91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

結果的に、歳入から歳出を差し引いた実質収支額は422万1,000円となり、全額を江津市へ繰入れしています。 なお、9ページの令和年度財産に関する調書は、後ほどお目通しをお願いし、説明は省略いたします。 以上で令和年度浜田市江津市旧有福村有財産共同管理組合歳入歳出決算に関する説明を終わります。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

安来市議会 2021-09-01 09月01日-01号

一般会計決算額状況は第3表の記載のとおりであり、実質収支額は9億2,000万円余の黒字となっております。 次に、7ページをお願いします。 令和年度の各特別会計歳入歳出決算状況ですが、各会計とも実質収支黒字決算となっております。 20ページには、基金状況を記載しております。 一般会計特別会計を合わせた基金の額は、前年度末より5,400万円余の減額となっております。 

大田市議会 2020-09-07 令和 2年第 7回定例会(第1日 9月 7日)

2ページの中ほどの決算状況でございますが、一般会計及び特別会計につきましては、実質収支額はいずれも黒字決算となっております。  次に、歳入の中で、3ページの市税状況でございます。年明けから新型コロナウイルス影響もありまして、面談による納付勧奨が困難となったことなどによりまして、徴収率は前年度に比べまして低くなっているところでございます。  

雲南市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会(第1日 9月 4日)

5の実質収支額は3億3,892万3,000円となっております。  次に、認定第2号です。     ───────────────────────────────  認定第2号 令和年度雲南国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について     ───────────────────────────────  決算書の64ページをお開きください。

安来市議会 2020-09-01 09月01日-01号

代表監査委員岸田薫君) 3か所訂正がございまして、まず一般会計決算額を申し上げる際、実質支出額と申し上げましたが、正しくは実質収支額ですので、訂正いたします。 次に、決算審査意見書の22ページの財政指標を申し上げる際、実質公債費比率0.、その次が発音が悪かったもので、申し上げておりませんけど、正しくは0.3ポイントですので、訂正願います。 

江津市議会 2019-09-24 09月24日-04号

一般会計及び特別会計形式収支は7億5,605万円余りで、翌年度へ繰り越す財源を差し引いた実質収支額は5億6,405万円余り黒字となっています。一般会計自主財源は、46億3,696万円余りで前年度比1.1%の減少となってます。これは、収入総額が減少する中で、認定こども園への移行などにより私立保育所及び公立保育所保育料収入が大きく減少したためです。 

雲南市議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第1日 9月 5日)

5、実質収支額686万円。  次に、認定第4号です。     ───────────────────────────────  認定第4号 平成30年度雲南農業労働災害共済事業特別会計歳入歳出決算認定について     ───────────────────────────────  決算書95ページをお開きください。平成30年度農業労働災害共済事業特別会計歳入歳出決算書歳入

江津市議会 2019-09-02 09月02日-01号

歳入総額から歳出総額を引いた差し引き額から翌年度へ繰り越すべき財源を除いたものが実質収支額です。 表中の下から2行目、5実質収支額の欄がこれですけれども、いずれの会計黒字決算となっております。 185ページ以降は、財産に関する調書です。 この中で、一番最後のページになりますけれども、196ページ、基金の表をごらんください。 

江津市議会 2018-09-25 09月25日-04号

一般会計及び特別会計形式収支は7億5,634万円余りで翌年度へ繰り越す財源を差し引いた実質収支額は6億2,458万円余り黒字となっています。一般会計自主財源は、前年度比1.3%減少したものの構成比率は2.0%増加している。不納欠損額は前年度比でマイナス23.3%と大幅に減少している。市税全体の収納率は98.2%と前年度比0.1上昇している。

雲南市議会 2018-09-03 平成30年 9月定例会(第1日 9月 3日)

実質収支額は3億7,628万7,000円でございます。  次に、認定第2号でございます。     ───────────────────────────────  認定第2号 平成29年度雲南国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について     ───────────────────────────────  決算書の65ページをごらんください。

大田市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会(第1日 9月 3日)

一般会計及び特別会計につきましては、実質収支額はいずれも黒字決算となっております。  次に、歳入の中で3ページの市税状況でございます。徴収に苦心をしている様子がうかがわれました。現年分徴収に重点を置くこととしたようでございますので、成果に期待するものでございます。  次に、自主財源状況でございますが、自主財源比率につきましては、前年度と同程度の28.8%となっております。

安来市議会 2018-09-03 09月03日-01号

一般会計歳入決算額は27億1,000万円余、歳出決算額は275億4,000万円余、歳入歳出差し引き額は3億6,000万円余で、翌年度へ繰り越すべき財源5,000万円余で、実質収支額は3億円余の黒字となっております。 次に、特別会計について申し上げます。7ページをお開きくださいませ。 平成29年度特別会計歳入歳出決算状態ですが、各会計とも実質収支黒字決算となっております。 

安来市議会 2018-09-02 09月02日-01号

一般会計は、歳入決算額257億9,000万円余、歳出決算額は254億6,000万円余、歳入歳出差し引き額は3億3,000万円余、翌年度へ繰り越すべき財源は8,000万円余で、実質収支額は2億5,000万円余の黒字となっております。 次に、特別会計でありますが、7ページをお開きくださいませ。 平成30年度特別会計歳入歳出決算状態ですが、各会計とも実質収支黒字決算となっております。 

安来市議会 2018-03-01 03月01日-01号

18款繰越金につきましては、平成28年度決算に伴う実質収支額を全額計上しております。 20款市債につきましては、第4条地方債補正説明をいたします。 次に、歳出でありますが、4ページをお願いいたします。 2款総務費総務管理費では、庁舎建設事業費の出来高に伴う減額等により2,900万円余の減、4項選挙費は、市議会議員選挙並び衆議院議員選挙執行費によるものであります。 

江津市議会 2017-09-25 09月25日-04号

一般会計及び特別会計形式収支は6億4,517万円余りで、翌年度へ繰り越す財源を差し引いた実質収支額は5億1,300万円余り黒字となっています。一般会計自主財源は、前年度比1.1%減少したものの、構成比率は1.1%増加している。不納欠損額は前年度比マイナス32.6%と大幅に減少している。市税全体の収納率は98.1%と前年度比0.7ポイント上昇し、徴収の努力がうかがえます。

江津市議会 2017-09-04 09月04日-01号

歳入総額から歳出総額を引いた差し引き額から翌年度へ繰り越すべき財源を除いたものが実質収支ですが、表中、下から2行目、5実質収支額の欄ですが、いずれの会計黒字決算となっております。 195ページ以降につきましては、財産に関する調書です。 このうち、土地、建物につきましては、平成27年度平成28年度に全体調査及び台帳整備を行っております。