8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

また、2つ目高齢障害福祉などの充実といたしましては、1つには、8050問題などの世代や属性を超えた課題解決に向けまして、生活支援相談課を中心に、関係機関民生委員児童委員などとの連携強化を図りますとともに、2つには、認知症高齢者等個人賠償責任保険事業実施いたしまして、本人高齢者皆様の不安や負担軽減を図ってまいりたいと考えております。

守山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例月会議(第 3日 3月 8日)

年度におきましても、子ども医療費支援拡大、また返還免除型奨学金創設ファミリーサポート事業送迎利用料補助金創設認知症高齢者等個人賠償責任保険事業実施など、市民生活充実に向けた支援策を新たに実施していくほか、これらの経済的な支援に加えまして、市民に寄り添った相談支援も必要でありますことから、重層的支援体制整備事業充実にも取り組んでまいりたいと考えております。  

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

さらに、事前登録者を対象とした認知症高齢者等個人賠償責任保険事業を、今年の夏の開始を目指しまして準備を進めているところでございます。この制度は、認知症高齢者などが他人の物を壊してしまった時などに、市が契約者として加入する個人賠償責任保険によりまして損害補償をするものでありまして、SOSネットワークへの事前登録の促進とともに、本人家族皆様負担や不安の軽減につながるものと考えております。  

守山市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例月会議(第 1日 2月22日)

また、令和年度からは、新たに「認知症高齢者等個人賠償責任保険事業創設いたしまして、認知症の方やご家族が安心して生活できる環境を整備してまいります。  介護保険事業につきましては、自立支援重度化防止に向けた取組や、地域密着型サービス充実といたしまして、老人憩い家跡地におけます小規模多機能拠点施設整備支援してまいります。  

草津市議会 2021-02-26 令和 3年 2月定例会−02月26日-01号

また、草津認知症があっても安心なまちづくり条例、及び草津認知症施策アクションプラン第3期計画に基づき、認知症の正しい理解・普及とともに、引き続き認知症高齢者等個人賠償責任保険事業など、認知症に関する取組を進め、認知症の人もその家族も安心して生活できるまちづくりを進めてまいります。  次に、障害福祉でございます。

  • 1