786件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-02-21 02月21日-03号

また、進出企業の決定など、全ての条件が整うのを待っていては何も始まりません。和戸周辺整備事業の一環として速やかに残土の山を町が買い受けることは地域住民期待に沿うことであり、町長公約実現の第一歩であると思います。 仮に1年後に白地にならなくても残土の山は町が買受けして対応していくべきだと私は考えておりますが、そのあたり町長の決断をお伺いさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

しかし、そうは言うものの、県内を見てみますと、県内各所進出企業情報も入ってきています。引き続き情報収集をよろしくお願いしたいと思います。 現状はよく分かりました。今後のスケジュールについてお尋ねいたします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 埜澤街づくり計画部長埜澤街づくり計画部長 お答えいたします。 

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

特にこれは市と土地区画整理組合進出企業との連携、これには県がどうやら絡んでくるというような様相もあるようですけれども、その辺の連携の実際について、今後どんなふうに進められていくのかということも含めて議論ができればというふうに思っております。 1回目の質問は以上です。 ○山田敏夫議長 増村福祉部長

鶴ヶ島市議会 2022-09-21 09月21日-04号

そういった段階において、今回この事業というのは民間事業者が動かれているということでありますけれども、当然農地もあるわけですから、農振除外ですとか農地転用とか、その辺についても、ほかの34条12号の進出企業、業者と同じ扱いなのか、それとも公共性が高いということで、そういったところにも何か県との協議、又は除外についても、そういう公共性というところが加味されるものなのか。

川島町議会 2022-09-02 09月02日-02号

これらの町内への進出企業による投資が大部分を占めると思われ、圏央道エリア地理的重要性が今後も期待される。軽自動車税税額改定による増加であり、年税額が高い新規登録車増加している。 このように、本年度税収入は好調な税収を確保することができ、加えて所管課の地道な努力により、現年分収納率が99.71%という高い徴収実績を維持することができ、健全な財政運営に大きく寄与している。 

川島町議会 2022-06-14 06月14日-03号

①平成15年6月1日に県知事より産業系12号区域指定を受けた地域土地利用現状進出企業雇用状況をお尋ねします。 ②今後、町全体を俯瞰し、東部地域において新たに産業系12号区域追加指定が考えられないか。 ③進出企業に向け、町は埼玉県の企業立地優遇制度を紹介しているが、この地域への企業誘致を促進するため町独自の優遇制度は考えられないか、お伺いします。 

毛呂山町議会 2022-06-02 06月02日-03号

区域指定を行ったエリアにつきましては、現時点進出企業が決定しており、この点から一定の成果があったと認識しておりますが、今後は企業操業した後に税収面雇用面地域経済活性化など、総合的に町の活性化にどのような影響が出たのか評価検証をしていく必要があると考えております。  新しい人の流れの創出という観点では、主に定住促進施策を推進してまいりました。

川島町議会 2021-12-07 12月07日-03号

(4)インター南側開発は、面積を縮小して再出発と聞こえてきますが、町ハザードマップではどのくらいの盛り土で計画されていれば進出企業は安心できますか。また、計画は順調に進んでいるのでしょうか。何年くらいに完成分譲できる予定ですか。完成時にはどのくらいの税収が見込まれるか伺います。 質問事項2、出丸・小見野旧小学校について伺います。 

毛呂山町議会 2021-12-03 12月03日-04号

現在町が把握している進出企業操業につきましては、東部地区進出が決まっている株式会社トーカイにつきましては、来年の3月に建屋の建設工事が始まり、操業開始令和5年10月を予定しております。また、東部第2地区進出が決まっているオリックス不動産株式会社物流倉庫につきましては、操業開始令和5年2月中旬以降を予定しております。

行田市議会 2021-11-29 11月29日-03号

次に、当初の引渡し時期及び完成予定時期についてでございますが、事業主体である埼玉県企業局によれば、当初は令和年度土地の造成を完了し、令和年度進出企業に対して土地引渡しを行う予定でございました。 次に、エントリー件数についてでございますが、県企業局ではエントリー企業内定企業として位置づけており、当初5社の企業が内定したと伺っております。 

宮代町議会 2021-09-22 09月22日-06号

東武動物公園西口周辺整備事業では進出企業が決定し、中央通り線交差点改良工事が進められました。この企業は、東武ストアと無印良品で先日の9月15日に内覧会が開催され、翌日オープンいたしましたが、令和年度事業努力成果であると思います。 東武動物公園東口駅前広場完成を目指しては、用地交渉戸別意向調査などが行われました。

川島町議会 2021-09-03 09月03日-02号

これらは、町内への進出企業による投資が大部分を占めていると思われ、圏央道エリア地理的重要性が今後も期待される。軽自動車税税額改定による増加であり、年税額が高い新規登録者増加している。 このように、本年度税収入は好調な税収を確保することができ、加えて所管課の地道な努力により、現年分収納率が99.55%という高い徴収実績を維持することができ、健全な財政運営に大きく寄与している。 

毛呂山町議会 2021-09-02 09月02日-02号

また、第2東部地区への企業誘致は既に開発許可済みであり、進出企業が決定しております。さらには、東部地区におきましても、トーカイ建築協議がこの秋より本格化する状況でございます。  次に、川角駅周辺地区整備事業につきましては、議会全員協議会において進捗状況等をご報告させていただいておりますが、現在は住民の皆様との合意形成を最優先とし、早期の協議会の設置に向けて鋭意努力しているところでございます。

宮代町議会 2021-09-02 09月02日-05号

今後、和戸横町地区工業団地完成し、進出していただく企業が動き出しますと、この地区への人の動きも活発になり、久喜駅や東武動物公園駅から和戸横町地区へのバス路線期待も高まるものと思いますので、町としての条件を整理し、相手方の意向も伺う中で、進出企業などの関係者関係機関との協議調整を行い、より具体的な久喜駅へのアクセス方法を検討したいと考えているところでございます。 以上です。