2857件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2022-03-07 03月07日-02号

地域振興課長中川哉) 昨年6月にJR西日本から減便素案が提示された後、沿線の自治体においては県が音頭を取りながら協調して減便見直しの要望を実施してまいりました。しかしながら、ほぼ素案に近い形で減便が実施されることになったところです。 今回の減便では、午前10時から午後3時にかけての時間帯で最大2時間30分の待ち時間が生じることになります。

奥出雲町議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 7日)

────────────             議事日程(第1号)                    令和4年3月7日 午前9時30分開会  日程第1 会議録署名議員の指名  日程第2 会期の決定  日程第3 町長施政方針並びに提出議案提案理由説明  日程第4 議案第4号 奥出雲職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第5 議案第5号 行政手続における押印等見直し

江津市議会 2022-03-01 03月01日-01号

議案第2号江津課設置条例の一部を改正する条例制定については、江の川治水対策推進に向けた体制づくりのため組織見直しを行い、併せて一部の課の所掌事務について所要改正を行うものです。 議案第3号会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定については、地方公務員等共済組合法改正に伴い、所要改正を行うものです。 

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

安全対策避難計画見直しは、絶えず新たな知見を取り入れたものへ更新していく必要があるが、その点についても適宜実行されていくものと認識している。よってこの陳情は、整合性が取れ、かつ合理的であり、全面的に支持するとの意見、また一委員より、国のエネルギー政策の中で、原子力発電ベースロード電源とされている。

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

3年度奥出雲農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第12 議案第86号 令和3年度奥出雲仁多発電事業特別会計補正予算(第1号)提出について  日程第13 議案第87号 令和3年度奥出雲水道事業会計補正予算(第2号)提出について      (日程第7〜第13 予算決算特別委員会委員長報告)  日程第14 陳情第5号 仁多地域統合小学校建設候補地における現三成小学校敷地見直し

江津市議会 2021-12-10 12月10日-03号

このことについて、目標達成のため、各種計画目標実施方法見直しをすることというふうに申し述べました。 ここでお伺いしたいのは、現在本市において令和2年度において中断や遅れている事業はあるのかということで、今議会山下市長からの挨拶でもKPIの達成率を基に実績の評価を行うということで、なかなか進まなかったこともあるんじゃないかなというふうに私は考えています。この辺について具体的にお示しください。

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

また、計画策定以降は、原子力防災訓練出前講座原子力関連施設見学会避難先自治体視察研修会学校出前授業など、市民の皆様が参加しやすい多様な機会を通じ、お住まいの地区ごと避難計画の内容について説明し、御意見を伺うとともに、地区別避難計画パンフレットについても、避難経路見直しなどを踏まえて改訂を行い、改めて配布いたしております。 

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

こうした状況を踏まえまして、現在補助制度見直しを進めているところでございます。 ○議長立脇通也) 三島進議員。 ◆33番(三島進) 今、市長答弁で6,700か所もあるということで驚きましたけれど、いずれにしても地域自治会負担ということもありますので、見直しをひとつお願いしたいと思っているところでございます。 そうしますと続きまして、3番目の上下水道についてお伺いをしたいと思います。 

奥出雲町議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第1日12月 6日)

年度奥出雲交通株式会社事業報告並びに収支決算及び令和3年度事業計画並びに収支予算について  日程第17 報告第14号 令和2年度奥出雲酒造株式会社事業報告並びに収支決算及び令和3年度事業計画並びに収支予算について  日程第18 報告第15号 令和2年度奥出雲電力株式会社事業報告並びに収支決算及び令和3年度事業計画並びに収支予算について  日程第19 陳情第5号 仁多地域統合小学校建設候補地における現三成小学校敷地見直し

安来市議会 2021-12-03 12月03日-03号

計画頭数見直しも必要ではないかと思っております。 そこで、有害鳥獣捕獲に対する補助金を含めた対策費予算措置の考え方、執行状況について伺います。 ○議長永田巳好君) 細田農林水産部長。 ◎農林水産部長細田孝吉君) イノシシと鹿の捕獲に対しては、国の捕獲交付金では、1頭当たり、成獣7,000円、幼獣1,000円が手当てされ、令和3年度は申請された捕獲全てに対して交付をしております。