3487件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

その下の土地利用計画にも記載してございますが、売却の相手方の公益財団法人島根環境保健公社でございますが、公益事業として保健事業及び水質検査等環境衛生事業を行っております。 保健事業といたしましては、人間ドックや市内事業所を対象とした健康診断及び本市が委託いたしております各種がん検診検診車により巡回実施されております。 

奥出雲町議会 2023-02-09 令和 5年第1回臨時会(第1日 2月 9日)

このたびの補助金のほうへの組替えでございますけども、県のほうの12月議会で上程されました県内自給飼料生産堆肥無料緊急支援事業というものがございまして、これはこのたび町が実施いたしますストックヤードのほうの補助をいただくという形になりましたが、あわせまして堆肥散布車、マニュアスプレッダーでございますけども、これの導入につきましても事業採択をいただきました。

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

議第138号「指定管理者指定について」、議第139号「指定管理者指定について」、議第143号「指定管理者指定について」、議第144号「指定管理者指定について」、議第215号「令和4年度松江国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)」、議第216号「令和4年度松江宍道国民健康保険診療施設事業特別会計補正予算(第1号)」、議第217号「令和4年度松江後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

(第3号)提出について  日程第16 議案第77号 令和4年度奥出雲後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第17 議案第78号 令和4年度奥出雲公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第18 議案第79号 令和4年度奥出雲農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第19 議案第80号 令和4年度奥出雲合併処理浄化槽事業特別会計補正予算

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 ○議長永田巳好君) 日程第4、議第21号「令和4年度安来一般会計補正予算(第8号)」、議第22号「令和4年度安来国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)」、議第23号「令和4年度安来介護保険事業特別会計補正予算(第3号)」、議第24号「令和4年度安来水道事業会計補正予算(第3号)」、以上4件を一括議題として、予算決算委員長の報告を求めます。 

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

財政部長水研二) この部分につきましては、県と市一体となった事業で進めるべき事業と考えております。 ○議長立脇通也) 錦織議員。 ◆11番(錦織伸行) 県と市と一体となった事業だからというのは、それ四十間堀の堀川の整備事業ですよね。これは私も全く異論はありませんけれども、その間、本来であれば工期が2年、少なくて済む分が延びるんだけれども、でもこれは松江市がそのまま負担すると。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

本町においては、以前より県管理河川環境保全を図るため、県単補助事業により、河川浄化対策事業として一級河川しゅんせつを実施しております。  一方、国において、昨今の相次ぐ河川氾濫などを踏まえて、地方公共団体が緊急かつ集中的にしゅんせつ事業に取り組み、危険箇所が解消できるよう、令和2年度に緊急浚渫推進事業債が創設されました。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

9月定例会所信表明において、今後は既存事業、各種補助金等見直しを行い、少ない財源を必要な事業へ集中させるなど、効率的な活用に取り組むと述べられました。事業を選択して、それに集中することは、特徴あるまちづくりにもつながり重要であると認識しております。限られた財源の中で新しい事業を行うためには、その財源を確保するための思い切った事業効率化あるいは事業のスクラップが必要であると考えます。  

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

農林水産部長細田孝吉君) その影響につきましては、特に集落営農法人についてですが、免税事業者また課税事業者であっても適格請求書発行事業者の登録を受けていない組合員へ支払った作業委託費従事分量配当仕入れ税額控除ができなくなり、消費税還付額が減少するため、今後の法人組織事業計画見直しが想定をされております。 

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

 日程第18 議案第77号 令和4年度奥出雲後期高齢者医療保険事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第19 議案第78号 令和4年度奥出雲公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第20 議案第79号 令和4年度奥出雲農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)提出について  日程第21 議案第80号 令和4年度奥出雲合併処理浄化槽事業特別会計補正予算(第2号)

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

令和3年4月より、事業の所管を都市政策課から政策企画課に変更し、事業再開に向けた財源確保及び手法の再検討を行ってまいりましたが、最終的に、人件費資材費高騰により軟弱地盤対策を含めた事業費がさらに増大する見込みであること、事業費が増加した場合、周辺の相場観から売却価格を上げることが困難であること、事業収支が大幅にマイナスであることから、対応する補助制度等がないこと、コロナ禍等により、当面、郊外型の工業団地

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

27号 安来市長、副市長及び教育長の諸給与条例の一部を改正する条例制定について第31 議第28号 令和4年度安来一般会計補正予算(第8号)第32 議第29号 令和4年度安来国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)第33 議第30号 令和4年度安来介護保険事業特別会計補正予算(第3号)第34 議第31号 令和4年度安来電気事業特別会計補正予算(第2号)第35 議第32号 令和4年度安来生活排水処理事業特別会計補正予算

松江市議会 2022-11-30 11月30日-01号

繰越明許費の補正につきましては、土地改良事業など19事業について追加、変更するものとなります。 債務負担行為補正につきましては、来年度からの指定管理に係る事業など34事業追加、変更するものとなります。 地方債補正につきましては、歳出の補正に伴う変更となります。 次に、議第215号から議第219号までの令和4年度各特別会計補正予算につきまして、主なものを御説明します。 

安来市議会 2022-11-08 11月08日-01号

それでは、事業内容について説明させていただきますので、説明資料1ページをお願いいたします。 3款1項住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業でございます。 1の事業概要でございますが、電気ガス食料品等価格高騰による負担増を踏まえ、物価、賃金、生活総合対策として、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対して臨時特別給付金を給付するものでございます。 

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

農林水産業費では、ため池整備事業予算組替えゼロ円の組替え理由進捗状況について、ナラ材等再生活用事業補助金537万円、森林資源活用促進事業補助金300万円、農業水路等長寿命化防災減災事業400万円の内容財源確認について、有害鳥獣捕獲報奨金1,000万円の捕獲状況と今後の見込みについて、全国和牛能力共進会出品対策事業100万円の旅費の補助割合について。  

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

JAの肥育事業につきましては、先ほど御指摘のありましたとおり当時のJA雲南としまして平成7年から10年にかけて、しまね和牛里づくり事業として取り組んできております。活用されました事業につきましては、畜産総合対策事業公社営畜産基地建設事業の2事業を使いまして隔年で整備されたものでございます。  

奥出雲町議会 2022-10-13 令和 4年第3回定例会(第2日10月13日)

議員(13番 大垣 照子君) まず1点目でございますが、民生費社会福祉総務費で、今説明がございました、電力・ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金事業費と、それから非課税世帯等への給付金事業ということでございますけれども、これの対象ですね、電気ガス食料品等価格高騰緊急支援給付への、これの対象はどこになるのか。