13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第2号 9月 3日)

こういうことによって、少しでも近づくんではないかということをかなり力説をされておりましたので質問をするわけでありますが、その中で言われた山陰新幹線鳥取、大阪から来るのに時速300キロメートルも出さなくても、スピードが時速200キロメートルぐらいで十分できるんではないかと。そうすると、電池式ですれば架線を引いて、電気を引いてということがなくなる。

鳥取市議会 2016-06-01 平成28年 6月定例会(第3号) 本文

また、その中で北陸新幹線敦賀以西ルート小浜舞鶴京都ルートが選ばれることが、その完成が同時に、山陰新幹線の一部であります鳥取・大阪間の約4割の事実上の完成となる、こういったこともPRしていく必要があるというふうに思います。この小浜舞鶴ルートが選ばれることが山陰新幹線の実現に大きく近づいていく、このことをまずPRする必要があります。  

鳥取市議会 2010-02-01 平成22年 2月定例会(第5号) 本文

現在1往復のみとなっております鳥取-大阪間の特急はまかぜ、これは近くまで、あと2便来ておりますから、それを含めると3便になると思いますが、3便全便鳥取発着というふうにしていただくようにお願いしたいという要望です。また、御指摘のありました浜坂駅で分断されている普通列車直行運行、それから普通・快速などの列車の増便などの早期実施を働きかけていきたいと考えております。

鳥取市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会(第5号) 本文

全線開通後は、鳥取・岡山間が2時間30分で30分短縮鳥取・姫路間が1時間40分で50分間短縮鳥取・大阪間が2時間30分で50分間短縮となる予定とのことで、時間が大幅に短縮され、さらに佐用鳥取間は料金無料もあり、因幡祭典には車を利用する観光客が大変多いと思います。  そこで、因幡祭典の車での玄関口の1つとなる河原インターについてお伺いいたします。

鳥取市議会 2003-06-01 平成15年 6月定例会(第3号) 本文

鳥取大阪4日間有効の往復切符、1万3,800円が3,000円割引されて1万800円ですよね。私が確認しましたら、智頭鉄道JR、同じ率、平均22%値引きしております。それから、鳥取広島間、これも割引切符はあります。県外の方から観光客の方、来てくださいと。確かに先ほどの市長答弁でも、基本理念は中心としても、思いとしては観光客を倍増したいんだという目標を掲げられた。

鳥取市議会 2002-12-01 平成14年 12月定例会(第4号) 本文

そして、来年にはもう1台、この大阪のど真ん中を「みんなの願い、鳥取自動車道鳥取・大阪2時間半」というキャッチフレーズで砂丘や仁風閣、ナシの絵を大きく載せたバスを走らせると、こうした取り組みも今、現に行っておるわけでございます。一日も早い完成に向けて、私なりの人脈とか方法を駆使いたしまして効果的な訴えを続けてまいりたいと考えております。私の意気込みの一端として申し上げるところでございます。  

岩美町議会 2002-09-18 09月18日-02号

鳥取-米子間、鳥取-大阪間の時間短縮による交流の促進及び地域活性化を目的といたしまして、JR西日本、鳥取県、各市町村、経済会等が協力をいたしまして、JR高速化事業に取り組むものでございます。平成14年度、平成15年度2カ年の負担金総額958万5,000円のうち、本年度分といたしまして504万8,000円を今回措置さしていただいております。 12目諸費600万円の増でございます。

鳥取市議会 2001-12-01 平成13年 12月定例会(第2号) 本文

まず、鳥取大阪スーパーはくとの往復割引の問題でございますけども、大阪鳥取割引がないと、これはなぜかと、鳥取・大阪はあるのではないかと、こういうお尋ねでございますが、このことについて、JRに確認をいたしましたところ、鳥取発大阪往復割引切符は、智頭急行、いえば株式会社智頭急行と協議した上で、利用客からの要望山陰から近畿圏への利用者増というものをねらいとして、経営戦略上、販売をしていると、このように

  • 1