9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

職員給与費等繰入金でございますが、国民健康保険事務経費を計上している一般管理事業分国保税徴収事務経費を計上している賦課徴収事業分について事業費の見込みが確定したことから、それぞれ50万円を減額するものでございます。 5節財政安定化支援事業繰入金でございますが、国から地方交付税措置される令和4年度の財政安定化事業の額が確定したことから、55万2,000円を減額するものでございます。 

宮代町議会 2020-03-04 03月04日-03号

3節職員給付費等繰入金については、国民健康保険事務職員給与費分事業運営事務費的経費一般管理事業分国民健康保険税賦課徴収に必要な経費賦課徴収事業分、埼玉国保連合会への負担金納付事業分、町の審議会として設置されている国保運営協議会運営事業分でございます。 4節出産育児一時金繰入金については、出産育児一時金の3分の2相当額を繰り入れるものでございます。 

宮代町議会 2006-02-27 02月27日-03号

賦課徴収事業分は1,455万9,000円でございます。ご案内のように、納期回数を6期から10期へと変更させていただいたことに伴いまして、電算委託料増加により326万2,000円の増額となってございます。 埼玉国保連合会負担金納付事業分は72万円でございます。国保連合会負担金西葛支部負担金減額に伴いまして、5,000円の減額となってございます。 

宮代町議会 2004-03-09 03月09日-02号

前年度当初は、第1項国庫負担金、1目事務費負担金がございましたが、15年度から一般財源化されまして、7款繰入金賦課徴収事業分へ移行されることとなりましたため、事務費負担金の科目がなくなりました。 1目療養給付費等負担金につきましては7億6,901万5,000円で、前年度と比較いたしますと5,606万7,000円の増額でございます。率にして7.9%の増でございます。

  • 1