5227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

感染拡大して外出自粛の中で、医療機関や保健所、介護や保育、ごみの回収や道路の除草作業、インフラの維持管理そしてまた食料生産や流通、これらのエッセンシャルワーカーの方々に日常生活が支えられている、社会にとって不可欠な仕事であることをコロナ禍の非日常によって痛感したのではないでしょうか。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

修正案は、新型コロナウイルス感染拡大、物価高影響のもと、中小企業への経済支援や、保健体制強化を進めるとともに、長引く不況にあえぐ県民暮らし応援し、県内経済活性化を図り、地球温暖化対策を促進することを願い、子どもの貧困対策強化、未来ある若者を応援すること、高齢者暮らし応援することを念頭に置いて提案をするものです。 

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

新聞報道では、九月末時点不正受給額が約三億三千五百万で、未回収額は二億六千六百万となっていましたが、現状、飲食店向け感染拡大防止協力金支給実績と併せ、不正受給の件数及び金額についてお伺いをいたします。 ◯坂本産業労働局長 感染拡大防止協力金は、この一月末時点で約百三十九万八千件の申請を受け付け、約百三十七万三千件の支給決定を行い、支給額は約一兆九千六百二十五億円となってございます。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

しかしながら、この間の、大規模災害にも匹敵する、むしろはるかに超える新型コロナ感染拡大は、全世界で六百八十万人を超える方の命を奪うなど、社会経済活動に甚大な影響を及ぼしました。一方で、人々の意識や行動にも大きな変化をもたらしております。  こうしたことから、都市の強靱性を高めるためには、今後も新たに発生が見込まれます感染症への対応力の向上が不可欠な要素となっております。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

3年間にわたる新型コロナウイルス感染症感染拡大は、本県経済に重大な影響を及ぼし、とりわけ、観光関連事業者には厳しい状況が続きました。ようやく観光需要が回復してきた現在、観光産業活性化することは非常に重要であると考えております。 奈良県は、国内外に誇る歴史文化資源や豊かな自然環境に恵まれていますが、日帰り観光客の比率が高いのはご承知のとおりであります。

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

特に、コロナ禍における3年間は、新型コロナウイルス感染症拡大と収束を繰り返し、県民生活本県経済に大きな影響を及ぼす中、感染拡大防止対策医療提供体制の確保、経済雇用対策などに全力で取り組んできた3年間ではなかったかと思います。 振り返ると、公明党会派として13回にわたる、知事へのコロナ禍における緊急申入れをはじめ、提言を行ってまいりました。

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

また、社会経済対策としては、全国に先駆けて、無利子・無保証料制度融資を開始されるなど、感染拡大の直後から中小企業等への様々な支援を行ってこられました。間もなく、社会経済活動正常化に本格的に踏み出すことになりますが、これからの世代のためにも、これまでの対応を振り返りつつ、今後の感染症に備えることが今、急務と存じます。 そこで、知事に伺います。 

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

高齢者施設障害者施設での集中検査や定期的な検査などが行われなければ、感染拡大がさらに深刻になるおそれがあります。5類に変更しても、新型コロナウイルスの性質が変わるわけではありません。  〔資料提示〕  1月に記者発表された神奈川県のコロナ患者死亡者数は434人に上り、福祉介護施設でのクラスターも多発し、救急搬送も極めて困難になりました。  

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年警察・商工労働委員会 本文

承知のように、県内新型コロナウイルス感染者が最初に確認されてから、はや3年が経過し、これまで8度にもわたる感染拡大の波が押し寄せ、感染拡大防止のための飲食事業者に対する休業要請県民に対する行動制限など、県内経済にとって大変厳しい3年間であったことと思います。とりわけ飲食業者等については、月次支援金など、素早い対応でかなりの業者が助かったものと認識しております。

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年文教委員会 本文

県教育委員会といたしましては、こうした文部科学省からの通知や学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルとともに、県が示す対処方針等に基づき、学校における感染拡大防止学校教育活動の継続を両立させることができるよう、引き続き各県立学校市町教育委員会を指導、支援してまいります。

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

さらには、ローカル5Gとキャリア5Gの連携環境を生かした5Gオンライン診療室を常設し、先進的な遠隔医療における地域医療支援充実強化を図るとともに、新興感染症対応通常医療との両立に向け、今後整備予定シミュレーション機器を備えた高度医療研修施設、いわゆるスキルスラボにおきまして、平時は県下全域を対象とした人材育成の拠点として、感染拡大時には重症の感染症患者を受け入れる陰圧設備を備えたHCU高度治療室