95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

1つ目の情報の平等性といいますか、インフラにももうなるんですけど、そうしたことが非常に進んでいるということで、移動中に町内、主な道路沿いなんかをお願いできたらということもかつても話したことがあるんですけども、そのあたりも富貴・筒香間の県道でも1か所、小さなアンテナができたりというふうにもなってます。

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

これも一例なんですが、五新の山際道路沿いを射矢の谷川に流れ込むケースや、新宮高校のグラウンドからの雨水が浮島川へ排水されるため、国道42号福助堂前の交差点を中心神倉地区の42号沿線が冠水するケースや、三輪崎や佐野の山際地区那智勝浦新宮道路からの雨水対策、これは久保議員やあるいは屋敷議員が度々指摘をされています。

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

まず、1件目の内容といたしましては、令和2年12月30日午後2時30分頃、Aさんが小型乗用自動車を運転し、下三栖1578番地の18地先市道三栖67号線を北進中、道路沿いに設置していたバリケードが強風により転倒し、当該車両左側面部が損傷したもので、この損害に対する賠償金として本市が14万7,257円を相手方に支払うものです。  

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

ただ、現在の道路沿いには長年事業を営んできた店舗や商店もあり、これも先ほどの高校再編と同様なんですけれども、やはり慎重かつ丁寧な説明や話合いが必要だと考えております。事業主体はもちろん和歌山県です。しかしながら、市当局も、当該市民皆さんの理解を得るためにも、市民皆さんの声を受け止めるための協力を行っていただきたい。この点について、いかがでしょうか。

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

バイパス道路沿いにチェーンストアが並ぶ光景は、今や全国どこでも見られる光景となっております。  本市においても例に漏れず、都市機能が集積した中心市街地は、言わば紀南における地域経済心臓部でありながら、時代の流れに対応できず、平成の時代に入ると瞬く間に求心力を失いました。  そういった状況を踏まえ、本市では、中心市街地にかつてのにぎわいを取り戻そうと様々な事業を展開してきました。

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

都市建設課長木村雅洋君)  今年度から実施します都市計画道路によりまして、一部、道路沿いの用地が道路となる予定でございます。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ありがとうございます。 あともう一点だけ聞きたいんですけれども、昨年、顔ハメ看板ができたと思うんですけれども、あれは費用的にどれぐらいかかったんでしょうか。あと、作った目的とかあれば教えていただきたいです。

高野町議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会 (第4号 3月17日)

私のほうは、27ページの土木費県補助金の中のわかやま防災パワーアップ補助金200万ということなんですけども、こちらのほうは地震等ブロック塀というところが危険ということから、道路沿いとかのブロック塀に対しての補助ということで事業のほうを進めております。それに対しての県の補助金ということで、事業費、一応歳出のほうでも出てくるんですけども、2分の1ということで200万計上させていただいております。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

そうしたこともあるんですが、ぜひそういう道路沿いはとりわけ必要かなと思いますし、あの間、通じれへんでなというような声も、帰省された人とかいろいろ聞くこともありますので、ぜひ業者任せということにはなるんですけども、そうしたことも働きかけていただけたらなと思うところです。  次に、この沿線における景観上、環境上の対応についてです。  

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

5項1目防災費説明欄10住宅耐震改修事業補助金は、地震発生時における住宅倒壊等による災害を防止するため、住宅耐震改修工事等を実施する者に対し、補助金を交付するもので、11のブロック塀等耐震対策事業補助金については、地震発生時におけるブロック塀等倒壊による人的被害道路寸断等を防ぐため、道路沿いの危険なブロック塀等撤去改修に係る費用の一部を補助金として交付するものであります。 

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

災害ごみ被害地域道路沿いに大量に置かれている映像や、少したって災害廃棄物を一度に処理することは困難であるため一時的に仮置き場に集積された光景です。順次処理されることとなると思いますが、環境衛生的にも非常に問題があります。 海南市は、南海地震が起これば必ず津波が押し寄せる地域です。そのとき大量の災害ごみが発生します。そのために、各自治体では計画を策定しています。

新宮市議会 2019-09-11 09月11日-03号

場所光洋中学校の東側の道路沿い下水路です。この場所田岡市長が初めて市長になられ、この地元市長ということで、地域要望であった下水路にふたをして道路を広げました。それまで前市長のときから地域要望があったんですが、難しい問題もあって進んでいなかったんです。たしか100件以上の地権者があって、その中には外国の方もいらっしゃった。そしてまた、なおこの下水路の下には巴川製紙導水管が入っている。

海南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

次に、大崎区域は、県道大崎加茂郷停車場線の終点までの道路沿い護岸の高さ約4.3メートル、竣工年度は記載されておりません。なお、そこから先に続いている護岸も同じ高さとなってございます。 ○議長(川崎一樹君) 再質問ございませんか。 3番 森下貴史君 ◆3番(森下貴史君) 答弁いただきました。 それでは、まず大項目1の介護人材の確保についてから再質問させていただきます。 

印南町議会 2019-08-23 09月17日-02号

以前にも高台開発候補地として島田区の農免道路沿いを提案いたしましたが、現在まで進展がございません。このような場所に、未来投資事業により水道管を配備することはできませんか。防災減災観点、また移住・定住の観点から有効な適地であると考えますが、執行部の意見を求めます。 2番、町営住宅防災・防犯についてです。 

印南町議会 2019-04-30 03月13日-02号

震災の際、重要なライフラインとなる高速道路沿いの立地を生かし、自衛隊の派遣基地救援物資集積場とし、町内だけでなく広域的な支援拠点を目指す。埋め立てには高速車線化による残土を活用し、完成は10年後を見込んでいる」との記事が掲載されていましたが、そこでお聞きいたします。 ①です。進捗状況をお聞かせください。 ②今後の予定はどのようになっていますか。 4番目です。町税徴収について。