80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

加入者は、高齢者、無業者、非正規職員自営業者、農林業方々です。こうした方々の声が反映する奥出雲町国保制度の改善を前進させるために質問いたします。  戦前の国保の理念は、国保法第1条で助け合いを目的としていましたが、相互扶助精神は、戦後の新国保法で削除されました。憲法で国民主権が明記され、国民を守る法律になったからであります。1957年に国民保険計画が発足し、新国保社会保障へと発展しました。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

○議員(6番 田食 道弘君) 国保税後期高齢者医療保険料負担、そしてまた、窓口負担後期高齢者200万以上の所得の方は倍額負担になったというようなことで、高齢者あるいは年金生活者自営業者にとって極めて厳しい状況になっております。中でも、本町の国保加入世帯は、昨年度、年間平均で1,662世帯、町全体の34.9%、被保険者は2,524人、町全体の21%が加入されています。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

また、消費税インボイス制度が来年10月から導入されることとなっていますが、自営業者などから不安と批判の声が上がっています。消費税納税を免除されていた小規模の事業者個人事業主に新たな税負担がのしかかるからです。免税事業者課税事業者の倍以上おられると想定されます。建築や建設の一人親方、漁業、工芸職人芸術家駐車場経営保険外交員の方など、対象は多様で、そして松江の産業を支える人々です。

奥出雲町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日 6月10日)

コロナ禍国保加入自営業者、フリーランス、非正規雇用労働者は厳しい状況に置かれています。国保料値上げ、国が圧力をかける法案になっています。  国保健保組合協会けんぽと比べても保険料が高過ぎます。やるべきは、国の責任で公費を投入し、協会けんぽ並み引下げをすることが必要ではないでしょうか、町長に伺います。 ○議長藤原 充博君) 勝田町長

雲南市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会(第7日 3月22日)

コロナで苦しんでいる自営業者が加入しているのも国保です。コロナ影響収入が減った非正規労働者自営業者負担軽減について、市としてできることを最大限すべきではないでしょうか。鳥取県倉吉市は、2021年度に限って保険料を1人当たり年間平均約2万3,000円引き下げる方針を決め、減収分国保財政調整基金で補填し、国保加入者負担軽減を図るとの新聞報道もありました。

大田市議会 2020-09-30 令和 2年第 7回定例会(第5日 9月30日)

自営業者年金生活、非正規雇用無職の方などが加入する国保は、国民保険制度の最後のとりでとも言える社会保障制度ですが、あまりに高い国保料加入世帯を苦しめています。全国知事会市長会が要求している国庫負担金抜本的引上げを引き続き求め、大田市としても保険料引下げのため、基金の取崩しはもとより、一般会計からの繰入れを行うべきです。また、均等割、平等割の廃止を求めます。  

浜田市議会 2020-09-07 09月07日-05号

改めて、自前の自営業者に対する税や社会保険料など支援をすることについてお考えをお伺いします。 ○議長川神裕司) 市民生活部長。 ◎市民生活部長斗光秀基) 税や国保料などの減免支援制度につきましては、ホームページで案内しているほか、納税通知書を送付するときに案内チラシを同封しまして、個人個人に周知をしております。

大田市議会 2020-06-26 令和 2年第 5回定例会(第5日 6月26日)

しかし、支給対象給与などの支払いを受けている労働者に限られ、自営業者対象になりません。雇われている人も自営業者も、新型コロナウイルス影響で仕事を休めば、収入が途絶えて生活に不安が出てくることに変わりはありません。生活費心配をせずに療養に専念し、元気になったら再び働いて社会を支える一員となるためにも、自営業者傷病手当対象にするべきです。  

安来市議会 2020-06-02 06月02日-02号

◆6番(三島静夫君) 消防団員就業形態は大きく変化し、かつて中心となっていた自営業者は減り、被雇用者である消防団員割合全国では約7割と高水準で推移しており、安来市においても同様に現在約9割の団員が被雇用者状況でございます。そうした中、いち早く出動していただくために、火災入電時には早期に火災発生のメールを班長以上の団員に送信し、出動に備えていただきます。

浜田市議会 2020-03-18 03月18日-08号

現状の抜本的な改革への国民的議論がなされない以上、高齢者と低所得者が増え続ける現状においては、国民健康保険におけるその負担はますます一部の自営業者負担せざるを得ないことになります。市町村国保財政危機に対応し、県単位の統一が図られたものの、加入者のメリットは極めて曖昧であり、毎年賦課限度額がアップするのであれば以前と変わらない状態です。

安来市議会 2020-03-05 03月05日-04号

農業も含めた自営業者への影響を伺います。コロナ感染拡大よりも前の年に比べて、本年度の滞納状況、またコロナによる国保税減免件数とその内容はどうか伺います。 ○議長葉田茂美君) 大久佐総務部長。 ◎総務部長大久佐明夫君) 国民健康保険税滞納状況でございます。新型コロナウイルス感染症影響によるかどうかははっきりとは分かりませんが、滞納状況につきましては減少しておるところでございます。 

奥出雲町議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日 9月12日)

国保加入者農業商工業自営業者、年金生活者無職者という収入の低い方が多いにもかかわらず、全国どこでも国保税国保料協会けんぽなど他の健康保険に比べ著しく高くなっています。同一の所得でも、2倍以上の保険税になっていることもあります。高過ぎる国保税の引き下げのためには、国庫負担金の増額が欠かせないことはこれまでも明らかになっています。

安来市議会 2019-09-03 09月03日-02号

生活福祉資金の貸付けの多くは国保加入世帯自営業者正規労働者であるのに国保申請が少ないのは、制度が十分に周知徹底されていないからではないのかなというふうに私は思っています。安来市も先ほど聞いたら0.77%ということでございましたので、生活福祉資金利用者割合から見てもこれは少ないんではないかなというふうに考えます。 

江津市議会 2019-03-20 03月20日-04号

しかし、その発足当時、6割以上を占めていた自営業者農業従事者などが、今では1割台まで大幅に減少いたしました。一方、当初1割程度だった無職方々は、今では6割まで増加しています。 こうした構造的な問題を抱えながらも、医療費加入者で折半して、保険料を割り出す仕組みが変わらないことや、高齢化高度医療化影響もあり、年々保険料は上がり続け、一般会計から繰り入れで保険料値上げを抑えてきました。