10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

家庭相談課では、計10名で対応しておりまして、そのうちの7名が保健師臨床心理士看護師保育士教員といった専門資格を有している職員、3名が事務職員となっております。 また、再度相談があるケースはどのくらいあるのかとの御質問についてでございますが、今年4月から8月の間に受けた101件の相談のうち、それまでに一旦対応が終了していたものの、再度相談に至ったケースは27件となっております。

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

拠点では、心理士等専門資格を有する職員配置対応に当たることで、不適切な養育環境にある子どもとその家族の支援に取り組んでいるところです。 現在、本市においては、児童虐待についての理解を深め、児童虐待を早期に発見し、適切に対応できる人材を育成するために、児童虐待防止セミナー出前講座市民関係者皆様を対象に実施しております。

松江市議会 2019-09-10 09月10日-03号

また、今後は多様なケース対応できますように、社会福祉士精神保健福祉士など専門資格者の配置必要性につきまして、他の中核市の業務体制などを参考に検討してまいりたいと思っております。 ○議長(森脇幸好) 太田議員。 ◆4番(太田哲) ありがとうございます。実際に松江のほうでも受給者の方で新人職員と担当がかわって話が一方的で、話が合わないという市民相談も受けたことがございます。

安来市議会 2019-03-04 03月04日-02号

現在、市の職員農業普及員等専門資格を有する者はいない状態でございます。現実的には、技術指導を含む普及活動については指導できない状況でございます。しかしながら、安来農林振興協議会及び安来地域担い手育成総合支援協議会関係機関で構成しておりまして、情報共有を図りながら、連携した普及活動を実施しております。 

浜田市議会 2016-06-20 06月20日-02号

健康福祉部長川崎功二) 放課後児童支援員は平成27年度からスタートしました子ども子育て支援新制度、この中で新しく創設された放課後児童クラブ支援員のための専門資格になっております。この資格取得するためには放課後児童支援員資格認定研修を受講する必要があり、受講資格保育士教員等基礎資格を有する方か、もしくは2年以上の放課後児童クラブ等における実務経験を有する方などとなっております。

奥出雲町議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第1日 9月 7日)

今後の病院のあるべき姿は、各機関一体となり、慎重に結論づけていく必要がありますが、専門資格を有する常勤医師大学病院教授診察来院もあり、中山間地にあっても恵まれた医療環境にある奥出雲病院地域の住民の皆様がより多く活用していかれることが必要と考えます。今後とも地域と行政、病院が一致協力して医療を守る努力を続けていくことが大切かと考えます。  

大田市議会 2010-09-30 平成22年第 4回定例会(第5日 9月30日)

主な質疑と意見としまして、病院内の相談員専門資格者等の充実についての質問に、現在1名育児休業中、正規職員1名、臨時職員2名で、1名は看護師対応、将来的にはソーシャルワーカーが望ましいが、社会福祉主事取得に向け準備しており、4月からは4名体制で、現有のレベルアップを短期目標としているとのことでありました。  

浜田市議会 2000-09-06 09月06日-03号

入ってきて、例えば福祉にあっては社会福祉士とかあるいは図書館でありましては司書とか、そういった専門資格を職場に配属されまして取ります。その関係上、私は基本計画の段階で先生方にお諮りしようと思うんですが、新しい図書館を運営する場合に果たして市が直接タッチしていいのだろうかどうなのか。その辺含めて、今後検討させていただいたらというふうに思います。 

  • 1