587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

先週でしたけれども、地域学校協働本部連絡協議会がありました。私も地元でそういった代表を務めておりまして、そちらへ出かけましたけれども、そこで、文科省学校運営協議会CSマイスター小西哲也先生を講師にお招きしての講演がありました。そこの中でも、先ほど教育長の答弁の中でもありました、全くそのままのことをおっしゃっておられました。 

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

安来集落営農連絡協議会研修会に参加させていただいたりしておりますが、今後安来市全体の法人をまとめて、指導や支援をしていただけるような組織があればとの意見も出ております。各法人との情報共有や人材の共有などできればと思いますが、各法人連携としてはどのような取組が考えられるのかお伺いいたします。 ○議長永田巳好君) 細田農林水産部長

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

健康医療対策課長坂越順子) 江津市自死対策総合計画基本施策に基づいて申し上げますと、地域における連携ネットワーク強化では、江津市自死対策連絡協議会や庁内自死対策連絡会PDCA確認シートを基にそれぞれの機関部署事業実施や振り返り、進捗状況について確認し、連携しております。また、庁内では相談シートを用いてケースの連絡を行い、どの窓口に来られても適切な相談が受けられるようにしております。

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

本年度、防災士連絡協議会設置し、防災士の方々の活動推進と横の連携を取っていただくなど、引き続き災害対応能力を高める取組も進めてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 内田議員。 ○議員(9番 内田 雅人君) 過度に操法大会を意識した訓練がやはり相当の時間と労力を私は今まで取っていたのではないかと申し上げております。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

                         令和4年3月25日(金曜日) ────────────────────────────────────             議事日程(第5号)                    令和4年3月25日 午前9時30分開議  日程第1 議案第5号 行政手続における押印等見直しに伴う関係条例整備に関する条例制定について  日程第2 議案第6号 奥出雲防災士連絡協議会条例制定

奥出雲町議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 7日)

                   令和4年3月7日 午前9時30分開会  日程第1 会議録署名議員の指名  日程第2 会期の決定  日程第3 町長施政方針並びに提出議案提案理由説明  日程第4 議案第4号 奥出雲町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第5 議案第5号 行政手続における押印等見直しに伴う関係条例整備に関する条例制定について  日程第6 議案第6号 奥出雲防災士連絡協議会条例制定

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

来年度については、ひきこもり地域支援センター設置に向けて、1つには、センター必須事業となる多種多様な居場所づくり2つ目としては、当事者、関係者専門機関個別事例について、適切な支援や今後のひきこもり対策事業について協議できる連絡協議会設置ネットワークづくり3つ目として、センターとしての機能を十分に発揮するための体制について検討してまいりたいと考えております。 

奥出雲町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 8日)

また印鑑も不要でございまして、郵送だけでなくファクスでも申請できる非常に簡素な方法と思っておりますので御理解いただければと思いますし、またそれでも困難であるということがございましたら、こちらの役場のほうに御連絡、協議会のほうに御連絡いただければ作成についてもお手伝いをしているという状況でございますので、よろしくお願いいたします。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 内田議員

雲南市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会(第7日 3月22日)

眞              教育民生常任委員会審査報告  議案第 3号 雲南国民健康保険条例の一部を改正する条例について  議案第 4号 雲南後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について  議案第 5号 雲南市立認定こども園条例の一部を改正する条例について  議案第11号 雲南学校給食調理業務等委託評価委員会条例の一部を改正する条例について  議案第12号 雲南いじめ問題対策連絡協議会等条例

江津市議会 2021-03-09 03月09日-03号

健康医療対策課長室章典) 議員御質問のこれまでに自死対策として取り組んだ主な事業については、地域における連携ネットワーク強化として、自死対策に取り組む庁内外関係機関民間団体等連携した取組を進めるため、平成22年に江津市自死対策連絡協議会組織して、自死対策計画推進や自死対策事業等実施に関する検討を行っています。 

江津市議会 2021-03-08 03月08日-02号

健康医療対策課長室章典) 庁内には自死対策に関する専任の部署設置していませんが、関係機関団体等で構成する江津市自死対策連絡協議会や庁内において自死対策に関係する部署で構成する庁内の自死対策連絡会事務局につきましては、健康医療対策課が所管しています。 なお、庁内における様々な相談につきましては、庁内の関係部署連携して対応することにしています。 ○議長森脇悦朗) 2番植田議員

雲南市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第4日 3月 4日)

市長(石飛 厚志君) ユースチーム設立断念に当たっては、12月10日に大東地区受入れ検討準備委員会、12月18日に大東地域自主組織連絡協議会にて今回の経緯の御説明をさせていただいております。改めて、地元地域の御期待に沿わない結果となってしまったことにつきまして、まずはおわびを申し上げたいと思います。  

安来市議会 2021-03-03 03月03日-02号

中海架橋連絡協議会の再開と事業化についてでありますけれども、安来市から県に要望します重点要望の項目として、島根県知事には要望をしております。 中海架橋は、中海・宍道湖・大山圏域を結びます道路ネットワークの一部を構成しておりまして、圏域の交通、交流や、そして周遊の促進など、圏域の発展のためにも重要な事業であると考えております。 

雲南市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

について 議案第7号 雲南定住促進住宅条例の一部を改正する条例について 議案第8号 雲南特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例について 議案第9号 雲南集落集会所条例の一部を改正する条例について 議案第10号 雲南掛合集会センター条例を廃止する条例について 議案第11号 雲南学校給食調理業務等委託評価委員会条例の一部を改正する条例につい       て 議案第12号 雲南いじめ問題対策連絡協議会等条例

益田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

また、島根県立大学との連携協議会を定期的に開催し、専門的な知見を取り入れるなど、それぞれの発育段階における関わりについて確認するとともに、各機関代表者で構成する保幼こ連絡協議会共有し、活動を進めてまいります。 放課後児童クラブに関しては、子育て支援に取り組む様々な団体連携を行い、多くの学びや遊びの場が提供できるよう充実を図ります。