439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会 (第6日目) 本文

DV、ストーカー、性暴力等、あらゆる暴力を根絶することは女性活躍の大前提であります。暴力を未然に防ぐための取組被害者支援を充実させるなど、暴力根絶の強化策を伺います。  女性自殺率が上がってきております。女性自殺防止のための今後の取組を伺います。  コロナ禍において、社会経済情勢の急激な変化に伴う女性失業等課題は、一層その深刻さが深まっております。

射水市議会 2020-12-14 12月14日-03号

せめて、市街化区域にある市未利用地住宅用地として活用するよう強く求めますが、当局の見解をお聞かせください。 ○議長石黒善隆君) 一松財務管理部長。 ◎財務管理部長一松教進君) 市街化区域の未利用地については、本市といたしましても積極的に住宅用地等に活用していただきたいというふうに考えております。

富山市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会 (第4日目) 本文

11 ◯ 22番(尾上 一彦君)  ただいまの答弁にあったように、そういうことだったらそんなに懸念することではないのかもしれませんけれども、本当にいじめ件数というか、いじめ自体がどんどん増えているという状況だとした場合、いじめが発展していくと、例えば不登校につながったり、暴力行為につながったり──この調査の中でも、不登校だとか暴力行為だとかも調査されていますが

高岡市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日目) 本文

今ありましたとおり、昨年取り付けられた全普通教室のエアコンも2シーズン目を迎えるわけですが、コロナ禍において換気の徹底がなされる中、教室各ポイントの環境把握はできていますでしょうか。換気マニュアル作りはもちろん大切です。加えて客観的な指標を備えることが必要だと私は考えます。  

高岡市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日目) 本文

しかしながら、職場での定年後の再就職、家庭における浴室保有率増加パークゴルフ人気などに見られる個人の嗜好の多様化、従来の銭湯に加え、民間によるスーパー銭湯の普及などの社会背景変化を受けて、近年の公的施設における浴室利用者は、高齢者増加しているにもかかわらず減少傾向をたどっており、また利用者が固定化されている状況も見られます。  

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

実際に、家族相談をするといったような場合でも、こういうときには、いざとなったらここへというような家庭相談も必要だろうと思いますから、そういう点ではぬかりのないように、今はこういった状況ですから、大勢の人を一堂に集まってもらうというのはなかなか難しいという側面もあるわけですけれども、それだけに知恵が必要だというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

休業中の家庭から、子供たちが事件に巻き込まれないための対策や、親が安心して休める環境整備、さらにパート労働者収入減への手当ての課題もあります。  心配していた放課後児童クラブ皆さん方の協力は大変感謝をしております。  小学生の子供だけで留守番をせざるを得ないケースもありますが、不審電話インターネット対応など、各家庭にも細やかなアドバイスが必要です。  

高岡市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日目) 本文

次は、子育て満足度日本一を目指す施策の一つ、独り親家庭への支援策についてですが、新年度は制度の廃止や拡充策などがあり、しっかりと周知活動をしていかなければなりません。  まずは、市独自に行っていたひとり親家庭等生活応援手当に関して伺います。  この制度は、独り親家庭に対し、1世帯につき、子供の人数に関係なく2万円分の高岡市共通商品券を支給していた制度です。

小矢部市議会 2019-12-12 12月12日-02号

子ども家庭総合支援拠点は、全ての子供とその家族及び妊婦などに対して支援するものと定められておりますので、令和2年10月に設置を予定しております小矢部市子育て世代包括支援センターとの事業内容の調整を図りながら、子ども家庭総合支援拠点設置について検討を進めてまいりたいと考えております。 ○議長福島正力君)  2番 竹松豊一君。 

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

人件費扶助費などの事務的経費を除き、一般行政経費は今年度の予算範囲、政策的経費については夏期レビュー総括協議で設定した額の範囲としております。一括したマイナスシーリング要求基準では行わず、予算査定の段階においてめり張りのついた予算編成が行われるものと期待をしております。