91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

また、債務負担行為に関する内訳につきましては、議案資料ナンバー2の15ページ以降に記載してございますので、御参照いただきたいと思います。 次に、16ページをお願いいたします。 第4表地方債でございます。 起債の目的限度額について定めるものでございます。 前に戻りまして、1ページをお願いいたします。 

所沢市議会 2022-06-09 06月09日-02号

まず初めに、議案資料ナンバー2の14ページ、生活困窮者自立支援金支給事業について、ここでは福祉部長にお伺いいたします。 まず、今回これは申請期間の延長ということに伴い追加される予算ですけれども、まず初めに、この緊急小口資金等特例貸付を利用できない世帯が今回この支給対象者と初めにあります。この特例貸付が利用できない世帯とはどのような世帯を指すのかお伺いいたします。

所沢市議会 2022-03-08 03月08日-07号

議案資料ナンバー279ページ、歳出予算説明書69ページをお願いいたします。 参議院議員選挙執行事業についての質疑です。 まず、事務区分、そもそも地方分権推進法の制定、地方自治法の改正に伴いまして、地方公共団体事務というものは、地域における事務と、その他の事務で法律またはこれに基づく政令により処理するもの、つまり自治事務法定受託事務に整理されたことは周知のことであると思います。 

所沢市議会 2022-03-07 03月07日-06号

議案資料ナンバー2の71ページになります。 令和2年度に実施しましたところざわ アート潮流開催事業来場者数とその成果についてお伺いします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 市川市民部長市川市民部長 お答えいたします。 ところざわ アート潮流につきましては、3週間の開催期間で約1,300人の方にご来場いただきました。

所沢市議会 2021-09-06 09月06日-02号

議案資料ナンバー2の18ページ、児童クラブ施設整備事業についてお伺いいたします。 まず1問目、それぞれの児童クラブ転用可能教室を活用されるとのことですが、どのように改修されるのでしょうか。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 町田こども未来部長町田こども未来部長 お答えいたします。 両クラブとも1階部分の教室等を利用する予定でございます。

所沢市議会 2021-06-14 06月14日-02号

まず、初めに、歳出予算説明書の12ページ、議案資料ナンバー2では26ページ、ストリートピアノ設置事業についてお伺いをいたします。 グランエミオ所沢ピアノを設置する、このストリートピアノですが、所沢市ではこれまで音楽のあるまちづくりとして様々な取組をされている中、この事業を実施するに至った経緯とこの事業目的について、まずはお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 

所沢市議会 2021-03-10 03月10日-08号

議案資料ナンバー2では69ページになります。 まず、個人番号カードに係る手続につきましては、現在本庁舎市民課窓口と並木を除く各まちづくりセンターで対応しておりますが、利便性の高い所沢サービスコーナーにおいても手続を実施することはできないか、お伺いいたします。 ○末吉美帆子議長 答弁を求めます。 市川市民部長市川市民部長 お答えいたします。 

所沢市議会 2021-03-05 03月05日-05号

議案資料ナンバー2の57ページ、市庁舎施設整備事業より、工事期間がかなり長いようですが、どのような予定工事を進めるのか、財務部長よりお聞かせください。 ○末吉美帆子議長 答弁を求めます。 林財務部長林財務部長 お答えいたします。 今回の改修工事におきましては、高層棟4基、低層棟2基の合計6基のエレベーターの改修予定しております。

所沢市議会 2021-02-19 02月19日-02号

併せまして、議案資料ナンバー2の148ページを御参照ください。 前のページから続く8款土木費、02営繕事務費、17節備品購入費、02事業用備品費184万3,000円でございますが、設計支援システムにつきまして新たな機器に更新するための経費をお願いするものでございます。 次に、184ページをお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の130ページを御参照ください。