1030件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

奥出雲町の基金は、財政調整基金、減債基金の2つの基金をはじめ、特定目的基金が29基金特定会計基金が6基金及び水道事業基金訪問看護ステーション基金の2基金があり、その総数は39基金あります。また、令和年度末の基金残高が約40億4,700万円、令和年度残高が約41億2,700万円、さらに令和年度残高が40億2,700万円あります。

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

今後5年間の見込みについて、財政調整基金、特定目的基金の項目で特徴点について伺いたいと思います。 ○議長永田巳好君) 大久佐総務部長。 ◎総務部長大久佐明夫君) 基金につきましては、近年、収支不足のため取崩しを続けていました財政調整基金に、令和年度決算において4億5,000万円の積み戻しを行うことができ、一時的な基金残高の回復ができました。

松江市議会 2022-11-30 11月30日-01号

具体的には、いわゆる家計でいいますところの貯蓄に当たります財政調整基金への積立て、そしてまた一般家計においての借入金の返済に当たります長期債償還元金繰上償還)として計上させていただいているもののほか、前年度概算交付を受けておりました国や県の支出金精算等でございまして、合計が19億2,000万円となっております。 

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

実質単年度収支は、単年度収支2,809万円の減に、財政調整基金積立金5,636万円と地方債繰上償還金3億4,488万円の黒字要因を加味すると、3億7,315万円の黒字となっています。  歳入歳入決算額152億円の構成比の主なものは、地方交付税44.2%、国庫支出金11.7%、町債9.7%、町税7.7%、県支出金7.5%などであります。

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

また、普通交付税基礎数値となる国勢調査人口減少などにより、一般財源減少が見込まれる中、町の貯金であります財政調整基金減少する傾向にあり、災害対応など緊急な財政措置が必要な際の財源確保も厳しくなる状況にあります。今後は既存事業各種補助金等の見直しを行い、少ない財源を必要な事業へ集中させるなど、効率的な活用に取り組んでまいりたいと考えております。  

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

これらの財源として、国庫支出金県支出金などの特定財源に加え、財政調整基金繰入金などで賄うこととしております。 以上につきましては、後ほどパネルを用いて説明をさせていただきます。 続きまして、執行複数年度にまたがる継続費補正につきましては、令和4年災公共土木施設災害復旧事業を追加するものとなります。 

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

補正額3億1,493万3,000円の減額は、繰越金財源財政調整基金減債基金の積み戻しを行うものです。 次に、款の19繰越金補正額5億9,709万7,000円は、令和年度決算による繰越額補正するものです。 21ページの款の21市債については、歳出事業との関連における増減調整及び臨時財政対策債減額を行ったものです。 続きまして、22ページからの歳出です。 

松江市議会 2022-06-15 06月15日-01号

これらの財源として、国庫支出金及び財政調整基金繰入金を計上しております。 繰越明許費補正につきましては、子育て世帯生活支援特別給付金事業を追加するものです。 続きまして、議第76号「令和年度松江一般会計補正予算(第2号)」につきましては、総額15億2,295万5,000円を追加し、予算総額を1,058億1,940万円とするものです。 補正の内容について御説明申し上げます。 

江津市議会 2022-03-18 03月18日-04号

その上に、財政調整基金は6億3,476万円余りを積んでいます。そして、審議の中で明らかになった不用額は5億9,879万円余りあります。私は、これらの財政を当初予算の中で活用して、市民の命と健康を守り、市民要望に応えるべきではないかということを申し上げて、反対討論を終わります。 ○議長永岡静馬) 賛成意見の通告がありますので、発言を許可します。 12番石橋議員。              

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

その結果、災害時などの突発的な財政支出に備えた財政調整基金残高を確保しながら、市民生活に必要なインフラ整備などのための予算を確保できる見通しとなっております。 次に、福島原子力発電所視察について御質問いただいております。 今回の視察では、東京電力の廃炉資料館において、事故の概要や教訓を学び、福島第一原子力発電所では発電所内の現状を確認しました。

江津市議会 2021-09-24 09月24日-04号

住民の皆さんへの行政サービスがきちんとできるように努力をして、公的な責任を明確にした来年度予算編成にするために、私は、連続して黒字決算をしている決算額や5億円を超える不用額財政不足を補うために活用される財政調整基金今、6億3,476万円の貯金をしています、その活用、未利用財産の処分やふるさと基金活用収入未済額対策の強化、これらの財源を使って、子供たちの命を守る予算の増額や、その都度補正予算