316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

意見といたしまして、物価が高騰している中で水道料金減免家計にとってありがたいといった御意見ですとか、高齢者世帯にとっては減免は少額であっても貴重であるといった御意見、また、子育てで水道を多く使用する世帯にとって水道料金減免はありがたいといった、水道料金減免措置を好意的に受け止めて評価する声を多数いただいているところでございます。 ○議長立脇通也) 山根議員

江津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、現在持家に居住される高齢者世帯が多い現状から見ますと、これらの住宅が一気に空き家化する時期がそこまで来ているとも感じております。一方、利活用可能な空き家も多く存在しておりますけども、利用されないままの状況で放置されれば、さらに建物老朽化が一層進むことになります。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

利用者の方が必要を強く感じておられるとてもよい制度ですから、独り暮らし高齢者世帯安心安全確保という目的を実現できるよう今後も運用していただきたいと思います。 そこで伺います。 制度の変遷と現在の利用状況を伺います。 無償貸与が廃止され、設置費補助のみに変更された経緯と変更によって装置を撤去し制度利用を中止した世帯数を伺います。 

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

独り暮らし高齢者世帯に600台をはじめ、民生委員、それから医療機関健康センター公民館等に計900台のテレビ電話を設置された。現在も機器等の保守は情報通信費において、またソフト事業は、当初予定した買物支援健康チェック等の機能は使われてないものの、高齢者等の見守り安心安全サポート事業として、約500万のたしか予算で動いております。ただし、独居高齢者は今年度813人と聞いております。

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

個人が所有する建物ですので、本来であれば所有者本人同居の家族が行うべきことですが、子供たち地域から離れて暮らして必要なときに雪下ろしに帰ってくることができない高齢者世帯などに対して、市として何か対策を考えておられるのでしょうか。また、今後検討する考えの有無について伺います。 ○議長永田巳好君) 中村健康福祉部長

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

人口減少が著しい地域高齢者世帯の多い地域では、そもそも担い手不足により地域行事維持が困難になりつつあり、そこにコロナ禍も相まって、いよいよ存続が危ぶまれてきています。 コロナ禍の終息の見通しがつかない中、まちづくりの原動力となるにぎわいの創出や、イベントを実施するためのモチベーションの維持、様々なノウハウの引継ぎを今後どのようにしていけばよいのかが悩みどころであると思っております。

奥出雲町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 8日)

接続世帯は、高齢者家庭が多く、若い方の同居があれば下水道接続を考えられますが、高齢者世帯では水洗トイレへの改修を見合わせる家庭が多いのが実情でございます。  この助成金は、冒頭で御説明しましたように、下水道接続率の向上を図る目的としておりますが、リーマンショックに伴う経済対策としての意味合いもあることから、令和年度末で全額一般会計で支出をいたしておりました。  

松江市議会 2021-06-29 06月29日-03号

高齢者世帯、母子世帯、障がい者世帯及び傷病者世帯を除きます就労が可能なその他世帯については、松江市においても増加傾向でございます。令和年度末408世帯から令和年度末439世帯全国平均を上回る比率、7.6%の増加となっているところでございます。以上です。 ○議長立脇通也) 太田議員。 ◆14番(太田哲) よく分かりました。

雲南市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第6日 3月 8日)

市道などではなく公共利用されていない場所の除雪につきましては、雲南市高齢者世帯等住宅緊急除雪費補助金を活用されるか、もしくは自主組織によっては行っておられます有償ボランティアの御活用をお願いをしている状況でございます。 ○議長(佐藤 隆司君) 梶谷議員。 ○議員(6番 梶谷 佳平君) 私もこの制度を聞きました。

雲南市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第3日 3月 3日)

1つ目は、高齢者世帯への福祉政策の充実であります。地域では、共助として様々な活動地域自主組織を中心に行われていますが、24時間サービスでの活動には限界があります。本市在宅支援の一つである急病や災害などの緊急時に対応できる緊急通報サービス事業の要件を緩和することによりまして、75歳以上のみの世帯を今後対象者として検討すべきと考えますが、所見を伺います。  

大田市議会 2020-12-10 令和 2年第 10回定例会(第3日12月10日)

最近、高齢者世帯での老老介護なども散見され、災害時の避難の際、サポートはあるのか、迅速に避難ができる体制が組まれているのか、不安は隠せません。地域民生委員方々が日頃から汗を流し、労苦されているとはいえ、健康状態身体的状況などプライバシーの問題もあり、詳しく熟知しておられるとは言い難い面もあります。  

松江市議会 2020-09-09 09月09日-04号

高齢者世帯においては、医療費介護費などの増加家計を圧迫し、年金収入のみでは生活費を賄うことができない方は、就労を余儀なくされています。 また、就労できない場合には、生活保護を受給しなければならないなど、厳しい生活実態があるものと推察をしております。以上です。 ○副議長野津照雄) 山根産業経済部長

安来市議会 2020-09-03 09月03日-03号

医療介護施設入所者高齢者世帯老老介護、要支援者など災害弱者への対応を考えると、実効性避難あるいは避難計画というのはあり得ないのではないでしょうか。この問題の最後の質問となりますが、一旦事故を起こすと苛酷な災害を生む原発はなくして、一刻も早く再生可能エネルギーに転換していくべきだと考えますが、市長の見解を伺います。 ○議長葉田茂美君) 田中市長