539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

この項目についてちょっといろいろ調べてみますと、なかなか取り組みにくいっていうようなイメージを私持ちまして、その中でもし取り組めるとしたら土壌診断とか堆肥の投入、こういったような取組が考えられるかなと思っておりますけれど、こういった点につきまして町長はどのようなお考えしておられますでしょうか。 ○議長(勝部 俊徳君) 森安町長

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第4号) 本文

また、リサイクル材活用につきましては、水分や養分、微生物を吸着させる特徴を生かして、微生物発電のほかに、施設園芸などのスマート農業、農地やグラウンドなどの土壌改良、さらには水の浄化や消臭など多種多様な活用が可能と考えられております。その点では、資源循環エネルギー地産地消に貢献できるものであり、どのような事業活用できるのか検討してみたいと考えております。  

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

土壌改良によります高品質な作物生産をしていくということ。作業場、また導入する機械の格納庫整備することで作業の効率化を図っていく等という目標の中でプランが作成されておりまして、令和4年度におきましては、調整作業場格納庫を兼ねますが、これを整備するということになっております。そして、2つ目プランといたしましては、白ネギを生産するに当たっての規模拡大労力軽減プランということでございます。  

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

同じ鳥取県民だとしても、我々倉吉市の方々はそのような土壌や風土なのであります。中部以外の方々はそのように倉吉市を見ておられるかもしれません。  少子高齢化でますます日本の財政が圧迫される中、地方自治体も消滅危機に瀕しています。ある文献によりますと、2040年には自治体の半数近くが消滅危機に瀕すると言われています。

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

倉吉市はかねてより、「倉吉:緑の彫刻賞」、「前田寛治大賞展」、「菅楯彦大賞展」を開催するなど、芸術を培ってきた土壌があります。先代が残してくださった緑の彫刻プロムナードは、ちょうど県立美術館から赤瓦白壁土蔵群までの道のりにあります。時を越えて引き継がれた文化芸術を、県立美術館の開館を契機として一層輝かせ、文化芸術の香り高いまちづくりを進めます。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

昨年度、株式会社まるにわさん、マーチングビルで市長はお話しされたと思いますけれども、その代表の齋藤さん、彼は副業をしながらまちづくり会社をしているというような形ですので、働き方に関してはこれからどんどん変わってはいくんですけれども、働きたいという希望があれば働ける形にしていって、それがなおかつ、その土壌として市役所の跡地であったり商店街であったり、皆さんのニーズを把握する場はいつでもありますので、そこに

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

されてないというところで、ちょっとこういった質問をしてみようかと思ったんですけども、そういったエリアが縛られると、多分以後これから新しい事業を起こそうというような思いの方が、じゃあ、北栄町で事業をしようかと、湯梨浜町でしようかというような流れで、倉吉市で起業をやってみようというような気概がちょっと損なわれてしまって、一般質問でも申しましたけども、企業後継者も育たない上に、新しい企業も生まれないというような土壌

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

昨年9月議会で、市長原発ゼロについては国が責任を持って判断すべき課題と答弁されましたが、原発事故が与える影響については、福島第一原発事故に触れ、放射性物質による健康被害の不安、土壌・川・海の放射能汚染放射性廃棄物処理農林水産業観光などへの風評被害避難居住制限による地域コミュニティー崩壊など、大変深刻な影響が広がったと述べられました。

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

それから、粉砕したチップの活用例でございますが、例えば土壌改良材、肥料としての利用、それから家畜の飼料として、それから生ごみの臭い消し、こういったところで活用が可能と伺っておりますので、議員のほうからアドバイスいただいたとおり、自治公民館、あるいはNPO法人等への貸出しの際に、こういった利活用についても併せてPRをしてまいりたいと考えております。

倉吉市議会 2021-12-08 令和 3年第10回定例会(第3号12月 8日)

あわせて、土壌改良等に取り組んできたところでございます。  旧管理事務所及び西坂入り口倉吉幼稚園の南側ですけれども、これを中心に11本実施をしてきたところであります。幹からいい根が発根したため、その根を地面に誘導するバイパスを作る取組を平成30年から3年かけて各1本実施をしてきているところであります。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

東日本大震災の際の福島第一原発事故では、放射性物質による健康被害の不安や、土壌川、海の放射能汚染放射性廃棄物処理農林水産業観光などへの風評被害、また避難居住制限による地域コミュニティー崩壊など、大変深刻な影響が広がったところであります。一たび大規模原発事故が起こった場合には市民生活に甚大な被害を及ぼすという、基本的な認識を持っております。  

米子市議会 2021-07-09 令和 3年 6月定例会(第8号 7月 9日)

次に、陳情第90号、淀江保育園宇田川保育園統合園計画地への搬入土壌については、陳情提出団体から陳情の趣旨について説明をいただき、その後、賛同議員である土光議員及び岡村議員賛同の理由について説明をいただき、審査を行いました。  委員からは、搬入土壌について説明不足であり、きちんと明記されたものがなければ不安は払拭できない。市がきちんと確認すべきとの採択を主張する討論がありました。  

米子市議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会(第7号 6月29日)

陳情第87号 米子公共施設WiFi環境整備を求める陳情    陳情第88号 UPZ圏外の希望する市民安定ヨウ素剤事前配布の対象とする           ことを求める陳情    陳情第89号 米子市の集会室等施設市民がインターネットを利用できるよう           Wi-Fi等施設環境整備を進めることを求める陳情    陳情第90号 淀江保育園宇田川保育園統合園計画地への搬入土壌

米子市議会 2021-06-28 令和 3年 6月定例会(第6号 6月28日)

除草は幼虫の居場所をなくして、土壌や草などから水分や栄養分を得てると思われるので、非常に有効なんだろうなと思いますし、耕うんに関しては、土壌乾燥を促進させるかなり有効な手段だと思いますし、石灰散布に関しては、乾燥をより促進させて、多くの虫がアルカリの耐性を持たないということらしくて、アルカリに遭うと2日ぐらいで死んでしまうということが分かっているそうです。  私もちょっと調べたんですけど。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

以上のようなスポーツについては、既にスポーツツーリズムの土壌ができているのではないのかなというふうにも考えておりまして、このような地域資源を生かしたスポーツ活用して、合宿誘致以外にも、さらなる誘客への取組を考えてはいかがかと思いますが、御所見を伺います。 ○(前原副議長) 奥田文化観光局長

米子市議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会(第4号 6月23日)

また、統合新園舎建設地の科学的な土質検査をしようとしない米子市は、土壌汚染を心配する市民に寄り添う気持ちがなく、市民の声を真剣に聴こうとしないことに厳しく抗議をします。  次に、学校統廃合の問題です。崎津、大篠津、和田の米子市立の3小学校と米子市立美保中学校統合して義務教育学校にすることなどを検討する校区審議会が立ち上げられ、4月、5月と2回の会合を重ねています。