855件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

まず、商工会議所ですとか商工会、島根信用保証協会金融機関、こういったところと意見交換をさせていただいておりますけれども、その中でゼロゼロ融資の返済開始のピークでございますけれども、来年、令和5年6月から7月にかけて到来すると聞き及んでおります。資金繰りに窮している企業にとりましては、この返済が大きな負担になることは認識をしております。 

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

去る8月22日には、議会、商工会、観光協会が、当時の町長も同乗して、今、山陰本線で運行している「あめつち」に試乗しました。また、9月26日には、観光協会主催町内関係者18名が同じく試乗するなど、期待も大きなものがあるとうかがえます。  そこで、次のことについて町長に伺います。  まず、1番目でございます。

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

また、申請サポート取組としては、各公民館、企業等での出張申請サポート実施に加え、大型商業施設の御協力をいただき、マイナポイントサポートも含めた休日申請サポート実施、また、奥出雲商工会からは、独自の商品券給付サービスを企画していただき、マイナンバーカード取得促進に向けた官民が連携した取組を進めました。

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

特に市外に進まれました学生が地元に帰って就職していただく人材還流といいますか、そういうことが特に急務と考えておりまして、昨年度から高校魅力化推進事業を皮切りに、島根県立大学との連携を特に包括連携協定ということでやっておりますが、今年の春に学長が来ていただきまして、そこで商工会議所商工会と、そして安来市の4者で包括連携協定を結びましたが、そのときに夜に懇親会をしまして、そこで、安来には、もちろん大学

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

まだまだ伸び代があり、商工会等とも連携しながら進めていく所存であります。  担い手不足といった現状は深刻で各産業あると思っております。先般の和牛能力全国共進会や中学生の職場体験なども、また役場にも来ていただいたりして直接若者とも接してみると、私たちの若い頃にはない地域への思いを持った若者もおられ、これは期待しておりますし、私自身も力をいただいているところでございます。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

しかし、私もこのたび話もしておるところで、建設や介護でありますとか、そういったのを中心に協会商工会例えば事業所と真にこれから必要となってくるものというのは、これから協議をしながらやっていくっていうのも手かなと思っております。そういったことで、これから何かそういった人の確保というのもつながるようなものがあればいいかなと思っております。  

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

商工会町内企業皆様農林業を営む皆様情報交換連携を図りながら、新たな分野にチャレンジする事業者支援等産業振興を図ってまいります。魅力ある地域資源を生かした地域産業振興はもとより、奥出雲に立地いただいている誘致企業への後押しなど、雇用の場の確保に努めてまいります。私が県在職中に取り組んできた産学官連携なども積極的に取り入れたいと考えております。  

奥出雲町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第4日 6月17日)

それから発行の時期につきましては、現在、商工会のほうと調整を行っておりますが、7月末から8月の上旬のところ、8月1日前後ということで、昨年とほぼ同じ時期になりますけども、実施ということで現在、準備のほうを進めております。  それからもう1点、町外の方が買えるのかということで、すぐ売り切れたということが、話がございましたが、これにつきましては、もう一つの食たび応援券という券でございます。

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

また、商工会においても、数年前から税理士を招いた講習会個別相談が行われていると伺っております。町としても商工会等と連携しながら制度周知を行ってまいります。  なお、導入廃止を町から政府へ求めることについては、町内事業所等の状況を見ながら、島根町村会の中で協議してまいりたいというふうに考えておりますので、いましばらくお待ちをいただきたいと存じます。以上でございます。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

まちづくり産業課長(石原 耕司君) 先ほどの事業者皆様給付金に関しては、事業復活支援給付金でありますとか、小規模事業者への持続化給付金、様々ございますけども、基本的に国の給付金となっておりますので、こちらについては、商工会を通して経営指導員の方がチェックをされて、申請をされてるということでございますので、よろしくお願いします。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

2つ目特別委員会役員会として、教育委員会、町三役との意見交換、並びに三成市街地有地有効利用を求める要望書を提出された奥出雲商工会会長建設業協会役員との意見交換実施。  3つ目議員会での随時報告意見聴取を数回実施いたしました。  4、調査及び検討結果について。  1点目、小学校再編統合について。

奥出雲町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3日 3月15日)

また、以前は山林内に捨て置かれていた間伐材、いわゆる林地残材を年間約500万トン、資源として有効に活用できたことは、カーボンニュートラル推進の面から効果を認めることができますし、かつ、林地残材収集手段として、オロチの深山きこりプロジェクトを活用し、そこで換金手段商工会商品券を採用したことにより、地域経済活性化を促すという二次的な波及効果をもたらし、地産地消が実現できたことも大きな成果として捉えております

江津市議会 2022-03-08 03月08日-03号

これらの計画に基づき、平成28年度から平成29年度にかけて、耐震改修副次拠点施設整備事業実施し、桜江総合センターとして桜江商工会、森林組合川戸地域コミュニティ交流センターなど公共的施設集約化が図られ、JA、簡易郵便局バス停留所など生活機能ワンストップ化川戸地区避難所となるなど計画で掲げたものについては一定の整備が進められたものと認識しています。

奥出雲町議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 7日)

また、中小企業小規模事業者皆様には、本町の経済雇用を支える重要な位置づけでありますので、商工会をはじめ関係する団体と連携し、事業継続起業創業などの支援を充実してまいります。  観光振興についてであります。観光振興につきましては、商工業と同様に、新型コロナウイルス感染症影響により大きな打撃を受けております。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今後はその方針に基づきまして、JR西日本とJR木次線沿線商工会、観光協会、本市を含む沿線自治体の参画により、平成30年に設立されております木次線利活用推進協議会において具体的な施策の協議検討を行いまして、木次線とその沿線活性化に取り組んでまいりたいと考えております。 これもJRダイヤ改正に関しまして、鉄道が持つ特性が発揮できる分野についての御質問をいただいております。 

江津市議会 2021-12-20 12月20日-04号

参考人として、陳情者江津民主商工会松田事務局長に出席していただきました。 審査では、インボイス制度が導入されれば市内事業者はどのような影響が出てくるのかという質疑に対し、市内免税事業者課税事業者との取引から排除されるおそれが出たり、あえて課税事業者を選択しても新たな納税負担や煩雑な事務負担が出てきますとの答弁がありました。 

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

要望内容は2点あり、1点目は、当初商工会等へ説明のあった小中一貫校として現中学校隣接地建設するという構想から、現三成小学校敷地建設に変更され、現在校区別協議会に諮られていることにつき、教育委員会にて予定されている教育版タウンミーティングを早期に開催し、広く意見を聴取し、他の候補地への見直し協議を望むもの。  

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

かれこれ27年くらい前になりますが、美保関灯台の100周年記念事業、このときに、灯台ビュッフェを使って、100周年にちなみ、100人限定のミニコンサートを、当時、私は商工会青年部にいましたので、そういったことを企画したことがございます。感慨深いものがございます。 今後は、重要文化財の管理など、新たな課題もあると思いますが、重要文化財に指定され、今後いろいろな取組があると思います。

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

先日の自治会長会連合会民生児童委員定例会でも協力の依頼をさせていただきましたが、この助け合い除雪助成制度は、対象世帯自治会長民生委員で選定をいただき、除雪実施後に自治会長から申請をいただくもので、助成内容は、除雪作業1時間につき1人当たり商工会商品券500円分を配付し、除雪に要した燃料費として、1台につき1時間200円を支給しております。