335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

11月7日と12日、松江市では住民参加が2年ぶり、そして広域避難訓練が3年ぶりに行われました。今回、多くの方が質問されましたので、私のほうからは、地元八束地区での一時集結所からの広域避難訓練を視察し、課題と感じた点について伺いたいと思います。 八束地区住民は、岡山県総社市に避難します。想定としては、事故から5日間、屋内退避をした後、広域避難を行うものでした。放射性物質が放出された後の設定です。 

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

そうした点で考えると、避難所開設をまず馬木小学校体育館でもということを考えるべきだと思いますし、また、その前に、例えば模擬避難訓練といったものも、それぞれの地区でございますけども、大きな指定避難所についてどういうふうにできるのかというようなことを、一遍に全町挙げてということにはなかなかいかないかもしれませんが、模擬防災訓練というものも取り組んでいかれてはどうかと思います。

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

先日、市の避難訓練に参加いたしました。段ボールベッド、非常用の簡易トイレの組立て、ガスを使用した発電機使用方法、ふだんでは体験することのできない貴重な訓練をさせていただき、防災に対しての意識向上につながったと思います。 訓練の最後に、消防本部のほうより、住宅用火災警報器消火器使用期限についての説明がありました。

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

今後は地域に応じた防災学習避難訓練などきめ細かな支援を行い、より一層自助、共助、公助の三助の意識の醸成による防災力の強化を図り、地域防災力向上に取り組んでまいります。 幸いなことに、本市では今年度大きな災害は発生していませんが、台風の時期を迎え、まだまだ気を抜くことはできない時期が続くものと考えます。

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

近年の豪雨災害を受け、各地区において自主的な避難訓練防災学習会が盛んに開催されています。引き続き、地域防災活動支援してまいります。 ○議長藤間義明) 3番渡辺議員。 ◆3番(渡辺信明) 支援のほうよろしくお願いいたします。 新庁舎を建設された際に整備されました防災情報集約システムの運用について伺います。 ○議長藤間義明) 横田総務課長

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

降雪時を想定した市民参加避難訓練もできていません。市長は、この新たな課題を検証することなく、まん延防止措置の最中に再稼働容認を表明しました。医療関係者をはじめ多くの市民から驚きの声が上がっています。 今回の第6波と同様、あるいはそれを超える感染症の流行の中で、原発災害が起きた場合、感染症蔓延事故時に司令塔となる県庁や自治体機能不全に陥る可能性もあります。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

計画策定後、住民参加広域避難訓練の際に、市長避難先自治体を往訪し、先方首長と面会して広域避難理解協力を求めております。 また、計画に重要な変更を加える際などには、本市幹部職員島根県とともに各県内の担当者を訪ね協議を行っております。 同様に避難先自治体災害が起こった場合の協力体制についてお尋ねをいただきました。 

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

そういう中、毎年、県の原子力防災訓練を実施し、その中で住民避難訓練も行われています。近年では、各地区代表者等が、地区外県外への広域避難訓練も実施していると聞いています。 とはいうものの、多くの市民が、万が一避難することになったときどのタイミングで避難すればよいか、理解の浸透がまだまだだと思っています。

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

いずれにしても、原発稼働につきましては管理体制を含めた厳しい審査がなされていることを認識しておりますし、引き続き十分な安全確保を図ってもらえるよう町村会などを通じて島根県に対し要望してまいりますとともに、今後も国、県、松江市、発電所など関係機関と連携した住民避難訓練を実施しながら、有事の際における避難者受入れ体制の構築に万全を期していきたいと考えております。以上です。

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

一方、各地区自主防災組織は、それぞれの地域事情に応じて自主的・自発的に活動されておりまして、防災研修消火避難訓練などに取り組まれております。 除雪作業につきましては、それぞれの地域での話合いに基づいて取り組まれるものと考えているところでございます。 次に、出産育児一時金に関して出生数状況少子化対策について御質問をいただきました。 

奥出雲町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 7日)

平時における町民に対する防災教育避難訓練の実施を、災害マニュアル等を活用しながら数多くの機会を捉えて実施すべきだと思います。  奥出雲町においても防災士の育成に尽力いただいておりますけども、町内地域防災士を配置して、平常時の防災意識の啓発にぜひ当たっていただきたいと思いますが、この点いかがでしょうか。 ○議長藤原 充博君) 堀谷総務課長