8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安来市議会 2020-12-01 12月01日-01号

第5条の職員給与費は、共済負担金変更により増額するものでございます。 第6条の一般会計からの繰入金は、7億2,777万9,000円に改め、差引き392万7,000円の増額とするものでございます。 第7条の利益剰余金減債積立金を5,826万4,000円に改めるものでございます。 以上、説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長葉田茂美君) 説明が終わりました。 

大田市議会 2012-09-06 平成24年第 5回定例会(第1日 9月 6日)

定員管理給与適正化等が進められているところでありますが、当年度におきましては、職員給減少しましたが、報酬、手当及び共済負担金等の増加によりまして1.1%の増加となっております。また、決算額減少により、構成比も19.4%と0.5ポイント増加という状況であります。ごらんおきを賜りたいと思います。  次、32ページをお開きいただきまして、特別会計について申し上げます。

安来市議会 2012-03-01 03月01日-01号

一般職部分につきましては、ここでの金額は職員全体3%のカット手当では管理職手当2%カット、全体で2名減という、こういう形で、職員に対し直接的に支払います給料につきましては是正措置等いろんな効果が出ておりまして減少はしておりますが、ここをご覧になってわかりますように共済負担金が増えていくという、全体ではなかなかその部分人件費そのものとしてはなかなか落ちていかないという状況となっているところでございます

雲南市議会 2011-09-02 平成23年 9月定例会(第1日 9月 2日)

要因といたしましては、値引きによる薬品費減額手術材料消費量の減により材料費が5,188万1,000円の減額となり、給与費では内科、皮膚科医師常勤医師のところの採用等によりまして医師給手当共済負担金率アップによる法定福利費増等によって4,718万7,000円の増額となり、経費では報償費職員被服費委託料等の増により3,137万6,000円の増額となりました。

益田市議会 2010-12-03 12月03日-01号

一般職につきましては、職員数早期退職等により399人から395人の4名減に変更になったことから、給与につきましては総額では2,676万1,000円の減、職員手当につきましては、期末手当年間支給月数の引き下げによる減額超過勤務手当増額、さらに早期退職に伴う退職手当負担金増額等を合わせまして8,734万1,000円の増額共済費につきましては、共済負担金割合の改定等に伴うものとして3,550万

浜田市議会 2004-03-08 03月08日-03号

ただ、共済負担金に対しまして、事業展開費というのがなかなか確保できない状況であるということは事実でございますけども、それはいろいろと共済会の中で今後そうした職員処遇等も考えて、引き続き検討していただきますように負担金を交付する担当課といたしましても意見は申し述べていきたいと思っております。 ○議長中村建二君) 5番澁谷幹雄君。

大田市議会 2000-03-03 平成12年第380回定例会(第1号 3月 3日)

手当295万6,000円、法定福利費196万4,000円、職員共済負担金であります。  委託料688万8,000円。既存棟Ⅱ期整備工事監理費看護婦宿舎等改修工事設計監理費でございます。  工事請負費4億2,938万7,000円、既存棟Ⅱ期整備工事看護婦宿舎等改修工事事業費でございます。  消耗品費50万円。事業の遂行にかかります事務費を概数で計上しております。  

  • 1