3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

◆6番(下谷忠広) 全ての市民に行き渡るように業務を遂行されるということですが、先ほどのマイナンバーカード交付率向上についてお聞きします。 先ほどの世帯別マイナンバーカード取得率のデータでは、19歳以下の世代では37.6%であります。90歳代の世代では21.64%、これより19歳以下の世代に対して交付率向上対応を検討すべきと思います。

松江市議会 2019-12-03 12月03日-03号

交付率向上取り組みといたしましては、企業や大学などに出向きまして申請を取りまとめて行う一括申請を働きかけるなど、積極的な取り組みを一層進めてまいりたいと思っております。また、平日に申請や受け取りができない人への対応といたしまして、ことしの11月から毎月1回、日曜日の午前中に窓口を開設しております。一定の利用がございますので、今後ともこれは継続して行ってまいりたいと考えております。 

松江市議会 2015-06-23 06月23日-03号

松江市におけます住民基本台帳カード交付率と、その反省を踏まえた今回の個人番号カード交付率向上に向けた対策についてお考えをお伺いします。 ○副議長(森脇幸好) 田中市民部長。 ◎市民部長田中哲也) 住民基本台帳カードは、平成26年度末の人口20万4,785人に対しまして、有効カード枚数が1万2,126枚でございます。その交付率は約5.9%となります。

  • 1