56709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

地元小国町からもぜひ県営でやってほしいという要望も出ていますので、どうか地熱発電所の立地については今後もひとつ積極的な取り組みをお願いしたいと、このように思います。 次に移りますが、次の問題は、熟年一一〇番の設置についてお尋ねをいたします。 熟年という言葉は、毎日の新聞やテレビで耳にしない日はないというほど聞きます。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

私は、昨年十二月議会で一定の要望を申し上げていたわけでありますが、この機会に若干の問題について質問してまいりたいと存ずるわけであります。 これまでの県の交通計画といえば、昨年制定された八〇年代熊本県総合計画の中で、豊かな生活を支える産業の振興のための基盤として、基幹的交通体系整備がうたわれておりました。

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

これは要望にとどめておきます。 竜北町には、氷川のほかに八間川が貫流いたしておりますけれども、おかげさまで急ピッチな改修が進んでおります。しかしながら、まだまだでございますので、その点今後の大幅な予算措置要望をいたしておきます。 それでは次に、坂本村についてお願いを申し上げます。県道中津道八代線改良工事についてであります。 

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

当初予算からきちんと計上し、物価高騰対策や子育て・教育支援福祉施策拡充に充てるなど県民要望に応える予算とすべきです。特に、学校給食子ども医療費保育料学費無償化のための予算が必要です。さらに高齢者などの外出を支援する地域交通拡充加齢性難聴補聴器補助についても県内市町村取組を後押しする県の補助を求めます。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

また、委員各位から行政各般にわたる数多くの要望・意見の開陳があり、その主なものについては、次のとおりであります。 一 南部・東部地域の更なる振興に向けて、農山村地域に根付いた共生・共助の精神の継承に引き続き努められたいこと。 一 技術系職員が不足していることから、必要な人員が確保できるよう、関係部局が連携して取り組まれたいこと。 

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年 3月14日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-03月14日-01号

◎萩原 感染症対策課長  まず、この調査についてですが、後遺症の外来についての財政支援や、何らかの支援要望してきたところです。その支援の内容について、現在のところ国から詳細が示されておりませんので、その詳細を待ちまして、具体的に医療機関にお伝えできる支援が判明いたしましたら、至急に調査をし、選定、公表させていただきたいと考えております。  

愛知県議会 2023-03-13 令和5年警察委員会 本文 開催日: 2023-03-13

19: 【松川浩明委員】  今回の事件を受け、県警察に対して三つ要望する。  一つ目は、同様の事案が二度と発生しないようにしてほしい。今回の岡崎警察署で起きた事件は、いまだ調査や捜査が終わっていないとはいえ、警察の信頼を少なからず損なったことは間違いなく、その結果として治安維持活動にも影響を与えたと思う。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

そういった中で、大きいこともあって難しいかもしれないんですが、ぜひスタートアップも巻き込んで、その解決に向けて取り組んでいただきますように要望させていただきます。  都の新しいスタートアップ戦略、この実現には、国内外から投資を呼び込む、増やしていく必要があります。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月08日-01号

目片信悟 委員  防犯カメラですけれども、この間から様々な事件があって、これまでから設置している分はしっかりと維持管理をしてもらうのに加えて、やはり逃走経路とかいろいろな部分で新しく情報が必要になってくるとするなら、地域安全確保につながっていくこともあるので、来年度以降、増設に向けての要望もいただければこちらとしてもありがたいと思います。