11530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月08日-01号

2つ目資材の高騰による影響について、影響は確かにあるのですけれども、予算の範囲内で変更契約をする予定で今動いております。  3つ目馬淵浄水場水口浄水場耐震対策事業についてですけれども、今年度、補強実施設計業務を終えまして、来年度から順次取りかかっていく予定でございます。来年度は馬淵浄水場ろ過地補強工事を進めていきます。そのほかは、設備の更新工事に併せて工事を進めていく予定です。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日総務・企画・公室常任委員会−03月07日-01号

4 議第23号 滋賀県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例案について (1)当局説明  宮田行政経営推進課長 (2)質疑、意見等重田剛 委員  改正の概要2つ目として、点在している土地を集約する地域計画を市町が策定するとのことですが、集約する土地の面積はどの程度を見込んでいるのですか。

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

2つ目ですが、この施策事業で、しがの力強い水田農業確立推進事業というのがございますが、これは3億3,039万1,000円となってございますが、その事業概要農政水産部長にお伺いをいたします。 ◎宇野 農政水産部長  本事業では、農業所得最大化に向けまして、需要に応じた米づくりや麦、大豆の生産性向上などへの取組を支援することといたしております。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

1つ目高齢運転者交通安全対策について、2つ目が広域的な観光地域づくり促進について、3つ目が県立二階堂高等学校キャリアデザイン科について、4つ目教育職員を目指す障害のある学生の支援について、5つ目奈良公契約条例についてであります。よろしくお願いいたします。 まず、初めに、高齢運転者交通安全対策について、危機管理監にお伺いいたします。 

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

次に、未婚化晩婚化の原因の2つ目として、若い人たち価値観の変化もあると考えられます。  令和4年6月に内閣府が発表した男女共同参画白書によると、30代の独身者男女とも4人に1人は、結婚願望がないとの結果が出ています。理由は様々ですが、自由でいたいといった答えが多く見られ、結婚や子供を持つことが喜びとは思えないという人生観を持つ若者が目立っていると感じております。  

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年観光スポーツ文教警察委員会( 2月 3日)

それから2つ目は、観光施設でございます。  萬翠荘は、本県有数観光スポットとして県内外から多くの観光客が足を運んでおりますとともに外国からも観光客が訪れるなど、愛媛県のイメージアップと地域活性化に大いに寄与しております。  それから3つ目は、国重要文化財である建造物としての位置づけでございます。  

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年農林水産委員会( 2月 3日)

昨年度、本県が経験した防疫措置を検証した上で、防疫対策マニュアル等1つ目に、発生現場を統括する指揮機能の強化として、農場近接地に設置する仮設テント農場内の総合的な現場対応を総括する現場指揮所を設置するとともに責任者を配置し、2つ目に、防疫従事者の受入れや資材管理等拠点となる集合施設指揮機能を強化するため、専任の責任者を配置、3つ目に、県対策本部発生規模に応じた最大限の県動員者確保現地対策本部

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年総務企画委員会( 2月 3日)

それから、ポイント2つ目は、相乗りが発生しますので、後ほど説明するような非常に安価な金額でこのサービスを御提供できるというところになります。ちなみにこの相乗りは、AIが自動的に計算をしてルーティングをして、そのルートドライバーにお伝えして、ドライバーはそのルートに従って走行するといった形になります。  それから、ポイント3点目は、月定額で何度でも乗り放題というところです。

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

左、2つ目のところにございますけれども、大阪圏へのアプローチを強化し、若者世代移住促進を図るためには、移住へのハードルが低いちょうどよいタイミングで働きかけることが効果的と考えておりまして、例えば結婚や出産、会社の中で管理職となるといったことで生活基盤が固定化する前にライフスタイルの見直しを提案することで、Uターン移住という選択肢を認知していただくことが必要であると考えております。  

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年えひめデジタル社会創造特別委員会( 2月 2日)

2つ目は、官民連携IT人材バンクの仕組みを設けました。地元IT企業から寄せられた人材ニーズ教育機関につなげ、本県オリジナルマッチングシステムにより雇用ミスマッチを解消して、地元就職・定着につなげていこうとするものでございます。  このプランでは、人材育成に関しまして3つの切り口から育成確保を進めることとしております。  1つ目高度IT人材等育成・誘致でございます。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

2つ目は、中山間地域にあるAコープ関金店等JA系スーパー閉店に対する対策についてです。  JA鳥取いなばのトスク全店舗閉店に加えて、JA鳥取中央Aコープ店舗に直営のポプラJA店舗閉店方針が明らかになりました。閉店による住民への影響が小さい店舗、あるいは後継の事業者が見込める店舗など店舗ごとに状況は違うと思います。

広島県議会 2023-01-31 2023-01-31 令和5年広島都心エリア活性化推進特別委員会 本文

そういった点と点になっている施設について、もちろん道路をペデストリアンデッキでつなぐのでしょうが、県庁のところはどうしても地下を通らないとたどり着けないところですので、県外からの方が来られたときに、気持ちよく県庁の敷地内の食堂やカフェなどに来られるような、何か案内の工夫をしたりしていただきたいというのが2つ目の提案でございます。  

広島県議会 2023-01-30 2023-01-30 令和5年国際平和・観光振興対策特別委員会 本文

計画でいいますと、取組施策方向性等を書いているページ、例えば21ページで、2つ目の丸でインバウンド需要を踏まえた持続的な観光プロダクト開発等を行っていくというのがまず一つと、さらに、22ページで広島のファンの増加とありますけれども、ここでターゲットに応じたいろいろな戦略を進めていくこととしております。