70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2021-09-24 令和 3年第 8回定例会(第15日 9月24日)

記 1 令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営改革基本方針2021」において、令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額確保すること。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会〔資料〕

地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域防災減災雇用確保地球温暖化対策などの喫緊課題に迫られているほか、医療介護子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策費など 将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められる。  その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれる。  

境港市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第2号 3月15日)

しかしながら、施政方針でも申し上げたとおり、社会保障関係経費増大に加え新型コロナウイルス感染症影響に伴う大規模財政出動税収落ち込みが国の財政状況を一層深刻なものとし、地方財政にも影を落としております。これまでの徹底した行財政改革と規律ある財政運営により、自立・持続可能な財政基盤の確立が図られた本市においても例外ではなく、今後も厳しい財政状況が続くものと考えております。  

境港市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

しかしながら、社会保障関係経費増大に加え、新型コロナウイルス感染症影響に伴う大規模財政出動税収落ち込みが、国の財政状況を一層深刻なものとし、地方財政にも影を落としております。本市においても、今後、厳しい財政状況が続くものと思われますが、移住促進等により自主財源確保を図るなど、未来ツケを回さない財政運営に努めていく考えであります。  

境港市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

本市を取り巻く環境は、人口減少少子高齢化の急速な進展などにより、社会保障関係経費増加する中、新型コロナウイルス感染症に係る対策経費増大や、経済活動停滞労働人口減少生産力低下及び所得低下を伴い、市税収入減少も懸念され、今後、この傾向はより一層厳しくなることが予想されます。

八頭町議会 2020-12-10 令和 2年第11回定例会(第1日目12月10日)

また、新型コロナウイルス感染症影響による税収落ち込み社会保障関係経費のさらなる増加により、財政運営は例年以上に厳しい状況になると見込んでおります。  こうした中にあっても、「第2次八頭総合計画後期基本計画」、「第2期八頭総合戦略」を着実に推進し、地域が元気で、町民の皆様方に安心して暮らしていただくことができるよう、これから本格的な選択と集中の予算編成に取り組んでまいります。  

境港市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会(第1号 9月 9日)

しかしながら、少子高齢化進行に伴い社会保障関係経費増加する中、新型コロナウイルス感染症に係る対策経費増大、加えて経済活動停滞による市税収入減少も懸念され、財政状況の先行きは不透明な状況であります。行政コスト削減を徹底するとともに、企業誘致移住促進などにより自主財源確保を図るなど未来ツケを回さない財政運営を行ってまいります。  

境港市議会 2019-09-24 令和元年 9月定例会(第5号 9月24日)

平成30年度は、市税収入地方交付税減少する中、社会保障関係経費増加するなど依然として厳しい財政状況にありましたが、規律ある財政運営に徹し、有利な財源確保や基金の有効活用などに努め、水木しげるロードリニューアル事業のほか、(仮称境港市民交流センター建設に向け、実施設計市民会館の解体といった準備を進めてまいりました。  

岩美町議会 2019-03-13 03月13日-03号

消費税引き上げに係りますところの国の目的というのは今までご説明をしてきたとおりでありますし、また従前から岩美町では社会保障関係経費が結構膨らみ続ける中で国の施策だけではなく保育料軽減特別医療費助成事業など独自施策についても財源をやりくりしながら実施をしてきているといったところでありまして、まだはっきりとは決まってないことではありますけれども、その中の一部ではありますけれども今回全額国財源によって

境港市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4号 3月 6日)

このたびの消費税率引き上げにつきましては、年々ふえ続ける社会保障関係経費対応するために、社会保障と税の一体改革として、消費税を初めとする税制抜本改革にあって社会保障充実安定化財政健全化同時達成を図るものであり、少子高齢化により人口構造変化が一層進んでいく社会の中で、年金や医療介護といった社会保障全般を将来にわたって安定的に維持していくためには避けて通れないものと考えております。  

境港市議会 2018-12-11 平成30年第6回定例会(第3号12月11日)

平成31年度の予算編成に当たりましては、市政概要でも申し上げましたとおり、一般財源の柱である市税収入地方交付税の大幅な増収が見込めない中、社会保障関係経費増大に加え、(仮称境港市民交流センター建設が本格化するなど引き続き厳しい財政状況の中での編成になるものと考えております。  

境港市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第5号 3月23日)

今後も、老朽化した公共施設改修社会保障関係経費増大など、さまざまな財政需要が見込まれますが、多様化する市民ニーズを勘案しながら、年度ごと市民生活がステップアップしていく姿勢を常に持ち続けていただくよう要望いたしまして、平成30年度境港一般会計予算案について、委員長報告に賛成し、討論を終わります。御清聴ありがとうございました。 ○議長(柊 康弘君) 最後に、長尾達也議員

境港市議会 2017-12-06 平成29年第6回定例会(第1号12月 6日)

次に、平成30年度の予算編成につきましては、市税収入の大幅な好転は見込めず、地方交付税減少が続いている状況に加え、増大する社会保障関係経費への対応や(仮称境港市民交流センター建設も控えていることなどから、より一層規律ある財政運営に徹し、国費等財源の積極的な確保市債借り入れ及び基金取り崩しの抑制を図りながら、歳出削減合理化に努めてまいります。