18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2016-12-06 12月06日-02号

市庁舎の高台移転への取り組みを初め、津波浸水区域における避難場所整備など、防災減災対策事業を進める一方で、冷水拡幅阪井バイパス城山トンネル拡幅などの幹線道路整備塩津西本線などの生活道路新設等交通インフラ整備加茂郷排水路整備、潮見台や昭南工業株式会社跡地への企業誘致などの土地の有効活用、さらに昨年度からは、中学校卒業までの子供を対象とした子ども医療費助成事業の拡大や学童保育の充実など

海南市議会 2015-06-16 06月16日-02号

○議長(宮本勝利君) 塩崎総務部長総務部長塩崎貞男君) 緊急防災減災対策事業債は、充当率100%ということで、一般財源が要らず、そのうち70%が交付税で戻ってくるという起債でございます。ただ、今回の庁舎建設の場合、27億円が使用限度ということになっております。 それから、使用期限は、年々延びているんで延びる可能性もありますが、今のとこ、平成28年度までになってます。 

印南町議会 2014-10-31 12月18日-04号

一番キーポイントになるこの財政問題は、一般質問の中でお聞きした中で緊急防災減災対策事業債ということで、補助金というんですか、交付金が出されるということのめどがあるんだということですけれども、この数字について大きな隔たりというんか、変更があった場合は大変なことになる。いわゆる地元負担が大きくなるということで、これが不安に感じております。 

新宮市議会 2014-03-04 03月04日-01号

防災対策事業では、命を守ることを基本として、被害最小化を主眼とする減災の考えに基づき、風水害及び地震津波に備えた防災減災対策事業を推進いたします。地震対策といたしましては、引き続き家具転倒防止金具取付け事業を実施しつつ、住宅耐震診断改修補助事業につきましては、これまでの木造住宅に加え、非木造住宅にまで対象を拡充いたします。

印南町議会 2013-05-21 06月12日-01号

まず、緊急防災減災対策事業についてであります。南海トラフによる巨大地震への対応として、高台避難対策を今後も一層進めていきたいと考えており、今年度住民の目に見える形でハード整備を進め、強靱で安全・安心まちづくりを図っていきたいと考えております。平成24年度繰越事業避難路整備路線進捗状況でありますが、印南地区路線、宇杉地区避難道路でございます。

印南町議会 2013-02-06 03月06日-01号

近い将来、発生すると言われております東海、東南海南海地震への防災対策といたしまして、緊急防災減災対策事業債による避難道路整備--印南地区、切目地区合わせて5カ所でありますが--及び沿岸部町道橋について、耐震化事業を引き続き実施いたします。 次に、今回国の大型補正により、2メートル以上の町道橋264橋の長寿命化修繕計画を策定する予定であります。

和歌山市議会 2012-12-19 12月19日-06号

本市といたしまして、道路水路等応急復旧河川改修工事前倒し事業などの予算計上を行い、関連する防災減災対策事業の速やかな執行に努めておりまして、今後とも災害に強いまちづくりをさらに推進してまいる所存であります。 ことしの明るい出来事は、ロンドンオリンピックでの田中兄弟ら日本選手の活躍や東京スカイツリーの開業、締めは山中伸弥教授ノーベル賞受賞などで多くの金字塔が打ち立てられたことであります。

和歌山市議会 2012-03-22 03月22日-10号

これは、東日本大震災からの復興に関し、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税臨時特例に関する法律による改正に伴い、地方公共団体が実施する緊急防災減災のための施策に要する費用の財源を確保するため、臨時の措置として個人市民税均等割の引き上げを行おうとするものでありますが、委員から、今回の条例案が可決され、税額の増収となれば、たとえその増収分防災減災対策事業に要するものであっても

海南市議会 2011-12-06 12月06日-03号

そして、中期的な取り組みとしましては、来年度以降、避難場所等整備備蓄物資整備家具固定などによる減災対策事業そして、現在も取り組んでいるところでございますが、防災行政無線柱新設・移設、また補完的な対応を考えているところであります。 また、今後国や県による被害想定見直しに合わせ、地域防災計画の大幅な見直しなど、中長期対策に取り組む計画であります。 

和歌山市議会 2011-11-28 11月28日-01号

今後、国の予算の動向をしっかり見きわめながら、防災減災対策事業を速やかに実施できるよう対応してまいります。 最後に、本市議会定例会におきましては、一般会計補正予算案を初め特別会計補正予算案条例制定等、諸議案を提出しております。議案内容につきましては後ほど御説明しますので、議員の皆様におかれましては、何とぞ慎重御審議の上、御賛同賜りますようお願いを申し上げ、招集のごあいさつといたします。   

海南市議会 2011-06-21 06月21日-02号

市といたしましては、これらの調査結果を踏まえ、鳥居地区慶権寺池において、減災対策として県営によるため池等農地災害危機管理対策事業といたしまして、そのソフト対策といたしましてはハザードマップ整備を、ハード対策としては堤体洪水吐改修緊急放流装置設置並びに減水により水位低下を図るなどの取り組みを行ってきており、本年度より九品寺地区新池におきまして慶権寺池と同様のソフトハード対策減災対策事業

  • 1