33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

浜田市議会 2020-12-07 12月07日-06号

◆3番(西川真午) 今回のこの公民館コミュニティセンター化というところは、まちづくり公民館で担うというところが大きなところだと思うんですけど、今のであれば浜田自治区では、まちづくり推進会事務局機能は当面まちづくりセンターで担えないということですけど、それでこの条例目的が達成されるのか、それとも今後どういうことを考えておられるのかをお聞きします。 ○議長川神裕司) まちづくり推進課長

浜田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

このため、人づくり拠点である公民館協働まちづくり推進する機能を加えて、職員体制予算充実を図る公民館コミュニティセンター化に取り組んでおります。 公民館から移行するコミュニティセンターでは、市民の皆さんの最も身近なエリアで、地区まちづくり推進会等による協働まちづくり推進してまいります。

浜田市議会 2020-09-07 09月07日-05号

協働まちづくり推進をし、そのために公民館コミュニティセンター化をする。ここに住民が集い、参加をして、住民自らがやる、地域協働してやる、その足らざる部分を行政が支援をする、こういった自助、共助、公助が必要であります。このところにしっかり行政として旗を振って、その上で行政としての役割を果たす、これが大事であります。何よりも、市民参加と本物の自治が必要であります。 

浜田市議会 2020-03-03 03月03日-06号

続きまして、(2)公民館コミセン化について、コミュニティセンター化必要性は何なのか、お伺いします。 ○議長川神裕司) 地域政策部長。 ◎地域政策部長岡田泰宏) 住民主体まちづくり推進するためには、活動のための予算活動を担う人材とその活動拠点となる施設が必要と考えております。活動のための予算につきましては、まちづくり総合交付金によって支援してまいりました。

浜田市議会 2020-03-02 03月02日-05号

地域における住民自治推進についてで、住民自治の取り組み、その流れは自治制度廃止協働まちづくり推進条例の制定、公民館コミュニティセンター化と進んでまいります。市民市政参加についての一つの側面として、レンズを引いて見てみますと、市長、市議会議員選挙投票率が17年の78%、21年の77%、25年の71%、29年の68%へと下がり続けております。

浜田市議会 2020-02-28 02月28日-04号

加えて、国の制度改正も不透明な事項がある上、中山間地域対策公民館コミュニティセンター化など不確定要素も多いことから、今後の財政状況への影響が心配されるところでもございます。 このため、持続可能な財政運営を維持していくためには、中期財政計画に沿った財政運営行財政改革実施計画の着実な実行が必要であると考えております。 ○議長川神裕司) 道下議員

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

地域政策部長岡田泰宏) 再質問の2点目、コミュニティセンター化に向けて、市長部局教育委員会がどのようにかかわっていくかということについてお答えいたします。 現在、コミュニティセンター化は、外部の委員も含めましてコミュニティセンター化検討部会で議論されておりますけども、それに先立って教育委員会市長部局担当部署でしっかり連携した会議を持っております。 

浜田市議会 2020-02-25 02月25日-01号

地域コミュニティの形成につきましては、自治制度の後継となる協働まちづくり推進条例及び公民館コミュニティセンター化検討の中で議論を深め、新たな住民主体まちづくりを支える体制づくりに取り組んでまいります。 また、協働まちづくり活動をより一層促進するため、地区まちづくり推進委員会の設立を支援してまいります。

浜田市議会 2019-02-20 02月20日-02号

公民館コミュニティセンター化につきましては、既にコミュニティセンター機能を有している公民館もあり、まちづくり拠点として強化すべき機能役割は一律ではないものと考えております。したがいまして、個々の公民館地域の実態を踏まえ、その地域にとってよりよい地域拠点のあり方を個別に検討し、できるところから順次コミュニティセンター化を進めていきたいと考えております。 

浜田市議会 2018-12-06 12月06日-04号

その中で公民館コミュニティセンター化といったようなことが書いてあるんですけれども、コミュニティセンター化ということです。それに決まったわけではございませんけれども、それは建物の名称の問題、ありようだと思っております。

  • 1
  • 2