3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安来市議会 2019-03-06 03月06日-04号

総務部次長大久佐明夫君) 今年度策定いたしました中期財政計画と昨年度平成30年度に策定いたしました計画を比較した場合、総括表の差というご質問でございますが、令和2年度についてご説明いたしますと、歳出の差額につきましては工業団地整備事業繰出金の増、市立病院負担金の増、会計年度任用職員制度開始による増、ふるさと寄附額の増に伴い、積立金補助費等に区分される謝礼の増、企業立地促進奨励金の増などを見込んだことが

益田市議会 2015-06-02 06月02日-03号

一方で、改めてこの制度の根幹に立ち返ったときに、自治体に対してふるさと寄附をすると、ふるさと寄附額のうち2,000円を超える部分については、一定の上限まで原則として所得税個人住民税から全額が控除され、ふるさと寄附をされる方の住所地自治体においては、地方税収入が減ることになります。つまり、益田市にお住まいの方で市外へふるさと寄附をされる方がふえますと、益田市の税収が落ち込むことになるわけです。 

  • 1