境港市議会 > 2019-06-05 >
令和元年 6月定例会(第1号 6月 5日)

  • "改正議案"(/)
ツイート シェア
  1. 境港市議会 2019-06-05
    令和元年 6月定例会(第1号 6月 5日)


    取得元: 境港市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-19
    令和元年 6月定例会(第1号 6月 5日) 6月定例会     令和元年6月 境港市議会定例会会議録(第1号)   令和元年6月5日(水曜日)午後1時30分開会 第1 会議録署名議員指名 第2 会期決定 第3 報告第1号 議会委任による専決処分報告について          【市において負担する損害賠償額決定】    報告第2号 議会委任による専決処分報告について          【交通事故による損害賠償額決定】    報告第3号 平成30年度境港一般会計繰越明許費繰越計算書報告について    報告第4号 平成30年度境港下水道事業費特別会計繰越明許費繰越計算書報告          について    報告第5号 平成30年度境港土地開発公社決算に関する書類提出について    報告第6号 平成31年度境港土地開発公社事業計画に関する書類提出につい          て    報告第7号 平成30年度一般財団法人境港農業公社決算に関する書類提出に          ついて
       報告第8号 平成31年度一般財団法人境港農業公社事業計画に関する書類の提          出について    報告第9号 平成30年度一般財団法人境港文化振興財団決算に関する書類の提          出について    報告第10号 平成31年度一般財団法人境港文化振興財団事業計画に関する書類          の提出について 第4 議案第25号 専決処分承認を求めることについて          【令和年度境港駐車場費特別会計補正予算(第1号)】    議案第26号 専決処分承認を求めることについて          【令和年度境港土地区画整理費特別会計補正予算(第1号)】    議案第27号 専決処分承認を求めることについて          【境港税条例等(一部改正)】    議案第28号 専決処分承認を求めることについて          【境港国民健康保険税条例(一部改正)】 第5 議案第29号 固定資産評価審査委員会委員選任について 第6 議案第30号 令和年度境港一般会計補正予算(第1号)    議案第31号 海とくらし史料館条例及び境港文化ホール条例の一部を改正する          条例制定について    議案第32号 境港市営住宅条例の一部を改正する条例制定について    議案第33号 字の区域変更及び字の区域廃止について  本日の会議に付した事件 日程と同じ  出席議員 (15名)     1番  柊   康 弘 君      2番  平 松 謙 治 君     3番  米 村 一 三 君      5番  岡 空 研 二 君     6番  森 岡 俊 夫 君      7番  荒 井 秀 行 君     8番  永 井   章 君      9番  築 谷 敏 雄 君     10番  佐名木 知 信 君      11番  田 口 俊 介 君     12番  足 田 法 行 君      13番  長 尾 達 也 君     14番  安 田 共 子 君      15番  松 本   熙 君     16番  景 山   憲 君  欠席議員     な し  説明のため出席した者の職氏名 市     長  中 村 勝 治 君     副  市  長  清 水 寿 夫 君 教  育  長  松 本 敏 浩 君     総 務 部 長  築 谷 俊 三 君 総務部防災監   藤 川 順 一 君     市民生活部長   中 村 直 満 君 福祉保健部長   佐々木 真美子 君     産 業 部 長  阿 部 英 治 君 産業部参事    足 立 明 彦 君     建 設 部 長  下 場 和 重 君 総務部次長    渡 辺   文 君     市民生活部次長  柏 木 頼 文 君 福祉保健部次長  永 井 卓 真 君     建設部次長    灘   英 樹 君 教育委員会事務局長              教育委員会事務局次長          松 原   隆 君              木 村 晋 一 君 秘 書 課 長  浜 田   潤 君     財 政 課 長  黒 見 政 之 君 生涯学習課長   黒 崎   享 君     財政課長補佐   吉 田 光 寿 君  事務局出席職員職氏名                        局長補佐議事係長 局     長  浜 田   壮 君              片 岡 みゆき 君 調査庶務係長   山 本 泰 淳 君     議事係主事    大 田 祐 輔 君 ◎開  会(13時30分) ○議長(柊 康弘君) これより令和元年6月境港市議会定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しているとおりであります。 ◎日程第1 会議録署名議員指名議長(柊 康弘君) 日程第1、会議録署名議員指名いたします。  署名議員に、米村一三議員荒井秀行議員指名いたします。 ◎日程第2 会期決定議長(柊 康弘君) 日程第2、会期決定を行います。  本定例会会期は、本日から6月26日までの22日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 御異議なしと認めます。よって、会期は、6月5日から6月26日までの22日間と決しました。 ◎日程第3 報告第1号〜報告第10号  日程第4 議案第25号〜議案第28号  日程第5 議案第29号 ○議長(柊 康弘君) 日程第3、報告第1号、議会委任による専決処分報告についてから日程第5、議案第29号、固定資産評価審査委員会委員選任についてまでを一括議題といたします。  ただいま一括上程いたしました報告及び議案について、市長提案理由説明を求めます。  中村市長。 ○市長中村勝治君) 報告第1号から報告第10号までの報告並びに議案第25号から議案第29号までの提案理由につきまして、一括して申し上げます。  報告第1号は、市道における自転車の転倒事故について、市が負担する損害賠償額を定めたものであります。法の定めるところにより、専決処分いたしましたので、御報告いたすものであります。  報告第2号は、交通事故による損害賠償額を定めたものであります。法の定めるところにより、専決処分をいたしましたので、御報告いたすものであります。  報告第3号は、平成30年度一般会計におきまして、中海護岸整備関連事業など8事業繰越明許費に係る繰越額合計1億840万円余と確定いたしましたので、法の定めるところにより、繰越明許費繰越計算書を作成し、御報告いたすものであります。  報告第4号は、平成30年度下水道事業費特別会計におきまして、下水道管渠事業など7事業繰越明許費に係る繰越額合計4億4,770万円余と確定いたしましたので、法の定めるところにより、繰越明許費繰越計算書を作成し、御報告いたすものであります。  報告第5号から報告第10号までは、境港土地開発公社境港農業公社及び境港文化振興財団からそれぞれ平成30年度決算に関する書類及び平成31年度事業計画に関する書類提出がありましたので、御報告いたすものであります。  以上10件の報告につきまして、御了承いただきますようお願い申し上げます。  議案第25号及び議案第26号は、令和元年度の特別会計補正予算として、専決処分をいたしたものであります。  駐車場費特別会計につきましては、歳出に見合った使用料確保ができなかったことによる前年度歳入不足に対しまして、前年度繰上充用金1億1,595万2,000円を新たに計上し、予算総額を1億2,793万8,000円といたしたものであります。  土地区画整理費特別会計につきましては、歳出に見合った保留地の売却ができなかったことによる前年度歳入不足に対しまして、前年度繰上充用金3億2,185万6,000円を新たに計上し、予算総額を3億2,896万2,000円といたしたものであります。  議案第27号及び議案第28号は、地方税法等の一部改正に伴い、境港税条例等及び境港国民健康保険税条例につきまして、それぞれ所要の改正を行い、平成31年4月1日から施行する必要が生じましたので、法の定めるところにより、専決処分をいたしたものであります。  主な内容といたしましては、境港税条例等の一部改正として、個人市民税について、住宅借入金等特別税額控除適用期限を2年延長するほか、ふるさと納税制度の見直しに伴い、寄附金税額控除対象総務大臣指定する地方団体への寄附金とする等の改正を行うものであります。  また、境港国民健康保険税条例の一部改正として、国民健康保険の被保険者間の保険税負担の公平の確保及び中・低所得層保険税負担軽減を図るため、基礎課税額限度額を引き上げる一方、5割軽減及び2割軽減所得基準額を引き上げ、軽減対象となる範囲を拡大するものであります。  よろしく御審議の上、御承認いただきますようお願い申し上げます。  議案第29号は、固定資産評価審査委員会委員川田一郎氏が6月26日をもって任期満了となりますので、再び同氏を選任いたしたく、法の定めるところにより、議会の同意を求めるものであります。  よろしく御審議の上、御同意いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(柊 康弘君) お諮りいたします。ただいま一括上程いたしました案件については、即決といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 御異議なしと認めます。よって、議案第25号から議案第29号までは即決といたします。  質疑に入ります。質疑がありましたらどうぞ。
                  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 質疑なしと認め、質疑を終わります。  討論に入ります。討論がありましたらどうぞ。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 討論なしと認め、討論を終わります。  採決いたします。  まず、議案第25号から議案第28号までの専決処分承認を求めることについては、いずれも原案のとおり承認することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 御異議なしと認めます。よって、議案第25号、議案第26号、議案第27号、議案第28号の専決処分承認を求めることについては、いずれも原案のとおり承認することに決しました。  次に、議案第29号、固定資産評価審査委員会委員選任について、原案のとおり同意することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柊 康弘君) 御異議なしと認めます。よって、議案第29号は、原案のとおり同意することに決しました。 ◎日程第6 議案第30号〜議案第33号 ○議長(柊 康弘君) 日程第6、議案第30号、令和年度境港一般会計補正予算(第1号)から議案第33号、字の区域変更及び字の区域廃止についてまでを一括議題といたします。  ただいま一括上程いたしました議案について、市長提案理由説明を求めます。  中村市長。 ○市長中村勝治君) 議案第30号から議案第33号までの提案理由につきまして、一括して申し上げます。  議案第30号は、令和年度一般会計補正予算(第1号)であります。  まず、歳出内容について申し上げます。  総務費におきましては、夕日ヶ丘地区定期借地契約の締結に伴う保留地購入費1,995万円余、鳥取県が開設するPRサイトに掲載された中小企業等への就業者またはみずから県内で起業する者が東京圏から本市へ移住するための支援金300万円をそれぞれ増額民生費におきましては、児童扶養手当受給者のうち、未婚のひとり親への臨時・特別給付金等91万円余、生活保護法改正に伴うシステム改修経費等229万円余をそれぞれ増額農林水産業費におきましては、白ネギの黒腐菌核病被害拡大を防止するための緊急的な防除費用助成金154万円余、高度衛生管理型市場への移行に伴い新たに必要となる電動フォークリフトを整備する事業者への助成金105万円余をそれぞれ増額商工費におきましては、プレミアム付商品券に係る事務の一部を委託することに伴う経費等830万円余、指定寄附に伴う水木しげる基金への積立金1億円をそれぞれ増額土木費におきましては、国の社会資本整備総合交付金増額に伴う渡漁港周辺市道整備費1,162万円余を増額消防費におきましては、消防団員退職者の増加に伴う退職報償金80万円余を増額いたしております。  歳入につきましては、歳出に伴う国、県支出金などを計上するほか、財源として繰越金及び基金繰入金市債増額いたしております。  以上によりまして、歳入歳出それぞれ1億4,949万6,000円を増額し、予算総額を174億4,949万6,000円といたすものであります。  また、あわせて繰越明許費の設定と債務負担行為の追加の補正を行っております。  繰越明許費につきましては、商品券の換金の関係により、年度内に事業の完了が困難であるプレミアム付商品券事業について設定し、翌年度予算を繰り越す措置をとっております。  債務負担行為につきましては、令和3年から稼働予定自治体クラウドシステムについて、本年度中に導入及び運用に係る基本契約を締結する必要があるため、追加いたしております。  議案第31号は、海とくらし史料館条例及び境港文化ホール条例の一部改正で、指定管理者による施設の安定的な管理運営を図るため、文化施設における指定管理者指定期間3年を来年度指定時から5年に延長するものであります。  議案第32号は、境港市営住宅条例の一部改正で、老朽化し、空き家となっている蓮池団地及び渡町住宅を取り壊すため、当該住宅廃止するものであります。  議案第33号は、地籍調査の実施に伴い、福定町及び竹内町において字の区域変更及び廃止するもので、法の定めるところにより、議会の議決を求めるものであります。  以上、今回提案いたしました議案につきまして、その概要を御説明いたしました。よろしく御審議の上、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(柊 康弘君) ただいま一括上程いたしました各議案に対する質疑は、別に日程を設けておりますので、その際といたします。 ◎散  会(13時46分) ○議長(柊 康弘君) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。  6日から12日までは休会とし、次の本会議は6月13日午前10時に開きます。  本日はこれをもって散会といたします。お疲れさまでした。   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。          境港市議会議長          境港市議会議員          境港市議会議員...