20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奥出雲町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日 6月10日)

現在は、ジョーホー奥出雲での緊急放送がなされておりますが、災害の規模によっては電柱等が倒れ、ケーブルが切断されれば、当然のことながら放送ができなくなってしまいます。このことから、現在、防災行政無線親機奥出雲ケーブル施設内に、遠隔制御装置仁多庁舎横田庁舎に置き、各地区の15か所の屋外拡声子局から緊急放送を行っている状況であります。  

大田市議会 2020-09-30 令和 2年第 7回定例会(第5日 9月30日)

可燃ごみ場建設に伴います追加での周辺整備費電柱等移設であります。2,700万円の補正決算が出ておりますけれども、事前の協議不足等を指摘する意見がありました。可燃、不燃、一般の持込み手数料収入は2,300万円、1,960トンでありました。減量化には紙類の再資源化や、生ごみでの水切りの処理など、廃棄物減量等推進員との連携強化策を求めるものでもありました。

大田市議会 2019-12-06 令和元年第 7回定例会(第3日12月 6日)

電線地中化、先般の15号台風電柱等が、千葉県を中心でしたですけれども、かなり倒壊しましたですね。こういう体験から、電線地中化もこの7兆円の中でやっていこうということで取り組まれるようであります。ぜひ、そういう面についても眼中に入れる中で私は対応していく必要があるなというぐあいに感じております。少し今申し上げた点について聞かせてください。 ○副議長(林 茂樹) 水田総務部長

雲南市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会(第3日 3月 1日)

また、御指摘の電柱等への例えば想定浸水高表示等につきましては、この設置については他の自治体の事例等を調査していきたいというふうに考えております。  もう1点、議員からございましたように過去の資料とか、また数多く発生してまいっております災害事例等につきましても状況が変化してまいっておりますが、引き続き参考としていくことが必要でなかろうかというふうに考えております。  

大田市議会 2017-12-04 平成29年第 5回定例会(第1日12月 4日)

都市計画道路栄高禅寺線大田高校前の菜洗橋設計業務のうち、橋の上流にございます水管橋移設が必要がなくなったことによる減額と、同じく大田高校前の交差点付近電柱等移転を先行して実施する必要が生じたための増額でございます。  25番、大田市立図書館整備事業85万2,000円でございます。お示しをしております2施設につきまして、それぞれ修繕をするものでございます。

安来市議会 2013-09-04 09月04日-02号

電線類地中化することで、安全で快適な通行区間の確保、都市景観及び台風地震等における電柱等の倒壊を防止し、災害時におけるライフライン及び緊急輸送道路安全性を確保することを目的とされております。平成25年度の事業着手、調査の着手でございますが、早期完成を目指すということで伺っております。 ○議長遠藤孝君) 佐伯議員

松江市議会 2012-12-10 12月10日-02号

そこで、日ごろから意識しておくためにも、いざというときに備え、防災上の観点から例えばですが、電柱等にこの位置は原発から何キロメートルといった表示があるべきではないかとの御意見をいただきました。ぜひ検討をしていただきたいのですが、見解をお伺いさせていただきます。 

奥出雲町議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第1日 3月 3日)

また、道路新設改良費補償金の478万3,000円でございますけれども、これにつきましては通常の道路工事に伴います立ち木あるいは電柱等移転等に係る経費の補正でございます。この数字につきましては、町単独道路整備事業費のものでございますけれども、過疎債事業合併特例事業、それぞれの路線の年度末の精算の数字としてこれだけの数字を上げさせていただいております。よろしくお願いいたします。

雲南市議会 2010-06-15 平成22年 6月定例会(第3日 6月15日)

機器の関係でこれから廃止するんだというお話は伺っておりますが、この防災放送無線化ということにつきましては全国的に本当に災害起きたときに電柱等倒れたら有線放送では伝達できない。無線であればそういったところへも緊急時の情報をお伝えすることができる。そういった意味合いで無線方式というものが採用されたわけなんです。

益田市議会 2009-09-07 09月07日-02号

総務部長柳井孝雄君) 契約では今交付申請書類等の作成をやっておりますけども、電柱等状況というものをあれでも見て回っているというものはあろうかと思いますが、まだ発注はいたしておりません。 ○議長前田士君) 3番 安達美津子君。 ◆3番(安達美津子君) 先般の衆議院選挙で、自・公政治から民主党政治へと政権がかわる中で、補正予算の凍結や2010年度予算の見直しが具体的に行われ始めました。

江津市議会 2009-03-05 03月05日-03号

これの占用料を値上げして、自治会負担を減らしてはどうかということですけど、電柱等占用料は、国からの示されます基準を参考にして条例で定めております。このため、他市町村とのバランスなどから、本市独自の、飛び抜けたといいましょうか、占用料の設定は困難であります。 また、繰り返しますけど、市としては球がえや新設等補助をまだ引き続き行いますので、どうか御理解を賜りますようお願いいたします。

安来市議会 1999-12-06 12月06日-01号

これは水道管支障移転あるいは電柱等移設補償費でございます。実施設計に伴っての確定による減額、もう一点は県道米子広瀬線沢地区水道管移転補償費でございまして、県との共同施行に伴います負担割合に伴います減額補正をするということで2,200万円余りの減額をいたしたところでございます。 5の8ページでございますが、給与費明細書でございます。

安来市議会 1999-03-03 03月03日-01号

物件移転補償費8,221万9,000円でございますが、水道管電柱等支障移転補償費を計上いたしております。 次に、1013ページをお願いいたします。2款公債費、1項公債費、2目利子、23償還金利子及び割引料587万6,000円でございますが、農業集落排水事業債利子を計上いたしております。 以下、1014ページからの給与明細書等につきましては、一般会計に準じますので、省略させていただきます。 

安来市議会 1997-03-11 03月11日-02号

この条例は、鷺の湯公園清水展望台公園でございまして、電柱等施設占用料改正でございます。 第2条、鷺の湯温泉使用条例(昭和36年安来市条例第24号)の一部を次のように改正するものでございます。第16条第2項及び第19条第2項中、「1.03」を「1.05」に改めるものでございます。これは使用料温泉維持費に対する改正でございます。 

安来市議会 1996-03-14 03月14日-06号

市道につきましては、まず1つとしまして、現在国道から日立の海岸工場に向けて権田改修を進めているところでありますが、終わった地点から、あそこは非常に歩道が狭いということもありますし、また歩道電柱等があります。そういったことで、歩行者に大変不便を与えているわけでございまして、権田改修が終わった地点から歩道拡幅工事を現在行っているところでございます。 

安来市議会 1993-09-06 09月06日-01号

それと、補償補てん費1,200万円でございますが、この公共下水道工事に伴います水道管移転、それから電柱等移転費用を今回お願いしているものでございます。 以上、まことに簡単でございますが、説明を終わらせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長田川豊君) 説明が終わりました。 本件について御質疑ありませんか。 18番岩田議員

  • 1