23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

湯梨浜町議会 2022-12-21 令和 4年第10回定例会(第13日12月21日)

○議員(8番 中森圭二郎君) 一般会計補正予算概要書の、今発信しましたが、34ページの米価下落対策給付金ですが、ちょっと説明していただけたらなと思うんですけど、実績見込み予算額の差額の補正ということだと思うんですけども、補正予算米価下落対策というのがされて、必要な給付金だなというふうに感じているんですが、実績見込みより少なかったということで、実際のところ、少ないのは見込みが高かったということなんですけれども

湯梨浜町議会 2022-03-17 令和 4年第 3回定例会(第14日 3月17日)

③ 米価下落対策給付金  米価下落に対して各自治体がそれぞれに対策給付を実施しており、本町でも給付を実施していく事業であるが、周辺町村同等程度基本設計になっているか、生産者の納得できる内容であるか、わかりにくい部分も多く、開始時期も遅くなっている現状のため、事業内容を精査しながらも速やかな事業実施を進言した。  

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

また、新規事業といたしましては、放課後児童クラブ運営委託費約5,500万円、電子決裁システムの導入に要する経費約720万円、SDGs推進事業、これは10万円程度でございますが、それから、住民票等各種証明書コンビニ交付に係る経費約400万円、保育ICTシステムの運用に要する経費約350万円、米価下落対策給付金として660万円、福祉分野における共助の基盤づくり事業に要する経費400万円などを計上いたしているところでございます

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

それから今回、米価下落対策予算が初めて計上されました。文教経済委員会では、対象者主食用米作付面積が30アール以上となっているけれども、それ以下の農家が多いとか、そもそも10アール4,000円では不十分といった意見が出されました。初めて補助制度ができたことを私たち市議団も評価をしますが、内容が改善されれば、より喜ばれると思います。今後も農業支援する施策に期待をします。  

倉吉市議会 2021-12-09 令和 3年第10回定例会(第4号12月 9日)

○市長(石田耕太郎君) 米価下落対策についてでありますけれども、米価下落の要因というのは、人口減少や食生活の多様化による米需要減少に加えて、コロナ禍に伴う外出自粛飲食店の休業、時短営業などによって、外食や中食事業者向けの米の販売数量が激減し、在庫が大幅に増加したことによるものと言われておるところであります。

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

歳出では子育て世帯への臨時特別給付金障害福祉サービス費支給保育所広域入所新型コロナウイルスワクチンの3回目接種米価下落対策として農業経営収入保険料等緊急支援などに係る経費を計上しています。  補正額は2億3,100万円の増額となり、補正後の歳入歳出予算総額は82億4,500万円となります。  議案第78号、令和3年度伯耆町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第3号) 本文

岩手県議会富山県議会長野県議会、全国の地方自治体から国会に米価下落対策を求める意見書は90件上がっているわけですね。やっぱりこういう国民の声をしっかり聞いていこうという姿勢がないんじゃないかというふうに思います。過剰在庫を買い上げて、地域基幹産業です。鳥取は本当に米で成り立っているというふうに思います。

鳥取市議会 2016-06-01 平成28年 6月定例会(第6号) 本文

国におきましては、米価下落対策として担い手農家が行う生産コスト削減取り組みに対して助成金を交付する支援制度を設けておられるところであります。本市におきましても、この制度を活用いたしまして、田植えの際に田植え幅を広くとる疎植栽培や、肥料の育苗箱への全量施肥、また、鉄コーティング種子の直播栽培、直まきであります。直播栽培など、生産コスト低減に向けた取り組みを行われているところであります。

倉吉市議会 2015-06-11 平成27年第5回定例会(第4号 6月11日)

いずれにしても、やはり米価というのは農家にとっても一つの大きな中心的なテーマだと思いますので、この米価の安定と、それから米価下落対策をきちっとするということについて、国にも申し上げながら取り組みをしていきたいと思っておるところであります。 ○9番(中野 隆君) 国に言うしかないかなとは思うんですけれども、よろしくお願いします。  

湯梨浜町議会 2014-12-15 平成26年第 8回定例会(第 4日12月15日)

質問要旨は、①番日本共産党湯梨浜町委員会として、町長に米の価格下落対策を要請いたしましたが、どう対処されたのかお聞きしたいと思います。2番目に、大規模農家の方が今回米づくりを来春からやめるということを伺いました。そのやめられる分をどう対処されたのか、どう対処できているのかお聞かせいただきたい。

鳥取市議会 2014-12-01 平成26年 12月定例会(第4号) 本文

本市が、11月から12月に行いました現地での各集落営農法人、これは7法人でございますけれども、この法人との米価下落対策など各法人経営についての検討・協議では、水稲生産認定農業者集落営農組織との意見交換会と同様に、米価下落等により大幅な収入減少となり経営困難となっているとの意見や、農地集積取り組みたい、多収性品種による飼料用米生産取り組みたいと、このような意見を伺いました。  

倉吉市議会 2007-11-06 平成19年第6回定例会(第3号11月 6日)

また、その中で販売収入変動経営に及ぼす影響を緩和するための収入変動影響緩和対策、いわゆる価格下落対策がとられておりますので、この点を少し詳しく触れてまいります。  現在、鳥取県ではJA、全農に出荷された米については、品種について違いはありますが、コシヒカリの一斗米60キログラムの出荷契約渡金が1万500円となっております。

米子市議会 2007-03-05 平成19年 3月定例会(第2号 3月 5日)

次に、水田農業取り組みについてでございますが、米政策改革推進対策につきましては、米の収入変動緩和対策を初め、従来から講じております米政策支援対策を見直し、生産調整実施者対象として、担い手以外の者に対する米の米価下落対策等を行われるよう措置がなされたことや、集荷円滑化対策実効性を確保し実施されることとなっておりまして、農業者団体地域水田農業推進協議会等情報提供を行い、農家への浸透を図っているところでございます

琴浦町議会 2004-12-15 平成16年第4回定例会(第2日12月15日)

さらに、米価下落対策や転作などの補助金を大幅に削減し、廃止さえもねらっています。その上、現在の170万稲作農家のうち所得補償対象を8万程度の大規模農家法人に限定しようとしてます。これによって圧倒的多数の中小農家は、農政の支援から締め出されてしまいます。これは世界的食糧不足が心配されているもとで食糧農産物価格と需給安定に対する国の責任を放棄するものであります。

  • 1
  • 2