1237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、第2次総合計画アクションプランの子育てしやすいまちづくりでは、不妊治療費助成事業子育て祝い金支給事業、病後児保育受入れ事業を、移住・定住しやすいまちづくりでは、若者定住促進住宅補助事業空き家バンク登録利用促進事業等の施策を中心に町内外へのPRを図り、人口減少の緩和に努めているところであります。 

市川三郷町議会 2022-12-02 12月02日-01号

新規事業展開に際しては、スクラップアンドビルドを徹底し、国・県の補助事業や有利な起債を活用してまいります。 また、歳出全般においてこれまで以上に経費削減努力普通建設事業抑制等により財政健全化を図ってまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長丹澤孝君)  ほかに質問はありますか。 第11番、笠井雄一君。

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

次に、4点目の令和4年度当初予算概要中の地域密着型特別養護老人ホーム建設に係る補助事業についてでありますが、この施設前田議員御発言のとおり複合型施設でありまして、施設の用途は高齢者施設障害児及び障害者施設保育施設とする計画事業者から提出されております。その中で、医療的ケア児も利用できる施設整備を行う予定であることを事業者から確認しております。

甲州市議会 2021-06-18 06月18日-03号

そして、環境省の補助事業とかを見ても、たくさんの支援がございます。経済産業省のほうの支援でもグリーンイノベーション基金事業、これも2兆円規模予算がついております。もう実行力のあるこれは政策だと思っております。なので、これは本当に地方自治体、いろんな自治体が様々な民間であり、それから近隣市町村であり、いろんなところと手を結んで、具体的に事業を進めていくことが必要ではないかと思います。 

甲府市議会 2021-06-18 令和3年民生文教委員会 本文 開催日: 2021-06-18

2項2目民生費国庫補助金1節社会福祉費補助金につきましては、新型コロナウイルス感染症感染者等が発生した障害福祉サービス施設事業所等感染拡大を防止しつつ、必要なサービスを継続して提供できるよう支援するため、国の補助事業により、通常時では想定されない人員確保施設消毒等に必要な経費補助に伴う国庫補助金を増額補正するものでございます。  

甲州市議会 2021-06-17 06月17日-02号

農政関係補助事業につきましては、国・県を含め様々な補助制度が導入されております。補助金の要綱に基づき採択されるため、農業者の皆様の事情にあった利用可能な制度を分かりやすく現在、窓口でご案内をさせていただいております。 税制、法規制につきましては、国・県等の動向を見る中で、当面は現行制度対応を考えておるところでございます。 

甲州市議会 2021-06-04 06月04日-01号

補助事業者において、地域密着型認知症対応型生活介護施設建設工事の施工に際し電力の引込みに不測の日数を要し、年度内に完了しないことが判明したため事故繰越しの措置を取らせていただいたものであります。 次に、報告第5号についてご説明いたします。 繰越しいたしました事業は、甲州市勝沼ぶどう丘新型コロナウイルス感染症対策施設整備試飲施設安全強化修繕事業のほか1件であります。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

本市におきましては、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者に対しまして、国や県が実施する各種支援策を補完し、事業継続につなげていくという観点のもと、これまで、山梨県の制度融資に係る信用保証料補助や資金繰りに対する支援感染症予防対策に係る経費の一部補助、事業継続支援金の給付、家賃補助のほか、消費喚起策を実施してまいりました。  

甲府市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

そうした中で、現在も進めておりますオフィスdeランチや、直接の連携ではないですけれども、銀座通りまちなかテラス連携、また甲府商工会議所が行ったクラウドファンディングや、私どもが行いました甲府事業継続家賃補助事業そういったものをお互いに情報発信するなど、そういった連携を今後もしていきたいと考えております。  

大月市議会 2021-03-10 03月10日-代表質問・一般質問-02号

移動困難な方のためにも、ワクチン接種をするため、タクシー及び福祉タクシー等を利用する補助事業を行う考えはあるのでしょうか、お伺いいたします。 8点目に、ワクチン接種及び副反応に対する市立中央病院が果たすべき役割をお伺いいたします。 最後、9点目でございますが、市民の健康及び市職員の健康を守るため、検温器が設置されることが重要と考えております。

甲州市議会 2021-03-08 03月08日-03号

この補助事業は、市民行政協働観点から、日常行っている団体活動だけでなく、双方がこれまで培ってきたノウハウや経験を組み合わせることによって相乗効果が認められる公益性の高い事業に対しまして支援をするものでございます。 この補助事業地域組織ボランティアグループ等に活用していただき、大規模事業化を目指す場合においても、その足がかりとして小さな成功事例から進めていただければと考えております。