395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-03-18 令和 4年 3月第 2回定例会(第4日 3月18日)

4点目、保育教育学童保育についてです。オミクロン株子供への流行が大きく、現場では大変に緊張と苦労の連続中であります。特に保育士学童保育指導員専門職としての役割、責任に比べ賃金の安さが社会問題となりました。政府は、今年度会計年度職員も含めて3%給料引上げを明らかにし2度も通達を出しているのに、その取組がありません。そして小規模保育所、B型ではなくA型で全員保育士運営すべきです。

湯梨浜町議会 2021-12-21 令和 3年第11回定例会(第12日12月21日)

学童保育皆さんが必死になって学童保育を開けてくださる、そして子どもたちを預かってくださると。このことで女性の皆さんも、そして家族の皆さんも働くことができたんです。学童保育はそんなに誰でもできるものではありません。私は、この学童保育指導員が足らないということは本当に分かってずっときておりました。ですから、今後はこの湯梨浜町はそういった子どもを育てるという観点で質を上げていくこと。

伯耆町議会 2021-09-17 令和 3年 9月第 4回定例会(第3日 9月17日)

学童保育平成26年度、国は運営基準を定め、留守家庭児童発達段階に応じた遊び、生活など健全育成の場と定め、保育士社会福祉士など専門職を配置して身分保障支援策を講じていますが、その対応となっていません。小規模保育所こどもパル社会福祉協議会指定管理運営を委ねていますが、そして町から保育士を2名派遣しておりますが、子ども子育て会議のアンケートでも公立公営が圧倒的な声です。

湯梨浜町議会 2021-09-13 令和 3年第 8回定例会(第 4日 9月13日)

今、増えているのは学校学童保育、こども園そして若い人の発生が確認され、あちらでクラスターが起きたとか、こちらで学校休校になったとかというようなことで休校や休園やそういった報道が相次いでおります。新学期が始まりまして、若い人のワクチン接種が進んでいないということも報道されておりまして、親の感染子どもに、あるいは子ども感染が親に広がるという心配もあります。  

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

そのほかにも、通学面ですとか、学童保育など、子どもたちが安心して通える環境を整えてほしい、このような御意見がございました。 ○(岩﨑議長) 門脇議員。 ○(門脇議員) ちょっと私の質問が悪かったようで、改めてになりますが、先ほどの質問の中で、この小中一貫小学校中学校義務教育学校、この違いについても御答弁いただきたかったなと思っておりますが、いかがでしょうか。 ○(岩﨑議長) 浦林教育長

湯梨浜町議会 2020-12-16 令和 2年第11回定例会(第 6日12月16日)

質問要旨は、1番目に、介護施設や障がい者施設学校こども園学童保育などを対象に、町独自のPCR検査をしてはどうかというものです。2番目に、年末には県外から帰省される方が増えると、それで、県外子どもさんをやっておられる方、あるいは遠いところから、東京や大阪から帰ってきたいという方あると思います。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第5号) 本文

次に、学童保育、児童クラブ運営について質問いたします。  昭和41年、留守家庭児童会育成事業補助要綱により、明徳小学校わかあゆクラブの設立を皮切りに児童会育成事業が開始、平成3年、都市児童健全育成事業実施要綱が廃止、放課後児童対策事業実施要綱により放課後児童対策事業に引き継がれ、平成27年には放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準が施行され、現在に至るところであります。  

米子市議会 2020-09-29 令和 2年 9月定例会(第6号 9月29日)

6、放課後児童対策事業なかよし学級)については、就労等により昼間、保護者のいない家庭が一般的となっている現在、学童保育必要性は増し、待機児童が発生している。その中で、各学校なかよし学級児童受入数待機児童数整合性が取れておらず、計画的な配置ができていない。また、なかよし学級に入れず、仕方なく民間に行かざるを得ない方にとっては、なかよし学級民間との利用料負担に差が生じている。

伯耆町議会 2020-09-17 令和 2年 9月第 5回定例会(第3日 9月17日)

5点目、学童保育、放課後児童クラブ運営は、国の制度と基準が明確にされて、安心・安全、豊かな放課後を保障する人員体制財政措置が明示されました。その水準が守られていません。支援員身分保障こそ喫緊の課題です。  6点目、年末には新型コロナ感染症流行によって、自粛や一斉休校各種事業の休・中止、令和2年度には予防・経済対策など多くの対応が迫られました。職員体制を整え、その対応が求められています。

倉吉市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第5号 3月 9日)

この記事を見ますと、鳥取、倉吉の両市に6日、市役所と学童保育施設に爆破の予告メッセージが入ったということであります。  これは6日といえば、それで、一連の危機管理状態を聞きたいと思いますが、今日まで議会に対してこのことに対する説明が一切ありません。市民から、またこうした新聞報道によって我々議会は知っております。

琴浦町議会 2020-03-06 令和 2年第 2回定例会(第3日 3月 6日)

ただ、その対応の準備が整って、来週から休校に踏み切られるわけですが、テレビで見るよその状況というのは、自宅や学童保育それから塾に行っている子もありました。親の職場で託児をしてもらってる子もいました。一部の子は、琴浦でもありますが、学校空き教室利用して、先生方が、いわゆる保育の形での授業ではなくて、託児と同様の扱いだと思います。

境港市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

今の状況、小・中・高校生、特に小・中校生、休みを、休校を強いられた、いたし方ないことではあるんですが、一方、学童保育について、きょうも新聞紙上、新聞に載っていましたけれども、この受け皿として非常に人数、その支援員の確保、そして体制の強化といった面で、非常に現場としても混乱するところが多々あろうかというふうに見ておりますが、本市状況はいかがでしょうか。 ○議長(森岡俊夫君) 答弁を求めます。  

倉吉市議会 2020-03-03 令和 2年第2回定例会(第2号 3月 3日)

そして、特別な支援を要する子というだけじゃないんですけども、先ほど言いましたが、教育委員会のホームページには登録外でも放課後児童クラブ利用は可能だということになっていますが、そうはいっても特別な支援が必要な子ども、あるいは、仕事がなかなか休めない保護者さんにとっては放課後児童クラブ学童保育にお預けするというのはなかなか抵抗のある方が多いんじゃないかなと思っています。