382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田市議会 2018-03-22 平成30年第 1回定例会(第5日 3月22日)

―                議事日程(第5号) 平成30年3月22日(木)午前9時開議  第1 付託案件審査報告委員長報告に対する質疑      議案第437号 平成30年度大田一般会計予算歳入所管歳出)      議案第449号 平成29年度大田一般会計補正予算(第6号)(歳入、所              管歳出)      議案第452号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予

大田市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会(第4日 3月 9日)

 平成30年度大田病院事業会計予算      議案第449号 平成29年度大田一般会計補正予算(第6号)      議案第450号 平成29年度大田国民健康保険事業特別会計補正予算(第              5号)      議案第451号 平成29年度大田介護保険事業特別会計補正予算(第4号              )      議案第452号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予

大田市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会(第1日 3月 2日)

 平成30年度大田病院事業会計予算      議案第449号 平成29年度大田一般会計補正予算(第6号)      議案第450号 平成29年度大田国民健康保険事業特別会計補正予算(第              5号)      議案第451号 平成29年度大田介護保険事業特別会計補正予算(第4              号)      議案第452号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予

大田市議会 2017-09-01 平成29年第 3回定例会(第1日 9月 1日)

なお、住宅新築資金等貸付事業特別会計につきましては、赤字決算となりましたので、平成29年度から繰り上げ充用を行っております。  以上の決算により、市債残高一般会計ベースで315億7,846万円、対前年度16億7,641万円の減となり、基金残高につきましては、財政調整基金減債基金及び特定目的基金合わせて77億3,090万円、対前年度4億5,811万円の減となりました。

大田市議会 2017-06-09 平成29年第 2回定例会(第1日 6月 9日)

 年金の毎月支給を求める意見書採択方について                                  [民生委員長]  第5 市長提出議案上程提案理由説明質疑討論表決]      議案第360号 専決処分平成28年度大田一般会計補正予算(第8号)              )の承認について      議案第361号 専決処分平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別              会計

大田市議会 2017-03-24 平成29年第 1回定例会(第5日 3月24日)

大田市議会会議録            平成29年3月24日(金曜日)          ――――――――――――――――――――                議事日程(第5号) 平成29年3月24日(金)午前9時開議  第1 付託案件審査報告委員長報告に対する質疑      議案第318号 平成29年度大田一般会計予算歳入所管歳出)      議案第323号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

大田市議会 2017-03-13 平成29年第 1回定例会(第4日 3月13日)

318号 平成29年度大田一般会計予算      議案第319号 平成29年度大田国民健康保険事業特別会計予算      議案第320号 平成29年度大田国民健康保険診療所事業特別会計予算      議案第321号 平成29年度大田後期高齢者医療事業特別会計予算      議案第322号 平成29年度大田介護保険事業特別会計予算      議案第323号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

大田市議会 2017-03-06 平成29年第 1回定例会(第1日 3月 6日)

318号 平成29年度大田一般会計予算      議案第319号 平成29年度大田国民健康保険事業特別会計予算      議案第320号 平成29年度大田国民健康保険診療所事業特別会計予算      議案第321号 平成29年度大田後期高齢者医療事業特別会計予算      議案第322号 平成29年度大田介護保険事業特別会計予算      議案第323号 平成29年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

大田市議会 2016-09-05 平成28年第 5回定例会(第1日 9月 5日)

なお、住宅新築資金等貸付事業特別会計につきましては赤字決算となりましたので、平成28年度から繰り上げ充用を行っております。  以上の決算により、市債残高は、一般会計ベースで332億5,487万円、対前年度2億8,554万円の減となり、基金残高につきましては、財政調整基金減債基金及び特定目的基金合わせて81億8,901万円、対前年度4,407万円の減となりました。

大田市議会 2016-06-03 平成28年第 4回定例会(第1日 6月 3日)

――――――――――――――――――                議事日程(第1号) 平成28年6月3日(金)午前9時開会  第1 会議録署名議員の指名  第2 会期の決定  第3 議長諸般報告  第4 大田市立病院医療体制検討特別委員長中間報告  第5 市長提出議案上程提案理由説明質疑討論表決]      議案第256号 専決処分平成28年度大田住宅新築資金等貸付事業特別              会計

松江市議会 2016-03-24 03月24日-05号

について」、議第121号「松江国民健康保険条例の一部改正について」、議第41号「指定管理者指定について」、議第94号「平成27年度松江国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)」、議第95号「平成27年度松江宍道国民健康保険診療施設事業特別会計補正予算(第2号)」、議第96号「平成27年度松江後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第2号)」、議第98号「平成27年度松江住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予

大田市議会 2016-03-17 平成28年第 2回定例会(第5日 3月17日)

大田市議会会議録            平成28年3月17日(木曜日)          ――――――――――――――――――――                議事日程(第5号) 平成28年3月17日(木)午前9時開議  第1 付託案件審査報告委員長報告に対する質疑      議案第207号 平成28年度大田一般会計予算歳入所管歳出)      議案第212号 平成28年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

大田市議会 2016-03-07 平成28年第 2回定例会(第4日 3月 7日)

207号 平成28年度大田一般会計予算      議案第208号 平成28年度大田国民健康保険事業特別会計予算      議案第209号 平成28年度大田国民健康保険診療所事業特別会計予算      議案第210号 平成28年度大田後期高齢者医療事業特別会計予算      議案第211号 平成28年度大田介護保険事業特別会計予算      議案第212号 平成28年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

大田市議会 2016-03-01 平成28年第 2回定例会(第1日 3月 1日)

207号 平成28年度大田一般会計予算      議案第208号 平成28年度大田国民健康保険事業特別会計予算      議案第209号 平成28年度大田国民健康保険診療所事業特別会計予算      議案第210号 平成28年度大田後期高齢者医療事業特別会計予算      議案第211号 平成28年度大田介護保険事業特別会計予算      議案第212号 平成28年度大田住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

松江市議会 2016-02-24 02月24日-01号

議第10号 松江特別会計条例の一部改正につきましては、松江住宅新築資金等貸付事業特別会計を廃止することに伴い、所要改正を行うものであります。 議第11号 松江税賦課徴収条例の一部改正につきましては、固定資産税のわがまち特例のうち、サービス付き高齢者向け住宅に係る減額措置について、指定する区域ごと減額割合を定めるための所要改正を行うものであります。 

松江市議会 2015-10-06 10月06日-05号

次に、決算第6号「平成26年度松江住宅新築資金等貸付事業特別会計歳入歳出決算」は、分科会長報告は認定でありました。 会派意見では、認定する意見として、実効ある債権回収関係機関への財政支援の充実を求めることを要望するとの意見がありました。 採決の結果、決算第6号は全員異議なく認定すべきものと決しました。 なお、決算第6号に対する決算特別委員会意見としては、配付資料に記載のとおりであります。 

松江市議会 2015-09-09 09月09日-01号

続きまして、各特別会計決算につきましては、国民健康保険事業特別会計ほか9会計を提出いたしておりますが、このうち9会計黒字決算または収支均衡となりましたが、住宅新築資金等貸付事業特別会計の1会計赤字決算となっております。 今後の特別会計の運営につきましては、料金収入の確保や経費の見直しなどにより経営改善に取り組んでまいります。