4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田市議会 2020-12-09 令和 2年第 10回定例会(第2日12月 9日)

また、小売業飲食サービス業などの経費を補助する地域商業等持続化支援事業についての実態を教えてください。  次に、商工会議所や銀の道商工会からの要望書にある固定資産税の減免の問題であります。家賃補助が受けられなくても、住宅ローン返済がある人で新型コロナの影で収入が減った世帯は本当に困っています。

大田市議会 2020-10-30 令和 2年第 8回臨時会(第1日10月30日)

その主な内容は、観光地受入環境整備事業5,000万円余、大田地域商業等持続化支援事業4,900万円余、スマートシティ推進事業3,600万円余であります。  その財源につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金をはじめとする国、県支出金財政調整基金の取崩しによるものでありまして、補正後の一般会計予算総額は315億5,700万円余となります。  

大田市議会 2020-05-29 令和 2年第 4回臨時会(第1日 5月29日)

25番、大田地域商業等持続化支援事業3,460万円でございます。5月8日の臨時会におきまして、地元飲食店等テークアウト等支援事業を予算化いただいたところでございますけれども、県におきまして、対象業種並びに補助上限額が市の事業を上回る同様の事業が創設されましたので、この事業に移管するというものでございます。なお、県の補助制度は、事業費の下限を10万円と設定をされております。

  • 1