266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

 令和3年度有限会社奥出雲椎茸事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第18 報告第5号 令和年度株式会社奥出雲振興事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第19 報告第6号 令和年度奥出雲仁多米株式会社事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第20 報告第7号 令和年度株式会社仁多堆肥センター事業

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

産後の心のケア対策育児等に伴う心理的、肉体的負担の解消につきましては、産後ケア事業訪問型子育てサポート事業ファミリーサポートセンター事業やあいあいなどの子育て支援センターなども御利用いただきたいと考えております。 一時預かり保育料多子世帯負担軽減につきましては、様々な子育て支援事業の料金とのバランスを考えながら検討してまいります。以上です。 ○副議長野々内誠) 足立健康部長

奥出雲町議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第1日 6月 9日)

バックホウ)  日程第15 議案第57号 除雪車格納庫奥出雲工区)増築工事請負契約締結について  日程第16 報告第4号 令和年度株式会社奥出雲振興事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第17 報告第5号 令和年度奥出雲仁多米株式会社事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第18 報告第6号 令和年度株式会社仁多堆肥センター事業

益田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

128ページ、項2清掃費では、対前年度4億7,254万9,000円増額の15億677万7,000円を計上しており、目2塵芥処理費において、新たな一般廃棄物最終処分場建設候補地選定に係る経費として次期一般廃棄物最終処分場施設整備事業費を計上するほか、130ページ、目4久城が浜センター事業費において、久城浜センター施設老朽化対策に係る経費として久城浜センター施設基幹的整備改良事業費を計上しております

浜田市議会 2020-12-07 12月07日-06号

パートタイム副業も可能であり、副業センター事業の両立は可能なのでしょうか。 次、コーディネーターについてです。コーディネーターを配するとありました。コーディネーターは正職員でしょうか。会計年度任用職員であればフルでしょうか、パートタイムでしょうか。報酬はどの程度を見込んでいるのでしょうか。5名のコーディネーターを配するとありました。コーディネーター自治区内の連携を担うのでしょうか。

浜田市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、相談等で応援する支援として、婚活支援事業育児相談事業ファミリーサポートセンター事業、産前産後家事支援サポート事業産婦健康診査事業、産後ケア事業などを実施しております。 ○議長川神裕司) 笹田議員。 ◆12番(笹田卓) この行ってきた少子化対策ですけども、こんだけ減少が続くと、あまり効果がなかったと言われてもおかしくないなと私は感じております。 

松江市議会 2020-09-09 09月09日-04号

松江市では、くらし相談支援センター事業で人員を増やし対応されております。相談件数及び主な内容をお伺いいたします。 職をなくし、この制度を活用されている方は現状どの程度おられるのかお伺いをいたします。 そして、新型コロナ第2波の中、今後どのように推移するとお考えか見解をお伺いいたします。 

奥出雲町議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第1日 6月15日)

 布勢財産管理委員選任について  日程第16 同意第27号 三沢財産管理委員選任について  日程第17 報告第2号 令和年度株式会社奥出雲振興事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第18 報告第3号 令和年度奥出雲仁多米株式会社事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第19 報告第4号 令和年度株式会社仁多堆肥センター事業

奥出雲町議会 2020-05-15 令和 2年第1回臨時会(第1日 5月15日)

次のページを開いていただきますと、同じく総務費、2、1、8のまちひとしごとセンター事業費、これにつきましても、まち・ひと・しごとセンター関連事業実績による減ということですが、572万7,000円の減となっておるところでございます。また、地域振興費の真ん中辺りにあります生活実現支援事業、これも全額減になっておると。

浜田市議会 2020-03-18 03月18日-08号

来年度予算を概観するに、子育て世代包括支援センター事業通学路等緊急安全対策事業など、特にハード面市民要望に沿った新しい事業が提案され、大いに評価できる側面はあるものの、私が数年前から気にかけている市民経済面での負担軽減に配慮した施策の展開という点では、極めて不十分と言わざるを得ません。 二つの事例を挙げます。

奥出雲町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2日 3月12日)

ファミリーサポート事業、そして子育て世代包括支援センター事業これの設置ということです。あと、職場の意識改革環境改善に取り組む事業所支援、そういったものが予算化されております。そういったものが盛り込まれた当初予算です。こういった子育て環境の面での人口対策に力を入れて、私は、この総合計画の中で町として大きな目標とすべきは、まず0歳から4歳の減少をとめるということだと考えます。  

安来市議会 2020-03-05 03月05日-04号

交流センター事業としまして、児童の放課後等居場所づくりとともに、様々な体験活動実施をされております。今後は、各事業推進を図ることによりまして、子供やそこに関わります地域住民の双方にとっての学びの場となりますよう検討を進めながら、既に展開している事業が他の地域にも広がっていきますよう、各地域交流センターと協議を行っていきたいと考えております。 ○議長葉田茂美君) 原瀬議員

浜田市議会 2020-03-03 03月03日-06号

健康福祉部長前木俊昭) 出産前後の支援施策といたしましては、不妊不育治療費や妊婦歯科健診、新生児聴覚検査への費用助成産前産後家事支援サポート事業や産婦健診、産後ケア事業実施、そして浜田子育て世代包括支援センター事業の開始が上げられます。現在、県内においてこれらの母子保健事業を全て実施しておりますのは、浜田市のみでございます。 ○副議長佐々木豊治) 笹田議員

奥出雲町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第1日 6月10日)

取得について(塵芥収集車)  日程第17 議案第48号 財産取得について(除雪ドーザ)  日程第18 報告第3号 平成30年度株式会社奥出雲振興事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第19 報告第4号 平成30年度奥出雲仁多米株式会社事業報告並びに収支決算及び令和年度事業計画並びに収支予算について  日程第20 報告第5号 平成30年度株式会社仁多堆肥センター事業

益田市議会 2019-06-07 06月07日-01号

教育費においては、学校図書館活用教育研究事業委託金により、小・中学校の学校図書館を活用した授業実践に関する研究に係る経費として、学校図書館活用教育研究事業費をそれぞれ計上するとともに、いじめ対策・不登校支援等推進事業委託金を活用した子ども若者支援センターを中心とした支援体制拡充と新たな居場所づくり推進に係る経費として、子ども支援センター事業費などを計上しております。 

奥出雲町議会 2019-05-14 令和元年第1回臨時会(第1日 5月14日)

それから、その下にまち・しごとセンター事業費、これも1,000万余り減額になっておりますけれども、この減額になった理由についてお聞かせいただきたいと思います。  それから、その一番下のところですけれども、障害者福祉費のところで、介護給付費が、これも1,000万余り減額になっておりますけれども、利用量が少なかったのか、ちょっとそこら辺のことについてもお聞かせいただきたい。