1538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-02-21 02月21日-02号

討論採決については1件ずつ行います。 まず、議第18号の討論に入ります。意見はありませんか。  〔「なし」との声あり〕 ○南波巖委員長 ないようですので、これにて討論を終結いたします。 ○南波巖委員長 これより議第18号を採決いたします。 本案について原案のとおり可決することに賛成委員挙手を求めます。  〔賛成者挙手〕 ○南波巖委員長 挙手全員であります。

奥出雲町議会 2023-02-09 令和 5年第1回臨時会(第1日 2月 9日)

これより採決を行います。  日程第3、議案第1号、奥出雲行政組織条例の一部を改正する条例制定についてを採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、議案第1号は、原案のとおり可決されました。   

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

採決) 議員提出議案第8号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書について (提案説明質疑討論採決) 議員提出議案第9号 太陽光発電施設の設置に関する法整備を求める意見書について (提案説明質疑討論採決) 議員提出議案第10号 地方路線バスを維持するための財政措置の拡充を求める意見書について (提案説明質疑討論採決) まちづくり対策特別委員会中間報告について (委員長報告

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

これより採決を行います。  初めに、日程第1、議案第64号、地方公務員法の一部を改正する法律の施行等に伴う関係条例整備に関する条例制定についてを採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案可決であります。  委員長報告のとおり決することに賛成の方は起立を願います。               〔賛成者起立〕 ○議長藤原 充博君) 起立多数と認めます。

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) 討論ないものと認め、採決をいたします。 本件については反対討論がありましたので、ボタンにより採決をいたします。 本件に対する委員長報告原案可決であります。本件原案のとおり可決することに賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタン採決をお願いいたします。 議員採決を終了してください。            

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

これより採決を行います。  承認第17号、専決処分承認を求めることについて(令和4年度奥出雲一般会計補正予算(第10号))を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、承認第17号は、原案のとおり可決されました。   

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

これより討論及び採決を行います。 議第25号に対して討論はありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) 討論ないものと認め、採決いたします。 本件原案のとおり決することにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) ご異議なしと認めます。

安来市議会 2022-11-08 11月08日-01号

これより討論及び採決を行います。 議第1号に対し討論はありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) 討論ないものと認め、採決いたします。 本件原案のとおり決することにご異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) ご異議なしと認めます。よって、議第1号は原案のとおり可決されました。            

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

これより採決を行います。  日程第1、陳情第4号、町道三成線道路改良工事要望書採決いたします。  本案に対する委員長報告は、採択であります。  委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、陳情第4号は、委員長報告のとおり採択されました。   

奥出雲町議会 2022-10-13 令和 4年第3回定例会(第2日10月13日)

これより、日程第1、議案第62号、令和4年度奥出雲一般会計補正予算(第8号)提出についてを採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、本案は、原案のとおり可決されました。  

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

推薦に関する意見の通知について    (採決) 第5 議員提出議案第5号 公立中学校等における部活動地域移行を円滑に進めるための意見書について    (提案説明質疑討論採決) 第6 議員提出議案第6号 教育デジタルトランスフォーメーションを継続的・発展的に進めるための意見書について    (提案説明質疑討論採決) 第7 まちづくり対策特別委員会中間報告について    (委員長報告質疑

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

これより採決を行います。  議案第53号、奥出雲職員育児休業に関する条例の一部を改正する条例制定についてを採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、議案第53号は、原案のとおり可決されました。  ここでしばらく休憩といたします。10時25分から再開します。

奥出雲町議会 2022-09-16 令和 4年第6回臨時会(第1日 9月16日)

これより採決を行います。  初めに、日程第3、承認第16号、専決処分承認を求めることについて(令和4年度奥出雲一般会計補正予算(第5号))を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、承認第16号は、原案のとおり承認されました。   

奥出雲町議会 2022-08-01 令和 4年第5回臨時会(第1日 8月 1日)

これより採決を行います。  初めに、日程第3、承認第15号、専決処分承認を求めることについて(令和4年度奥出雲水道事業会計補正予算(第1号))を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。よって、承認第15号は、原案のとおり承認されました。   

松江市議会 2022-07-06 07月06日-06号

───────本日の会議に付した事件 議第58号議案・議第60号議案~議第74号議案・議第76号議案~議第78号議案承認第3号~承認第13号 (委員長報告質疑討論採決) 陳情第38号 (委員長報告質疑討論採決) 同意第3号 松江市農業委員会委員任命について (提案説明採決) 議員提出議案第4号 国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化を求める意見書について (提案説明質疑討論

江津市議会 2022-06-29 06月29日-04号

これより電子表決システムにより、陳情第1号を採決いたします。 本陳情に対する委員長報告採択であります。委員長報告のとおり決することに賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。              〔賛成反対者ボタンにより表決〕 ○議長藤間義明) 押し忘れなしと認め、表決を終了いたします。 賛成全員と認めます。

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

これより採決を行います。  初めに、日程第1、議案第39号、奥出雲職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定についてを採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案可決であります。  委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。               〔賛成者挙手〕 ○議長藤原 充博君) 挙手全員と認めます。