7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲府市議会 2020-09-14 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-14

学校教育充実につきましては、新学習指導要領全面実施に先立ち、外国人英語指導講師による外国語教育充実により、児童生徒が日本と外国言語文化を体験しながら理解を深めることができたほか、児童に対する学習内容の確実な定着を図る必要があることから、少人数学習に対応する臨時教育職員増員に加え、学力向上専門員教育支援ボランティアを効果的に活用するとともに、大規模校等の特別な人的配慮が必要な状況にある

甲州市議会 2019-08-29 08月29日-01号

各小・中学校では、間近で授業状況、先生、生徒の姿、学校施設状況を視察し、小規模校、大規模校等の現状の中で、各学校が地域と連携を図りながら、それぞれの学校課題、メリット、デメリットを踏まえながら、生徒と向き合った学校運営を行っている状況であることが把握できましたが、今後の生徒児童の減少もあり、課題も多くあるとのことでありました。 

甲府市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1号) 本文

また、児童に対する学習内容の確実な定着を図る必要があることから、少人数学習に対応する臨時教育職員増員に加え、学力向上専門員教育支援ボランティアを効果的に活用するとともに、大規模校等の特別な人的配慮が必要な状況にある学校臨時教育職員を配置するなど、きめ細かな教育を推進することで、児童健全育成学力向上につなげてまいります。  

甲府市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第1号) 本文

また、大規模校等へ市独自で臨時教職員を配置し、きめ細かな教育を推進するとともに、特別支援教育への支援教育支援ボランティアの活用など、児童生徒の主体的・意欲的な学習読書活動充実に努めてまいります。  さらに、小中学校外国人英語指導講師を配置し、外国言語文化についての体験的な理解を深めるとともに、実践的で生きた英語教育充実を図ってまいります。  

甲府市議会 2002-09-01 平成14年9月定例会(第4号) 本文

38: ◯教育長角田智重君) 小規模校等学校状況について特に春日小学校にかかわって、もう少しこの内容を具体的に検証していくべであろうという御指摘の点についてでございますが、御指摘のように本年9月1日現在の春日小学校は、小規模校であると同時に、それぞれの各学年が8名から16名ということでございますから、小規模校イコール小規模学級という春日は状態にございます。

  • 1