、現在の「情報政策課」を「デジタル行政推進課」に再編することとしております。 さらに、地方公共団体情報システム機構への職員派遣を行うための条例改正案を本定例会に提案しているところであります。 今後とも、国の動向を注視しつつ、デジタル行政を支える情報通信基盤の整備促進など、デジタル社会の実現に向けた取組や積極的な情報収集を図ってまいります。 また、行政手続における押印の見直しにつきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、市民の利便性向上・行政事務のデジタル化・効率化の観点からも、引き続き、可能なものから押印の廃止に取り組んでまいります。 自主財源確保策の一つである、ふるさと姶良応援寄附金につきましては、令和3年度における寄附額を4億円と見込んでおります。 今後とも寄附額の増加に向け、地場産品を生かした返礼品や返礼品等協力事業者の募集等により、姶良市の応援団になっていただけるようなPRを積極的に進めてまいります。 また、企業版ふるさと納税につきましても、寄附を通して姶良市のまちづくりに協力いただける企業の募集を、トップセールスを含め積極的に取り組んでまいります。 市営住宅につきましても、築50年以上経過しているものについて、周囲の環境や衛生面、防犯上の観点と、さらに自主財源確保の面からも、年次的に解体を行い、その解体後の土地については公売による売却処分を行うほか、地域住民の意向に沿った形で取り組んでまいります。 複合新庁舎建設につきましては、姶良庁舎本館の建設工事が始まりますが、近隣にお住まいの方々や、付近を通行される方々への安全を十分配慮しながら施工してまいります。 また、加治木・蒲生の両総合支所につきましては、基本設計の業者選定が終わり、これから詳細な内容を検討する段階に入ります。特に、複合機能部分やスケジュールについては、市民の皆様への情報提供を積極的に行い、まちづくりの機運醸成を図りながら進めてまいります。 第2に、安心して子どもを産み育てる「子育て」の分野についてであります。 結婚、妊娠・出産、子育てにおける切れ目のない支援の提供や、就学前教育・保育の充実など、子育て支援をさらに充実させるとともに、全ての子ども・若者が健やかに成長し、自分らしく生きることができるまちを目指して、取組を進めてまいります。 待機児童解消に向けた対策としまして、民間による保育所や認定こども園の新設、増設、改修等の整備に要する経費に対し、引き続き支援してまいります。 包括的な子育て支援を進めるため、民間の医療機関と連携しながら病児・病後児保育や一時保育を継続して実施し、子育て支援の充実を図ってまいります。 子ども医療費の助成につきましては、本年4月1日から、非課税世帯の18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある子どもまでに拡充し、保護者の経済的負担の軽減に努めてまいります。 第3に、健やかで豊かな心が育つ「教育・文化」の分野についてであります。 姶良市教育振興基本計画の教育理念である「古(いにしえ)から未来への架け橋~新しい風に乗って 市民総ぐるみによる 自立の教育を目指して~」の下、姶良市子育て基本条例の理念に基づき、社会全体の協働による子育て・人づくりのための施策を展開してまいります。 学校教育では、GIGAスクール構想や新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、学校のICT化を推進するための校務支援システムの導入、パソコンの更新、学校間のグループウェアの導入等を図ってまいります。 また、学校施設の防水工事や改修工事を実施するとともに、学校備品の整備も継続して実施してまいります。 さらに、モラリティ・インプルーブメント推進事業や中山教育振興基金を活用したスーパーサイエンス総合推進事業を継続して実施してまいります。 生涯学習につきましては、昨年7月に策定しました姶良市生涯学習推進計画の基本理念である「学びあい 支え合い そして活力のあるまちへ」に基づき、多様化する市民ニーズに対応するための新しい生涯学習の在り方を推進してまいります。 新たな学校給食施設の整備につきましては、複合新庁舎等に伴う財政計画を勘案しながら、年次的に進めてまいります。 高等教育機関の設置に向けては、現在、担当課において調査・研究を進めているところであり、令和3年度においては、高等教育機関設置に関するニーズ調査や首都圏等の高等教育機関にかかる意向調査を実施する計画であります。 第4に、誰もが安心して生き生きと生きる「健康・福祉」の分野についてであります。 国におきましては、コロナ禍の収束に向けて、新型コロナワクチンについて、全ての国民に提供できる数量の確保と、全国におけるワクチンの流通体制や接種体制の整備に取り組まれており、私ども地方公共団体は、日々、国の動向を注視しているところであります。 本市におきましても、市民の皆様へのワクチンの円滑かつ迅速な接種に向けて、保健福祉部健康増進課内に「新型コロナワクチン接種推進チーム」を設置し、接種体制の構築に向けた準備を精力的に進めているところであります。 全国的に成年後見制度が十分に活用されていない状況を踏まえ、国においては、平成29年3月に成年後見制度利用促進基本計画を策定し、市町村においては、国の計画を勘案した計画の策定に努めるものとされました。 本市におきましては、平成31年3月に第2次姶良市地域福祉計画を策定し、この計画に基づき成年後見制度に関する周知・広報について取り組んでいるところですが、さらに成年後見制度の具体的な実行に向けた考え方や取組を盛り込むために、令和3年度において国の計画に基づいた、地域福祉計画の見直しを行います。 市民の健康を守る活動として推進している適塩プロジェクトにつきましては、昨年10月に包括連携協定を締結しました、あいら農業協同組合や各種団体とも連携協力しながら、さらなる事業の展開を図ってまいります。 障がい者支援につきましては、第2次姶良市障がい者計画に基づき、市民・事業所・行政が助け合い、支え合い、連携することにより、安心して自立した地域生活を送ることができるよう、生活支援と社会参加を推進してまいります。 その他、高齢者福祉の充実を図るための、健康・長寿支援チケット交付事業や配食時見守り支援事業など、また、地域包括ケアシステムを推進するための各種事業についても、引き続き実施してまいります。 第5に、まちの魅力が輝き活力にあふれる「産業・交流」の分野についてであります。 冒頭で、「インターネットがつながってさえいれば、様々な仕事が都会でなくても地方でできること。また、姶良市が働く場所としていかに魅力的かなどを広く発信し、1人でも多く、1社でも多く姶良市に来ていただくこと」について、述べさせていただきました。 来月13日には、九州自動車道「桜島スマートインターチェンジ」上り線 熊本・宮崎方面への入り口が開通し、これにより、各方面への全ての出入口が利用できることとなり、本市への車や人の流れが変わってくるものと考えております。 移住を段階的に捉え、まずは関係づくりから始め、関係性を段階的に強化し、移住に結びつける取組、姶良市と何らかの関わりを持つ関係人口を創出し、関係づくりを契機とした交流人口、移住人口の増加を目指してまいります。 そのため、あいらファンクラブ会員や姶良ふるさと大使などに加え、姶良市出身者等のインフルエンサーを活用し、また県や隣接する鹿児島市・霧島市などとの広域連携の取組により、一層の充実を図ってまいります。 姶良市総合運動公園の多目的広場と駐車場が令和3年度中に完成を迎えることから、これまでの春季キャンプにより交流を深めている亜細亜大学と連携した事業やフットボールセンターの活用等による関係人口の拡大とスポーツツーリズムの推進を図ってまいります。 商工業の振興としましては、商店街活性化事業を継続するなど空き店舗対策や起業の支援に努めてまいります。あわせて、ウィズコロナを意識したイベントの模索や、日本遺産である蒲生麓の魅力などを活用した観光PRやまつり補助による観光振興を行ってまいります。 農林業の振興を図るため、農業用施設の整備・保全、農業用水利施設の保全・合理化のための整備のほか、認定農業者の支援、また、森林環境譲与税を活用した林業経営改善事業などハード・ソフトの両面から農林業を支援してまいります。 さらに、有害鳥獣対策につきましては、その捕獲に対し、引き続き補助金を交付し、積極的に取り組んでまいります。 また、今月開催しました「煮しめグランプリ」については、今後とも継続して開催し、鹿児島に伝承される食文化の発信や地産地消につなげてまいります。 第6に、快適な暮らしを守る「安全・安心」の分野についてであります。 災害は、いつどこで発生するか予測が大変難しく、また、近年ではその発生頻度も増加し、規模も激甚化しつつあると感じており、想定外の事態に平常時から備えておく必要があると考えております。 国においては、令和3年度から防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策により、重点的・集中的に対策を講ずるとしており、本市におきましても、昨年12月に国土強靱化地域計画を策定したところであります。 市としましては、これまでの防災・減災対策に関する取組を念頭に、今後の本市の強靱化に関する施策を、国や県の計画との調和を図りながら、国、県、民間事業者など関係者相互の連携の下、総合的、計画的に推進してまいります。 また、令和3年度は、姶良市を会場として県の総合防災訓練が実施されることとなっております。ぜひ、市民の皆様にもご参加いただき、これまで以上に防災に対する意識を高めていただければと考えております。 災害の発生予測や避難情報の伝達手段の一つである防災ラジオにつきましては、その購入経費について、国の交付金を活用して、昨年の第4回定例会で補正予算に計上し、前倒しして有償での配布を進めております。 あわせて、災害に即応し、市民の安全・安心に寄与するため、中央消防署に配備している救助工作車を更新することとしております。 排水路の整備につきましては、豪雨による冠水等の被害が恒常的に見られる区域について計画的に実施してまいります。 また、市が管理する河川につきましては、昨今、全国的に頻発している河川氾濫などを踏まえ、緊急的に浚渫事業に取り組み、河川工事も含め計画的に進めることとし、危険箇所の解消を図ってまいります。 自治会防犯灯のLED化を推進するため、引き続き助成を行い、自治会の設置負担の軽減と維持経費の削減を図り、安全・安心なまちづくりを進めてまいります。 自然と共生する快適な生活を送る上で、循環型社会の構築は欠かせないものであり、廃棄物の発生抑制や再利用の促進と併せ、再生可能エネルギーの利用促進に取り組むとともに、地球温暖化対策実行計画に基づく温室効果ガスの排出削減に努めてまいります。 公共交通網の維持及び強化につきましては、利用者の増加に向けて、地域公共交通網形成計画を見直すこととしており、市民の日常生活における利便性の向上に努めてまいります。 また、駅前を中心としたまちづくりの推進としまして、帖佐駅前広場の整備が事業実施の段階に入ることとなり、今後、地権者や関係者のご理解とご協力をいただきながら、早期完成を目指してまいります。 快適な住環境の整備として、空き家・空き地の解消や利活用を進めるとともに、美しい町並みや歴史的な資源の保全に努めてまいります。 地域の活性化を支える幹線道路の整備を進め、生活道路の維持・整備を図るとともに、橋梁については、長寿命化計画に基づき年次的な改修を実施してまいります。 市民のライフラインの一つである水道につきましては、水道ビジョンに基づき老朽管の年次的な更新など、安全・安心な水の確保と提供に努めてまいります。 以上、主要施策の概要を申し上げましたが、新型コロナウイルス感染症対策を最優先に取り組みながら、さらに持続可能な地域社会の実現に向けたSDGsへの取組やSociety5.0など新たな行政課題への対応も含め、市民の皆様にわかりやすく情報発信し、市民協働による持続可能な自治体運営に取り組んでまいります。 また、厳しい財政状況の中、限られた財源と資産を有効活用し、市民の福祉向上を図るための施策を効果的に推進するため、効率的な行財政運営の追求や積極的な歳入確保などに努めてまいります。 次に、経済情勢と国・県の予算等につきまして申し上げます。我が国の経済の現状は、新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあり、先行きについては、感染拡大の防止策を講じる中で、各種政策の効果や海外経済の改善などにより持ち直すことが期待されますが、国内外の感染拡大による影響が国内経済を下振れさせるリスクに十分注意する必要があるとされています。 国は、令和3年度予算編成の基本的な考え方として、ポストコロナの新しい社会の実現を目指し、中長期的な成長力強化の取組を推進していくとし、デジタル改革・グリーン社会の実現や、安心して子どもを産み育てられる環境づくり、災害からの復興や防災対応の強化など、重要な政策課題への対応に必要な予算措置を講じ、財政健全化への着実な取組を進めつつ、めり張りの効いた予算編成を目指すとしています。 次に、地方財政についてであります。 令和3年度の地方財政については、新型コロナウイルス感染症の影響により地方税等が大幅な減収となる中、地方公共団体が行政サービスを安定的に提供しつつ、防災・減災・国土強靱化の推進などの重要課題に取り組めるよう地方交付税等の一般財源の総額について、実質的に令和2年度を上回る額を確保したとしております。 また、鹿児島県においては、県民の命と暮らしを守ることを最優先とした新型コロナウイルス感染防止対策を実施するとともに、感染症の影響を克服する強力な産業支援を講じる必要があるとしています。 一方で、高齢化の進行などにより扶助費が引き続き増加する傾向にあり、公債費も引き続き高水準で推移することから、今後も厳しい財政状況が続くと見込んでいます。 令和3年度の当初予算編成においては、持続可能な行財政構造を構築するため、歳入・歳出両面にわたる徹底した行財政改革に引き続き取り組む必要があるとし、各種施策の重点化や組替え等による見直しを行うこととしています。 次に、議案第1号 令和3年度姶良市一般会計予算から議案第9号 令和3年度姶良市下水道事業会計予算までの提案理由をご説明申し上げます。 まず、議案第1号の一般会計予算についてであります。 令和3年度の予算は、第2次姶良市総合計画を基本とし、第3次姶良市実施計画を推進するための各種施策の展開に努めることを基幹として編成しました。 その結果、令和3年度の姶良市一般会計予算は320億4,700万円となり、令和2年度の当初予算と比較して1,148万1,000円の減少となりました。 歳入においては、国・県支出金等の活用、未利用市有地の売却、ふるさと納税の取組、交付税措置のある地方債の活用などによる財源の確保を図ることとしております。 歳出においては、社会保障関係経費の急速な増大や市民目線の財政需要を踏まえ、また、ポストコロナを見据えてさらに住みよいまちづくりを進めるため、行財政改革を進め、効果的かつ効率的な施策の推進に努めることを基本として編成した予算であります。 歳入のうち市税は、新型コロナウイルス感染症の影響により減少することが見込まれ、71億9,226万1,000円で、前年度比0.7%の減少としております。 歳出について、款ごとに主な事業を申し上げます。 総務費には、複合新庁舎建設事業、高等教育企画事業、防犯灯LED化推進事業、企画提案型校区活性化事業補助金などを計上しました。 民生費には、高齢者・障がい者等の医療・福祉にかかる経費のほか、全天候型子ども館の整備事業、子ども医療費助成事業、次世代育成支援対策施設整備事業などの児童福祉にかかる事業を計上しました。 衛生費には、予防接種事業、妊産婦・乳幼児健康支援事業や龍門滝温泉及びくすの湯の維持管理事業のほか、ごみ処理、し尿処理などにかかる環境衛生関連事業費などを計上しました。 農林水産業費には、農業次世代人材投資事業、畜産振興事業、鳥獣被害防止対策事業、森林経営管理事業、水産業振興推進事業などを計上しました。 商工費には、企業立地促進事業、日本遺産魅力発信推進事業、観光PR事業などを計上しました。 土木費には、排水路整備事業や帖佐駅前広場の整備事業などを計上しました。 消防費には、救助工作車の更新費用など常備消防・非常備消防の維持管理経費や県総合防災訓練の実施にかかる経費などを計上しました。 教育費には、各学校等の教育振興、維持管理及び施設整備にかかる経費のほか、蒲生のクス保護増殖事業、国体準備関連事業などを計上しました。 歳入構成比につきましては、自主財源が全体の30.8%の98億6,736万1,000円で、依存財源が69.2%の221億7,963万9,000円であります。 また、歳出構成比で性質別に申し上げますと、人件費、扶助費などの義務的経費は、全体の57.6%の184億6,027万4,000円、普通建設事業費などの投資的経費は、12.6%の40億4,272万5,000円で、物件費、補助費等、繰出金などのその他の経費は、29.8%の95億4,400万1,000円であります。 次に、特別会計につきまして申し上げます。 議案第2号の国民健康保険特別会計事業勘定予算につきましては、被保険者の高齢化や医療技術の進歩等により医療費は増加しており、国民健康保険を取り巻く環境は一段と厳しさを増してきております。そこで、医療費の適正化に向け、保健事業をさらに充実、強化しながら、きめ細かい国保事業運営を目指し、必要な経費を計上しました。 令和3年度予算の総額は、92億8,675万6,000円であります。 議案第3号の国民健康保険特別会計施設勘定予算につきましては、北山診療所及び各出張診療所の運営等にかかる経費を計上しました。 令和3年度予算の総額は、4,339万8,000円であります。 議案第4号の後期高齢者医療特別会計予算につきましては、被保険者の健康保持増進を目指し、適切な医療の給付等にかかる経費を計上しました。 令和3年度予算の総額は、11億7,386万2,000円であります。 議案第5号の介護保険特別会計保険事業勘定予算につきましては、主に要支援者及び要介護者が、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むために、必要なサービスの提供にかかる経費と高齢者を対象とする介護予防・日常生活支援総合事業及び総合相談事業等を実施する地域支援事業にかかる経費を計上しました。 令和3年度予算の総額は、70億3,980万2,000円であります。 議案第6号の介護保険特別会計介護サービス事業勘定予算につきましては、介護認定において要支援1及び要支援2と認定された高齢者等への介護予防サービス計画を作成する「指定介護予防支援事業所」としての運営を維持するために必要な経費を計上しました。 令和3年度予算の総額は、4,778万1,000円であります。 議案第7号の農林業労働者災害共済事業特別会計予算につきましては、農林作業中に不慮の事故や災害に遭われた方を救済する事業として見舞金など必要な経費などを計上しました。 令和3年度予算の総額は、184万8,000円であります。 議案第8号の令和3年度姶良市水道事業会計予算につきましては、姶良市水道ビジョンに掲げる「将来を見据えた事業経営、安心・安全で災害に強い水環境整備」の基本理念に基づき、安全対策・強靭対策・持続対策などに必要な経費を計上しました。 業務の予定量としては、年間総給水量810万7,486m3、1日平均給水量2万2,212m3、給水栓数3万8,383栓を見込み、水の安定供給を図りながらお客様に信頼される水道事業の推進に努めてまいります。 収益的収入では、給水収益を中心に15億198万1,000円を見込み、収益的支出では、水道事業の経営に必要な施設の維持管理費等の経費12億4,933万6,000円を計上しており、消費税抜きの純利益が1億9,062万円となる見込みであります。 次に、資本的収入では、企業債の借入金3億2,000万円や工事負担金など6,700万1,000円を計上し、資本的支出では、新たな水源確保として重富水道施設工事、水道管路の耐震化として市道俵原団地中央線配水管布設替工事など13億2,820万7,000円を計上しました。 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額9億4,120万6,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額などで補填します。 議案第9号の令和3年度姶良市下水道事業会計予算につきましては、生活環境の改善と公共用水域の水質保全を図り、安全で安心、衛生的な市民生活を確保するため、地域下水処理事業及び農業集落排水事業に必要な経費を計上しました。 業務の予定量としては、地域下水処理事業として、新生町処理施設、姶良ニュータウン処理施設、みさと台処理施設及び朝日ヶ丘処理施設の4施設で排水戸数2,630戸、年間排水量55万m3、農業集落排水事業として山田地区処理施設で排水戸数400戸、年間排水量11万5,500m3を見込み、地域に密着したサービスを提供してまいります。 地域下水処理事業と農業集落排水事業を合わせた予算のうち、収益的収入では、下水道使用料を中心に2億2,852万1,000円を見込み、収益的支出では、下水道事業の経営に必要な施設の維持管理費等の経費2億3,708万1,000円を計上しており、消費税抜きの純損失が992万8,000円となる見込みであります。 次に、資本的収入では、企業債の借入金2,004万9,000円と他会計補助金など7,244万8,000円を計上し、資本的支出では、農業集落排水事業の農村整備事業など1億389万7,000円を計上しました。 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1,140万円は、引継金で補填します。 以上、令和3年度の市政運営の基本的な考え方及び主要施策の概要等のほか、当初予算9件についての提案理由を述べさせていただきました。 なお、各会計の予算の詳細につきましては、お手元の予算概要説明書に記載しておりますので、ご参照の上、よろしくご審議いただき、議決してくださいますようお願いいたします。 市民の皆様、議員の皆様の市政に対するご理解と一層のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げまして、令和3年度の施政方針といたします。 ○議長(東馬場弘君) 提案理由の説明が終わりました。 ○議長(東馬場弘君) ここで、お諮りします。 ただいま、施政方針並びに令和3年度当初予算関係議案9件についての提案理由の説明が終わりましたが、各案件の処理は2月24日の会議で行いたいと思います。これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。 したがって、各案件の処理は2月24日の会議で処理することに決定しました。 ここでしばらく休憩します。10分程度とします。(午前10時57分休憩) ○議長(東馬場弘君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午前11時07分開議) ○議長(東馬場弘君) △日程第14、議案第10号姶良市土地開発基金条例の一部を改正する条例の件 △日程第15、議案第11号姶良市公共施設等総合管理基金条例制定の件 △日程第16、議案第12号公益的法人等への姶良市職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例            の件 △日程第17、議案第13号姶良市手数料条例の一部を改正する条例の件 △日程第18、議案第14号姶良市介護保険条例の一部を改正する条例の件 △日程第19、議案第15号姶良市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条            例の一部を改正する条例の件 △日程第20、議案第16号姶良市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の件 △日程第21、議案第17号姶良市道路の構造の技術的基準等に関する条例の一部を改正する条例の件 △日程第22、議案第18号姶良市公園条例の一部を改正する条例の件 △日程第23、議案第19号姶良市特産品売場の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の件 △日程第24、議案第20号財産の無償譲渡に関する件 △日程第25、議案第21号財産の無償譲渡に関する件 △日程第26、議案第22号財産の無償譲渡に関する件 △日程第27、議案第23号財産の無償譲渡に関する件 △日程第28、議案第24号令和2年度姶良市一般会計補正予算(第11号) △日程第29、議案第25号令和2年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号) △日程第30、議案第26号令和2年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号) △日程第31、議案第27号令和2年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) △日程第32、議案第28号令和2年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号) △日程第33、議案第29号令和2年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第            1号) △日程第34、議案第30号令和2年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号) △日程第35、議案第31号令和2年度姶良市下水道事業会計補正予算(第2号) △日程第36、議案第32号市道路線廃止の件                                   及び △日程第37、議案第33号市道路線認定の件 までの議案24件を一括議題とします。提案理由の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  本定例会に提案いたしました議案第10号から議案第33号までにつきまして、一括して提案理由をご説明申し上げます。 まず、議案第10号 姶良市土地開発基金条例の一部を改正する条例の件についてであります。 今回の改正は、土地開発基金の額を変更するものであります。 土地開発基金は、あらかじめ積み立てた基金を資金として迅速に用地を買収することができるため、事業の効率化が図られ、補助事業の活用などによる財政上の利点もあるため、これまで事業の推進に大きな役割を果たしてきました。 しかし、姶良市における用地の先行取得の状況や今後の見通しからすると、現在の土地開発基金額全てを保有する必要はないものと考えられ、財産を有効活用するためにも基金額を一部減額するものであります。 なお、この条例は公布の日から施行するものとし、施行の際、姶良市土地開発基金に属する現金のうち5億円を除いた額は、姶良市市有施設整備積立基金に属するものとします。 次に、議案第11号 姶良市公共施設等総合管理基金条例制定の件についてであります。 本件は、姶良市が所有する公共施設等の保全、更新及び除却等に要する経費に充てるため、新たに姶良市公共施設等総合管理基金を設置するものであります。 今後、姶良市公共施設等総合管理計画に基づき、長寿命化のための保全や施設総量縮減のための建物の統廃合及び除却など、公共施設マネジメントを推進するために多額の事業費が必要となってまいりますので、これらを計画的に進めていくための財源に充てようとするものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものとし、これまで市の施設整備の財源として活用してきた姶良市市有施設整備積立基金は条例を廃し、施行日において本条例により積み立てられた基金とみなすものであります。 次に、議案第12号 公益的法人等への姶良市職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、令和3年4月から地方公共団体情報システム機構に職員を派遣する必要があるため、派遣先に同機構を追加し、また派遣する職員に必要な手当を追加するものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第13号 姶良市手数料条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、鹿児島県権限移譲プログラムに基づき、火薬類取締法の一部の権限が本年4月1日から姶良市に移譲されることに伴い、本条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容でありますが、権限移譲に伴い、火薬類の譲渡し、譲受けの許可などの手数料を追加するもので、手数料の額は、鹿児島県及び地方公共団体の手数料の標準に関する政令に基づき設定しております。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第14号 姶良市介護保険条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、第7期介護保険事業計画及び高齢者保健福祉計画について、3年ごとに見直しを行うことに加えて、介護保険料や保険給付の負担水準等に関して意図せざる影響や不利益を生じさせないための改正を行うものであります。 主な改正内容でありますが、第8期介護保険事業計画に基づき、令和3年度から5年度までの第1号被保険者の保険料率について、第5段階の方を年額6万9,600円、月額5,800円に改正し、この額を基準として第1段階から第9段階までの額をそれぞれ改正するものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第15号 姶良市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、国の省令の改正に基づき所要の改正を行うものであります。 主な改正内容でありますが、平成30年度に設けられた居宅介護支援事業所における管理者を主任介護支援専門員とする要件について、事業所の人材確保に関する状況等を考慮し、令和3年3月31日までとしていた経過措置期間を令和9年3月31日までに延長するものであります。 また、主任介護支援専門員の確保が著しく困難である等やむを得ない理由がある場合について、主任介護支援専門員を管理者としない取扱いを可能とするための改正であります。 なお、この条例は一部の改正規定を除き、令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第16号 姶良市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、道路法施行令の一部を改正する政令を受け、本条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容でありますが、政令の改正により、道路占用料に関する係数及び区分の変更を受け別表を改正するほか、消費税率に関する表記及び督促手数料、延滞金について改正するものであります。 また、本条例の改正に伴い、関連する姶良市法定外公共物管理条例の督促手数料、延滞金についても併せて改正するものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第17号 姶良市道路の構造の技術的基準等に関する条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、令和2年11月25日に施行された「道路法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」に伴い、本条例で引用している条文の条ずれの改正及び「自動運行補助施設」と「歩行者利便増進道路」の基準を追加するものであります。 なお、この条例は公布の日から施行されるものであります。 次に、議案第18号 姶良市公園条例の一部を改正する条例の件についてであります。 本件は、令和3年4月1日から施行される「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律」に伴い、本条例で引用している条文の号ずれを改正するものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第19号 姶良市特産品売場の設置及び管理に関する条例を廃止する条例の件についてであります。 本件は、令和3年度から子育て支援拠点施設設置に向けた準備・調整に入ることに伴い、姶良市特産品売場の設置及び管理に関する条例を廃止するものであります。 なお、この条例は令和3年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第20号から議案第23号までの財産の無償譲渡に関する件については、関連がありますので、一括してご説明を申し上げます。 これらの議案は、姶良市立保育所等民営化実施計画に基づく保育所等の民営化について、重富保育所、帖佐保育所、加治木保育所、大楠ちびっ子園の4保育所等の建物を移管先法人へ無償譲渡するにあたり、議会の議決を求めるものであります。 移管先法人の選定については、専門的知識を有する者及び保護者代表等で構成する姶良市立保育所等の民間移管にかかる法人選考委員会を組織し、移管先法人の募集及び候補者の選考を行いました。 市としましては、選考委員会の選考内容を慎重に精査した結果、重富保育所は社会福祉法人・クオラに、帖佐保育所は社会福祉法人・建昌福祉会に、加治木保育所は社会福祉法人・たちばな会に、大楠ちびっ子園は社会福祉法人・太陽の風に、それぞれ移管することに決定したところであります。 保育所等の建物を無償で譲渡し、移管先法人の初期投資を極力軽減することで、以後の施設運営に要する経費、特に、より安全で快適な保育環境とするための施設整備や児童に対する保育内容の向上の経費に充てるなど、ハード、ソフト双方における保育サービスのより一層の充実の効果が期待されます。 なお、令和3年度は、本市と移管先法人との間で業務引継ぎ及び共同保育を実施し、令和4年度から移管先法人による運営を予定しております。 次に、議案第24号 令和2年度姶良市一般会計補正予算(第11号)についてであります。 今回の補正は、令和2年度の国の3次補正予算に関連する事業の追加のほか、事業費の確定及び執行見込みによる追加並びに不用額の減額などが主なものであります。 まず、第1条歳入歳出予算の補正につきまして、款ごとに歳出の主な補正内容を申し上げます。 予算書44ページからの総務費については、ふるさと応援寄附金の増額に伴う返礼品等にかかる経費及び市税過誤納還付金などを追加計上しました。 予算書66ページからの民生費については、実績の増加に伴い生活保護費、障害児通所給付費及び障害者自立支援給付費などを追加計上しました。 予算書78ページからの衛生費については、新型コロナウイルスワクチン接種にかかる経費及び姶良市内の医療機関への新規入院患者に対するPCR検査費用を助成する費用などを追加計上しました。 予算書85ページからの農林水産業費については、国の3次補正予算により追加実施となる、農村地域防災減災事業等の事業負担金及び実績の増加に伴う有害鳥獣捕獲事業補助金の追加並びに鹿児島県漁業協同組合錦海支所が、県の補助を受けて姶良市の沿岸で貝類の新たな産地づくりを行うポストコロナ農業生産体制革新プログラム事業にかかる経費などを追加計上しました。 予算書98ページからの土木費については、国の3次補正予算により追加実施となる道路整備事業及び急傾斜地崩壊対策事業の県への事業負担金、多目的広場等の整備を行う総合運動公園整備事業、白浜橋の橋梁補修工事、並びに社会資本整備総合交付金を活用する久末・薄原線法面対策工事費などを追加計上しました。 予算書109ページからの教育費については、新年度に向けて特別支援学級の増加に対処するための教室改修や備品購入等にかかる経費及び児童・生徒数の増加に伴うタブレットや指導書等の購入にかかる経費などを追加計上しました。 以上、歳出予算の主なものについて申し上げましたが、これらの補正総額は8億5,376万2,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は419億6,308万2,000円となります。 この財源としましては、1ページから3ページに掲げてありますように、市税、地方特例交付金、寄附金の追加及び地方消費税交付金、国庫支出金、市債の減額などで対処しました。 7ページの第2表繰越明許費補正は、事業の進捗状況などにより、翌年度に事業完了となる水産振興一般管理費など13事業について、繰越明許費の追加をするものであります。 8ページからの第3表地方債補正は、各種事業費の増減に伴い、限度額をそれぞれ追加、変更及び廃止するものであります。 次に、議案第25号 令和2年度姶良市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第3号)についてであります。 今回の補正は、保険給付費の執行見込みによる追加及び退職被保険者等療養給付費や繰出金等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は1億4,722万5,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は95億9,462万3,000円となります。 次に、議案第26号 令和2年度姶良市国民健康保険特別会計施設勘定補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、総務一般管理費等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は281万3,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は4,122万円となります。 次に、議案第27号 令和2年度姶良市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、県後期高齢者医療広域連合納付金及び健康診査受診者増に伴う委託料等を計上しました。 補正総額は1億8,095万5,000円の追加となり補正後の歳入歳出予算総額は12億2,067万2,000円となります。 次に、議案第28号 令和2年度姶良市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)についてであります。 今回の補正は、介護サービス給付費等の追加及び介護予防サービス給付費等の執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は3億7,721万円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は71億2,931万円となります。 次に、議案第29号 令和2年度姶良市介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、令和元年度事業費精算に伴う一般会計への繰出金及び介護予防サービス計画作成事業費にかかる費用弁償の増額を計上しました。 補正総額は歳入歳出それぞれ309万1,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は4,929万1,000円となります。 次に、議案第30号 令和2年度姶良市農林業労働者災害共済事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正は、災害共済補償費確定に伴う不用額の減額と高額共済金支払いに備えて、基金への積立てを計上しました。 補正総額は72万1,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は111万8,000円となります。 次に、議案第31号 令和2年度姶良市下水道事業会計補正予算(第2号)についてであります。 今回の補正は、農業集落排水事業の元利償還金、企業債の借入額の確定及び鹿児島県農業集落排水施設整備促進事業交付金の内示に伴うもので、不足額を一般会計繰入金で調整しました。 補正額は、収益的収支で28万1,000円の減額、資本的収支で42万円の減額となり、補正後の収益的収支は、収入支出それぞれ8,613万5,000円、資本的収支は、収入支出それぞれ7,164万1,000円となります。 次に、議案第32号 市道路線廃止の件及び議案第33号 市道路線認定の件につきまして、関連がありますので、一括してご説明いたします。 下増田・老神・西田線は、起点側の県道十三谷・重富線船津工区事業完了に伴う既存路線との重複のため延長2,985mを廃止し、新たに延長2,850mを認定するものであります。 次に、山田線・招魂社線及び西田裏通り線は県道下手・山田・帖佐線山田工区道路事業完了に伴う起終点の位置変更によるものであり、延長407m、263mをそれぞれ廃止し、新たに延長418m及び271mをそれぞれ認定するものであります。 続きまして、県職業訓練校・南方神社線、雨乞線、サービスエリア線、建昌・楠元線及び楠元・森山線は、それぞれ桜島スマートインターチェンジ周辺道路整備事業完了に伴い、延長543m、354m、572m、832m及び542mをそれぞれ廃止し、新たに県職業訓練校・雨乞前線、雨乞線、サービスエリア線、建昌・楠元線、楠元・原田線及び原田線を延長408m、112m、1,414m、839m、114m、109mをそれぞれ認定するものであります。 錦江団地14号線は、終点側の森山線改良による茶工場踏切完成に伴い、延長150mを廃止し、新たに延長124mを認定するものであります。 ホームタウン帖佐2号線は、帖佐駅前広場の整備計画に伴い、延長361.1mを廃止し、新たに延長401.7mを認定するものであります。 上久德線は、県道伊集院蒲生溝辺線開通に伴う、既存路線との重複により、延長438mを廃止し、新たに延長200mを認定するものであります。 また、内雨乞1号線、内雨乞2号線、上福元水流団地1号線、上福元水流団地2号線及び上福元水流団地3号線は、開発行為の寄附に伴うものであり、新たに延長88m、186m、34m、92m、95mをそれぞれ認定するものであります。 以上、議案24件について一括してその概要をご説明申し上げました。よろしくご審議の上、議決してくださるようお願いいたします。 ○議長(東馬場弘君) 提案理由の説明が終わりました。 ○議長(東馬場弘君) ここでお諮りします。ただいま提出議案24件について提案理由の説明が終わりましたが、各案件の処理は2月24日の会議で行いたいと思います。 これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。したがって、各案件の処理は2月24日の会議で処理することに決定しました。 ○議長(東馬場弘君) △日程第38、諮問第1号人権擁護委員の推薦につき意見を求める件                                   及び △日程第39、諮問第2号人権擁護委員の推薦につき意見を求める件 を一括議題とします。提案理由の説明を求めます。 ◎市長(湯元敏浩君)     登      壇  諮問第1号及び諮問第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件につきまして、一括して提案理由をご説明申し上げます。 まず、諮問第1号、久保山靖氏につきましては、本年6月30日で任期満了となりますので、再度、同氏を委員候補者に推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 久保山氏は、お手元の資料にありますとおり、蒲生町役場での行政職31年の経験を生かし、現在は、行政書士として活躍され、また市社会福祉協議会蒲生地区心配ごと相談員や県行政書士会障がい者委員会委員長を歴任するなど、高齢者や障がい者への支援など、福祉の分野に積極的に取り組まれております。 人柄は、温厚誠実で識見も高く、広く社会の実情にも精通されており、これまでの3期9年の経験を生かし、今後もその職務を十分に遂行できる最適任者として認め、諮問するものであります。 次に、諮問第2号につきまして申し上げます。 本件は、人権擁護委員としてご活躍いただいております原田正一氏が本年6月30日で任期満了となることに伴い、後任として湯川忠治氏を推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 新たな候補者の選考にあたりましては、同法の趣旨等を十分に勘案し、本市の人権擁護委員として活発な活動が期待でき、かつ、人権擁護に関し、理解のある方及び人権擁護委員年齢基準を満たす方を委員候補とすることを念頭に置き、人選を進めてまいりました。 湯川氏は、お手元の資料にありますとおり、昭和53年に旧加治木町役場に入庁され、福祉課や税務課、総務課等で勤務され、合併後、加治木総合支所次長、教育部長、蒲生総合支所長を歴任され、平成28年まで行政職員として38年間勤務されました。 退職後は、市社会福祉協議会にて勤務され、数々の福祉問題にも取り組まれました。 人柄は、明朗快活でありながらも温厚で、識見も高く、広く社会の実情にも精通されており、人権擁護委員として活発な活動が期待でき、その職務を十分に遂行できる最適任者として認め、諮問するものであります。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(東馬場弘君) 提案理由の説明が終わりました。ここでしばらく休憩します。全員協議会を開き、答申の意見を調整しますので、議員の皆さんは議員控室にお集まりください。(午前11時33分休憩) ○議長(東馬場弘君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午前11時38分開議) ○議長(東馬場弘君) ただいま開きました全員協議会で、意見がまとまりましたので、お手元に配付しました意見書のとおり適任であると答申したいと思います。 ご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。したがって、諮問第1号及び諮問第2号の人権擁護委員の推薦につき意見を求める件は、お手元に配付しました意見書のとおり答申することに決定しました。 ○議長(東馬場弘君) 日程第40、選挙第1号 鹿児島県後期高齢者医療広域連合会議員選挙を行います。 本広域連合議会議員の選挙のうち、市議会議員から選出する議員について、1人の欠員が生じているため、広域連合規約第9条第3項及び広域連合議会の議員の選挙に関する規則の規定に基づき、選挙の告示を行い、候補者の届出を締め切ったところ、市議会議員から選出すべき人数を超える2人の候補者がありましたので、広域連合規約第8条第2項の規定により選挙を行います。 この選挙は、同条第4項の規定により、全ての市議会議員の選挙における得票総数の多い順に当選人を決定することになりますので、会議規則第32条の規定に基づく選挙結果の報告のうち、当選人の報告及び当選人の告知は行いません。 ○議長(東馬場弘君) そこでお諮りします。選挙結果の報告については、会議規則第32条の規定にかかわらず、有効投票のうち候補者の得票数までを報告することにしたいと思いますが、ご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。したがって、選挙結果の報告については、会議規則第32条の規定にかかわらず、有効投票のうち候補者の得票数までを報告することに決定しました。 ○議長(東馬場弘君) お諮りします。この選挙は投票で行いたいと思います。 ご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 異議なしと認めます。したがって、この選挙は投票で行います。 議場の出入り口を閉めます。    [議場閉鎖] ○議長(東馬場弘君) ただいまの出席議員は23名です。 次に立会人を指名します。会議規則第31条第2項の規定によって、立会人に22番、有川洋美議員と23番、犬伏浩幸議員を指名します。 投票用紙を配ります。    [投票用紙配付] ○議長(東馬場弘君) 念のため申し上げます。投票は単記無記名です。 なお、白票については無効です。 投票者名は記載台に貼付してあります。 ○議長(東馬場弘君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。    [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 配付漏れなしと認めます。 投票箱を点検します。    [投票箱点検] ○議長(東馬場弘君) 異状なしと認めます。 ただいまから投票を行います。事務局長が議席番号と氏名を読み上げますので、順番に投票願います。    [事務局長氏名点呼・投票]   1番 新福 愛子議員    2番 竹下日出志議員   3番 国生  卓議員    4番 峯下  洋議員   5番 田口 幸一議員    6番 湯之原一郎議員   7番 鈴木 俊二議員    8番 湯川 逸郎議員   9番 上村  親議員   10番 森川 和美議員  11番 岩下陽太郎議員   12番 松元 卓也議員  13番 湯元 秀誠議員   14番 堀  広子議員  15番 吉村 賢一議員   16番 和田 里志議員  17番 谷口 義文議員   18番 小山田邦弘議員  19番 萩原 哲郎議員   20番 堂森 忠夫議員  22番 有川 洋美議員   23番 犬伏 浩幸議員  24番 東馬場 弘議員 ○議長(東馬場弘君) 投票漏れはありませんか。    [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長(東馬場弘君) 投票漏れなしと認めます。これで投票を終わります。 開票を行います。有川議員、犬伏議員は開票の立会いをお願いします。    [開  票] ○議長(東馬場弘君) 開票作業が終わりました。投票結果を報告します。 投票総数 23票うち  有効投票 22票  無効投票 1票 有効投票のうち 森山良和氏16票、大園たつや氏6票 以上のとおりであります。 これで選挙第1号 鹿児島県後期高齢者医療広域連合会議員選挙を終わります。 議場の出入り口を開きます。    [議場開鎖] ○議長(東馬場弘君) 以上で、本日の議事日程は全部終了しました。 したがって、本日の会議はこれをもって散会とします。 なお、次の会議は2月24日午前10時から開きます。(午前11時53分散会)...