190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

また、新たな取組といたしまして、妊娠8か月頃の妊婦対象出産育児に関するアンケートを行いまして、その回答内容を基に出産時や産後ケア事業等支援に関する情報提供相談対応を、これは来年1月より始めることとしております。また、現在は母親を対象に行っております妊婦教室に加えまして、来年度は父親を対象育児体験教室を開催し、子育て支援につなげることを検討しているところであります。  

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

今の減少傾向を維持していくためにも、今後も引き続ききめ細かな相談対応支援に努めたいと考えております。市の福祉事務所窓口におきましては、これまでからですけども、地域民生委員さん、それから、各地域包括支援センター、それから、障害者支援センター児童相談所などの関係機関ネットワークを構築しております。

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

そういった場合には、必要に応じて御家庭を訪問して相談対応申請受付、その後の支援といった取組を現在も行っているところでございます。 ○議長(勝部 俊徳君) 大床議員。 ○議員(1番 大床 桂介君) 分かりました。丁寧な援助をされてるんだなとよく分かりました。それから、外部の民生委員児童委員皆さんとも連携を取りながら援助をされてることも理解できました。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

◯平野真理子議員 ぜひ転入を考えられる方に寄り添った相談対応また丁寧な説明取組をしていただくよう申し上げます。  次に、地域ネットワークを生かした子供の見守りについて質問いたします。  児童虐待の防止に向けては、児童虐待発生予防児童虐待発生時の迅速・的確な対応が必要となります。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第1号) 本文

本ランキングの開始以降、10年連続で10位以内にランクインしており、これは本市が持つ豊かな自然環境地域で暮らす人々の魅力に加え、子育てや医療・福祉サービスなどをはじめとした様々な取組移住者に寄り添った相談対応などにより、多くの方に鳥取市の暮らしやすさが認められた結果と考えています。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

本市におきましては、障がい者の重度化高齢化や親亡き後に備え、令和3年1月から地域生活支援拠点等整備事業に取り組んでおりまして、様々な支援を切れ目なく提供できる体制を構築することを目指して、24時間の相談対応や緊急時の受入れ体制整備のための準備・調整を進めているところであります。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

本市におきましては、このような状況への対応策といたしまして、市内中小企業DX化促進のための設備導入DX人材の育成・確保に要する経費の助成を行いまして、生産性向上リモートワークへの対応を促しますとともに、専任の職員を配置いたしまして、相談対応職業訓練等支援職業紹介を一体的に提供することで、人材確保支援を行っているところであります。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

本市では、平成18年度にいち早く定住促進Uターン相談支援窓口を開設いたしまして、移住定住専任相談員相談対応を行っており、特に職業紹介子育て、さらには住まいに関する相談ワンストップで行うなど、移住希望者に寄り添い、御意向を十分に尊重した丁寧な対応を行うことを1つの強みとして取り組んでまいりました。  

湯梨浜町議会 2021-09-10 令和 3年第 8回定例会(第 1日 9月10日)

10月から複雑化、複合化する福祉課題対応するため、町社協に委託し相談内容に応じて包括的かつ継続的に伴走型支援を行う地域共生包括的支援体制構築事業を開始し、17名の対象者相談対応いたしましたが、単一期間での支援では解決が困難な福祉課題を扱っているにもかかわらず令和2年度は多機関連携取組が不十分であり、今後はケースごと支援会議を開催し、関係機関が集まって支援の方法を検討するということにいたしております