57262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

これによりますと、全国で十四県の十九線が協議会をスタートさせている中で、本県におきましては、宮原線が去る四月中旬にその第一回を開催しており、また高森線については関係町村協議会参加調整を行っているところであります。この問題に関し、委員から、岩手県の三陸鉄道のごとく、いち早く第三セクターの名乗りを上げたところでは、すでに新線の建設が始まっている。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

令和5年度予算において、法人二税と地方消費税増収が見込まれていますが、今年度税収増で366億円の財政調整基金への積み増し補正を踏まえれば、令和5年度はさらに県の見込みを上回る増収になることは確実だと考えます。当初予算からきちんと計上し、物価高騰対策や子育て・教育支援福祉施策の拡充に充てるなど県民要望に応える予算とすべきです。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 議事日程 開催日: 2023-03-24

権利放棄について(母子・父子・寡婦福祉資金貸付金)  第78号議案 権利放棄について(県営住宅使用料等)  第79号議案 権利放棄について(県立中央病院診療料等)  報告第2号 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分について  請 願 ┌各常任委員会委員長報告 ┐ └予算特別委員会委員長報告┘ 第2  第80号議案 教育委員会委員任命について  第81号議案 霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会委員

茨城県議会 2023-03-24 令和5年議会運営委員会-1  本文 開催日: 2023-03-24

日程第2 第80号議案 教育委員会委員任命について及び第81号議案 霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会委員任命についてを一括上程して、委員会付託省略簡易採決で諮った後、採決いたします。  採決は、区分して行います。  まず、第80号議案を問題とし、日本共産党同意に反対ですので、挙手採決いたします。  同意賛成者は挙手ですので、日本共産党を除く各会派等は挙手願います。  

東京都議会 2023-03-23 2023-03-23 令和5年議会運営委員会(第20号) 本文

手元配布意見書決議調べのとおり、意見書一件の案文は、総務委員会において調整済みですので、明二十四日の本会議に上程し、議決をすることになります。ご了承願います。      ━━━━━━━━━━ ◯三宅委員長 次に、継続案件について申し上げます。  各特別委員会から、お手元配布継続調査事項表のとおり、それぞれ申出がありました。  

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

黒字で積み上げた財政調整基金は、すべて保険料抑制に活用すべきです。 議第18号、奈良職員定数条例等の一部を改正する条例について、教職員の定数削減は、教員の過重負担労働につながるため、認められません。 議第21号、奈良手数料条例等の一部を改正する条例は、介護支援専門員受講生が減少している中、介護支援専門員受講料を引き上げるもので、受講生のさらなる減少につながるもので、認められません。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

政令市からの声を真摯に受け止め、上限の在り方、配分なども含めて、しっかりと話し合い、調整することを求めます。  次に、障害者の方の雇用についてです。  雇用を推進していく際に大事なことは、職への定着はもちろんのこと、御本人の御意見をよく伺いながら、従来、採用してこなかった職種にも雇用を進めていくことや、業務の内容について拡大していくことであると考えます。  

愛媛県議会 2023-03-14 令和 5年議会運営委員会( 3月14日)

次に、愛媛海区漁業調整委員会委員任命につき同意を求めることについては、任期途中で逝去された田中武繁氏に替わりまして、新たに渡邉敏孝氏を任命しようとするものであります。  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○(本宮勇委員長) 次に、議員提出議案についてであります。  事務局長報告させます。 ○(事務局長) ファイル番号協議順序の2ページを御覧ください。  

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年 3月14日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-03月14日-01号

また、入院調整についても、今後病院間で進めていただく方向に進みますので、そうした今後の段階的な移行の方向性について、意見をお伺いして、県として必要な在り方を検討し、決定してまいりたいと考えております。 ○黄野瀬明子 委員長  皆さんを含め本当に現場の皆さんは御苦労をされていると思います。

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

最後に、警察本部所管予算では、地域見守りカメラ設置促進事業について、様々な事件で逃走経路などの情報が必要になってくることから、地域の安全確保のために、既存の防犯カメラを適切に維持管理するとともに、さらなる防犯カメラ設置に向けた検討を進められたい、非行被害防止教室オンライン化事業について、実施方法は今後学校等調整することになるが、県が開設を予定している子供向けポータルサイトを活用し、非行被害防止

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 名簿 開催日: 2023-03-14

           総  務  企  画  委  員  会 ( 委 員 会 ) 日   時  令和5年3月14日(火) 午後0時58分~午後2時16分 会   場  第8委員会室 出 席 者  寺西むつみ、成田 修 正副委員長  水野富夫近藤裕人藤原宏樹、林 文夫、杉江繁樹平松利英、塚本 久、高橋正子、  天野正基朝倉浩一市川英男 各委員  政策企画局長企画調整部長

愛知県議会 2023-03-13 令和5年農林水産委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

市町村負担金について    第 42 号   県の行う農村総合環境整備事業に対する市町村負担金について    第 43 号   県の行う林道事業に対する市町村負担金について  (結 果)    全員一致をもって原案を可決すべきものと決した議案     第1号、第7号から第10号まで及び第41号から第43号まで  ○ 閉会中継続調査申出案件   1 農林水産業の振興について   2 農地関係調整

滋賀県議会 2023-03-10 令和 5年 3月10日総務・企画・公室常任委員会−03月10日-01号

歳入の上振れ、歳出の減で出てきた額が二百六十数億円でしたが、直近の財源不足に対応するための額は財政調整基金等に積んだ上で、今回の約54億円というまとまった額を償還の前倒しとして実施したいと考えています。 (3)採決  全員一致原案のとおり可決すべきものと決した。