324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

堤正明議員からは水資源有効活用林美幸議員からは市民協働地域づくり、職員のウェルビーイング向上鈴木秀信議員からは地域学校協働本部事業学校運営協議会室井孝幸議員からは観光行政、田村正宏議員からはコロナ禍を通じて深刻化、新たに顕在化した地域課題について、森本彰伸議員からはスマート農業マイクロプラスチック対策について、益子丈弘議員からは林業政策について、小島耕一議員からは愛国心と愛郷心を醸成する

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

 定例会議       令和4年9月那須塩原市議会定例会議議事日程(第6号)                   令和4年9月9日(金曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問   26番 金子哲也議員     1.ぽっぽ通りの花の散策道計画について     2.那須特別支援学校寄宿舎廃止に関連して     3.接骨木地区に於ける大規模養鶏場計画について    5番 室井孝幸議員     1.観光行政

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

昨年11月から、観光宿泊関係者や公募の委員、法律、観光、行政法の分野における学識経験者の計11人で構成する検討委員会を、計3回開催しております。 検討事項につきましては、法定外目的税課税客体、税収の使途、納税義務者、税率、徴収方法施行期日等についての検討を行うこととし、課税客体につきましては、市内に所在する宿泊施設への宿泊行為に対する課税ということで、協議を重ねております。 

足利市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-04号

(16番 栗原 収議員登壇) ◆16番議員栗原収) 今の答弁の中に出てきましたフリーWiFiがないというWiFi環境の話ですが、たしか数年前に観光行政の中で議論をしていたと思います。そういったときに例えば駅などにしっかりと整備できていなかったのかなと。そういったところが逆に言えば今回、きっかけになったのかと思いながら聞いておりました。  再質問させていただきます。

日光市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-04号

そのためにも人事のローテーションというのは重要だと思いますので、引き続き取組をしていただきながら、またこれから時代も多様化してくるのがますます進んでくると思うのですけれども、観光行政一つ取っても、スペシャリストを採用しながら前に推し進めるというのもきっとアフターコロナでは必要になってくると思いますので、併せてご検討いただければと思います。  

那須塩原市議会 2021-03-04 03月04日-05号

令和 3年  3月 定例会(第2回)       令和3年第2回那須塩原市議会定例会議事日程(第5号)                   令和3年3月4日(木曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問   16番 櫻田貴久議員     1.観光行政について     2.教育行政について     3.スポーツを活かしたまちおこしについて    9番 星 宏子議員     1.鳥獣被害対策の強化を図るために

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

最初に、小山市の観光行政についてお伺いいたします。昨年11月に始まった新型コロナウイルス感染拡大影響により、国内観光業界飲食業界は大きな打撃を被りました。現在再び新規感染者が増加しており、感染の第3波が来ているとの報道もあります。今後年末年始にかけてにぎわうはずの観光業界飲食業界にとっては、再びの感染拡大は死活問題となりかねません。  

小山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

次に、産業観光行政についてお伺いをいたします。産業観光分野においても、今まで人と企業を呼び込む施策により宅地開発や新4号沿線利活用、特に工業団地の造成については積極的に進めてきた背景がございます。これらの施策は、市外から企業や人を呼び込み、雇用を生み出し、人口増市税収入の確保につなげていくための施策であったと思います。

小山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

                       │├───┼─┼──────┼──┼───────┼───────────────────────┤│   │ │      │  │       │1.総合政策行政について           ││   │ │      │  │       │   令和年度予算編成方針について     ││   │ │      │  │       │2.産業観光行政

那須塩原市議会 2020-09-10 09月10日-05号

取組について   19番 高久好一議員     1.感染症対策について     2.保育所学校での感染対策について    8番 齊藤誠之議員     1.令和年度決算及び財政運営について     2.児童虐待の根絶を目指して    6番 小島耕一議員     1.新型コロナ禍における市総合計画について     2.新型コロナ禍における観光業振興について   16番 櫻田貴久議員     1.観光行政

那須塩原市議会 2020-09-07 09月07日-02号

(4)これからの観光行政あり方について。 (5)これからの農畜産業振興あり方について。 (6)これからの商工サービス事業者支援について。 (7)リモートワーク首都機能移転などに対応するための戦略的な環境整備について。 (8)自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速する必要について。 以上よろしくお願いいたします。

那須塩原市議会 2020-03-09 03月09日-06号

また、今回は、私のライフワークでもあります観光行政については、藤田部長には大変お世話になった問題でもあります。また、人口減少問題の解決には、結婚支援、移住・定住の取組は大変大切な問題であり、結婚支援については非常にデリケートな問題なので、ぜひ本市のさらなる取組に期待をし、通告に従い市政一般質問を行います。 1、観光行政について。 

日光市議会 2020-02-21 02月21日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

私が次年度事業展開の中で最もドラスチックに変わったなというふうに感じたものは観光行政でありまして、前述のとおり本年は7月、8月に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。実に56年ぶりの日本で開催されるビッグイベントでありまして、まさに日光を世界に売り込む千載一遇のチャンスでもあると思っております。