湯梨浜町議会 > 2022-01-24 >
令和 4年第 1回臨時会(第 1日 1月24日)

  • "継続調査"(/)
ツイート シェア
  1. 湯梨浜町議会 2022-01-24
    令和 4年第 1回臨時会(第 1日 1月24日)


    取得元: 湯梨浜町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-15
    令和 4年第 1回臨時会(第 1日 1月24日)   ────────────────────────────────────────    第1回 湯 梨 浜 町 議 会 臨 時 会 会 議 録(第1日)                            令和4年1月24日(月曜日) ────────────────────────────────────────               議事日程(第1号)                          令和4年1月24日 午前10時開会 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程第4 議案第1号 令和3年度湯梨浜町一般会計補正予算(第10号) 日程第5 議員派遣中止の件     ───────────────────────────────               本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程第4 議案第1号 令和3年度湯梨浜町一般会計補正予算(第10号) 日程第5 議員派遣中止の件      ───────────────────────────────
                   出席議員(12名)       1番 松 岡 昭 博       2番 米 田 強 美       3番 光 井 哲 治       4番 寺 地 章 行       5番 河 田 洋 一       6番 磯 江 公 博       7番 小 川   遊       8番 中 森 圭二郎       9番 入 江   誠       10番 増 井 久 美       11番 信 原 和 裕       12番 浜 中 武 仁      ───────────────────────────────               欠席議員なし)      ───────────────────────────────               欠  員(なし)      ───────────────────────────────              事務局出席職員職氏名  事務局長 ───── 山 根   薦   副主幹 ────── 足 立 祐 子  一般事務補助員 ── 岩 本 佐登美      ───────────────────────────────             説明のため出席した者の職氏名  町長 ─────── 宮 脇 正 道   副町長福祉事務所長)亀 井 雅 議  教育長 ────── 山 田 直 樹   総務課長 ───── 岩 﨑 正一郎  企画課長 ───── 上 井 明 彦   みらい創造室長 ── 西 原 秀 昭  町民課長 ───── 尾 坂 英 二   子育て支援課長 ── 杉 原 美 鈴  産業振興課長 ─── 遠 藤 秀 光   建設水道課長 ─── 石 本 義 之  総務課参事 ──── 出 西   剛   教育総務課長 ─── 山 田 志 伸     ───────────────────────────────              午前10時26分開会議長浜中 武仁君) ただいまの出席議員数は12人です。定足数に達しておりますので、ただいまから令和4年第1回湯梨浜町議会臨時会開会します。  これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元配付のとおりであります。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第1 会議録署名議員指名議長浜中 武仁君) 日程第1、会議録署名議員指名を行います。  本臨時会会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、4番、寺地章議員、5番、河田洋一議員指名いたします。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第2 会期決定議長浜中 武仁君) 日程第2、会期決定議題といたします。  お諮りします。本臨時会会期は、本日1日限りとしたいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 異議なしと認めます。よって、会期は、本日1日限りと決定しました。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第3 諸般報告議長浜中 武仁君) 日程第3、諸般報告をいたします。  議員派遣報告について、お手元議員派遣報告書のとおり報告いたします。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第4 議案第1号 ○議長浜中 武仁君) 日程第4、議案第1号、令和3年度湯梨浜町一般会計補正予算(第10号)を議題といたします。  提案理由説明を求めます。  町長。 ○町長(宮脇 正道君) 議案第1号、令和3年度湯梨浜町一般会計補正予算(第10号)につきまして提案理由を申し上げます。  既定の歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ6,819万7,000円を減額し、補正後の歳入歳出予算総額歳入総額それぞれ115億9,673万4,000円とするものでございます。  このたびの補正予算は、国の令和3年度補正予算財源とした社会資本整備促進新型コロナウイルス感染症対策大雪となりました令和3年12月26日以降に発生した雪害対応するための予算などが主なものでございます。  具体的に申し上げますと、歳入面では国からの本町に交付される普通交付税につきまして1億5,017万1,000円の追加交付がありましたので、地方交付税総額を44億7,119万9,000円とするものでございます。  歳出面では、社会資本整備総合交付金を活用いたしました道路整備により、生活環境の改善、防災対策促進を図るための上浅津堂本線ほか5路線冠水対策工事などを実施するための委託料及び工事請負費1,800万円、学校における新型コロナウイルス感染症対策継続して実施するための経費消耗品とかICT機器の購入などですが686万4,000円、東郷小学校の一部エアコン老朽化によります更新工事費2,354万円、数次にわたる降雪に対応するための町道除雪費用追加2,235万1,000円、さらに大雪により被災いたしました園芸施設等復旧を支援するための補助金150万円、また令和3年7月の豪雨により被災した箇所について、災害査定の結果を踏まえまして必要な対応を図るための経費計上いたしております。中でも町道泊中央線につきましては、当初の道路災害復旧を識者の意見、あるいは現場の状況等を踏まえまして、地滑り災害での対応変更するため、現在計上しております工事費減額し、地滑り継続調査のための委託費計上させていただくことといたしております。  それらの結果、総額1億4,956万4,000円の減額ということになっております。  以上、地方自治法第96条第1項の規定により、本議会の議決を求めるものでございます。  詳細につきましては担当課長が御説明申し上げますので、御審議の上、御議決を賜りますようよろしくお願いをいたします。 ○議長浜中 武仁君) 担当課長補足説明を求めます。  総務課長。 ○総務課長岩﨑正一郎君) それでは、議案第1号、令和3年度湯梨浜町一般会計補正予算(第10号)の補足説明をさせていただきます。町長提案理由と重複するところがあろうかと思いますけども、御了承いただきたいと思います。  それでは、はぐっていただきまして4ページを御覧ください。第2表の繰越明許費です。  7款土木費、2項道路橋りょう費事業名社会資本整備総合交付金事業改良改築)であります。金額は1,400万円です。同じく社会資本整備総合交付金事業防災安全対策)で、金額は400万円です。  9款教育費、2項小学校費事業名東郷小学校エアコン更新事業金額は2,354万円です。同じく学校等における感染症対策等支援事業360万円、同じくコンピューター機材等整備事業191万3,000円です。  第3項中学校費事業名学校等における感染症対策等支援事業135万1,000円です。  11款災害復旧費、2項公共土木施設災害復旧費事業名道路橋りょう等災害復旧事業金額は7,575万8,000円です。  以上、7事業でございます。  次のページを御覧ください。5ページです。第3表の地方債補正でございます。今回は追加が1件、変更が2件です。  追加につきましては学校教育施設等整備事業債で、限度額は640万円です。起債方法利率償還方法は御覧のとおりです。  その下でございます。変更起債ですけども、公共事業等債で今回限度額を750万円を増額いたしまして、補正後を6,020万円にするものです。  その下でございます。災害復旧事業債で、限度額を6,510万円減額をさせていただいて補正後を1億1,780万円に計上するものです。  なお、起債方法利率償還方法につきましては変更はございません。  はぐっていただきまして、8ページでございます。こちらからが歳入になります。  10款地方交付税、1項地方交付税、1目地方交付税説明欄普通交付税でございます。今回、普通交付税追加配分決定のほうが国から12月末にありました。これによりまして1億5,017万1,000円を追加をいたしまして、地方交付税の合計を44億7,119万9,000円とするものでございます。  それから、次の9ページの中段でございます。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金説明欄財政調整基金繰入金でございます。財源調整によりまして、6,000万円減額をさせていただきたいと思います。  その他の歳入予算につきましては、歳出予算と関連いたしますので、そちらのほうで説明をいたします。  はぐっていただきまして、10ページです。こちらからが歳出でございます。  このたび年末にかけまして大雪警報が出されました。その積雪によりまして被害が発生いたしましたので、まずそちらの対応としての補正予算計上させていただきました。  2款総務費、1項総務管理費、11目CATV費説明欄のゆりはまネット臨時経費でございます。光ケーブルの断線等に伴います修繕工事でございまして、92万4,000円。  それから、3款民生費、2項児童福祉費、2目児童措置費説明欄こども園整備事業でございます。こちらにつきましては、たじりこども園のテラスの屋根が雪の重みで壊れましたので、それを修繕を行う経費として147万円でございます。  それから、5款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費説明欄雪害園芸施設等復旧対策事業でございます。雪害によりまして被害を受けた園芸施設等復旧対策を行う費用でございまして、県補助の3分の1に町で6分の1を上乗せして補助する経費でございまして、150万円の計上でございます。  上に戻っていただきまして、2款総務費、3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費説明欄住民基本台帳番号制度システム整備事業でございます。マイナンバーカード所有者転出転入手続ワンストップ化を図るために住民基本台帳システムを改修する費用でございまして、358万円の計上です。こちらにつきましては、転出地の自治体へ行くことなくマイナポータルサイトにオンラインで転出届転入予約を行い、転入地の市町村があらかじめ通知された転出証明書情報によりまして事前準備を行うことができるようになります。本人は転入届の際にマイナンバーカードを提示して、転出転入手続の時間短縮化ワンストップ化を図るものです。  11ページのほうをお願いします。7款土木費、2項道路橋りょう費、2目道路維持費説明欄道路維持事業で2,235万1,000円を計上いたしました。こちらにつきましては、年末の除雪によりまして除雪費に大幅な不足が生じたため、その費用と今後の除雪対策費として計上させていただきました。  3目道路新設改良費説明欄社会資本整備総合交付金事業改良改築)でございます。1,400万円と、その下の社会資本整備総合交付金事業防災安全対策)400万円の計上でございます。こちらにつきましては、道路整備事業国庫補助でございます社会資本整備総合交付金追加配分がございましたので、上浅津堂本線など町道路線測量設計でありますとか、1路線工事費として計上するものでございます。  次に、9款教育費、2項小学校費、1目学校管理費説明欄東郷小学校管理運営臨時経費でございます。2,354万円の計上です。平成17年の開校時に整備をいたしました東郷小学校エアコン更新工事で、保健室など2系統の工事費としてこのたび国の1号補正補助金がつきましたので計上させていただくものです。一番下の学校等における感染症対策等支援事業360万円と、はぐっていただきまして中段になりますけども12ページです。3項中学校費、1目学校管理費説明欄学校等における感染症対策等支援事業で135万1,000円です。こちらにつきましても、国の1号補正により小学校中学校コロナ感染症対策といたしまして消毒液やサーマルカメラなどの保健衛生用品消毒作業委託など、学校教育活動継続のための費用として計上させていただくものです。  それから、11款災害復旧費、2項公共土木施設災害復旧費、1目道路橋りょう災害復旧費説明欄道路橋りょう等災害復旧事業1億4,956万4,000円の減額でございます。7月の七夕豪雨によりまして、町道など公共土木施設復旧する経費補正でございます。一番大きいものでは町道泊中央線補正でございまして、災害復旧工事から今回地滑り災害変更するものでございまして、それに伴いまして地滑り継続調査をする委託費として約2,100万円増額をさせていただきますが、本復旧工事請負費を今回ゼロに減額するということで1億9,750万円の減額などがありまして、総額で今回大幅に減額をさせていただくこととなりました。  なお、14ページ以降の給与費明細書説明は省略をさせていただきます。以上でございます。 ○議長浜中 武仁君) 説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結します。  討論に入ります。討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 討論がないようですから、討論を終結します。  これより採決します。  本案は、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。
                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 異議なしと認めます。よって、議案第1号は、原案のとおり可決されました。     ─────────────・───・───────────── ◎日程第5 議員派遣中止の件 ○議長浜中 武仁君) 日程第5、議員派遣中止の件を議題といたします。  お諮りします。お手元配付令和3年12月21日に議決した議員派遣につきましては、新型コロナウイルス感染症の急拡大による移動自粛のため、派遣中止とすることに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 異議なしと認めます。よって、お手元配付議員派遣は、中止することに決定いたしました。     ─────────────・───・───────────── ○議長浜中 武仁君) 以上で本臨時会に付議された事件は全て議了しました。  よって、会議規則第7条により、閉会したいと思います。これに御異議ありませんか。             〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長浜中 武仁君) 異議なしと認めます。よって、令和4年第1回湯梨浜町議会臨時会を閉会します。御苦労さまでした。              午前10時44分閉会     ───────────────────────────────...