17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士見市議会 2021-02-17 02月17日-04号

文化振興基金の450万円につきましては、舞台芸術鑑賞会への補助などに活用をさせていただきたいと考えております。森林環境整備基金の500万円につきましては、びん沼自然公園整備工事費活用ということで考えております。財政調整基金につきましては、年度間におけます財源不足の不均衡を調整するための積立金というような意味合いもございます。

富士見市議会 2020-09-01 09月01日-01号

続きまして、92ページ下段から94ページの備考欄9、市民文化推進事業でございますが、子ども文化芸術大学ふじみ開催をはじめ、富士見市民文化祭実行委員会や東京都交響楽団を後援した富士見舞台芸術鑑賞会実行委員会への補助など、市民の皆様が身近で優れた文化芸術に触れるための環境づくりに努めたところでございます。  

ふじみ野市議会 2019-06-20 06月20日-05号

市や公民館主催事業の多くは無料ですが、大井中央公民館で行われている舞台芸術鑑賞会大井寄席産業文化センターで行われるアートフェスタなど、一部有料の事業もあります。 そこで、お伺いいたします。チケットの売れ行きなどによって額は違うと思いますが、入場料収入は市の会計においてどのような扱いとなっているでしょうか。 

富士見市議会 2018-02-26 02月26日-03号

続きまして、中学生の舞台芸術鑑賞会に関しまして、生徒に本物の舞台芸術または伝統芸能鑑賞してもらうことは大変有意義でございますが、昨年は歌舞伎でございました。今回もこういうのは全員が受けられるのか、または希望者なのかというところについてお伺いいたします。  続きまして、市内公共交通改善事業計画で、市民デマンド交通実証実験が終わりました。

富士見市議会 2018-02-20 02月20日-01号

また、舞台芸術鑑賞会開催を支援し、身近な劇場であるキラリ☆ふじみで、優れた文化芸術に触れあうことができる機会を創出します。  次に、にぎわいと活力をつくる人のまちについての取り組みでございます。  農業振興に関しましては、産業振興基金活用し、新たな取り組みにチャレンジする認定農業者などに対して、農業用資機材購入費用補助してまいります。

富士見市議会 2017-02-21 02月21日-04号

また、4番としては同じく総務費補助金舞台芸術鑑賞会について市制45周年の位置づけで実施されるのかどうか確認をしたいと思います。 ○議長(津波信子) 答弁願います。  総合政策部長。 ◎総合政策部長島田臣己) おはようございます。よろしくお願いします。  議員がご質問の地方消費税交付金社会保障関係に影響しないのかということでございます。

富士見市議会 2017-02-14 02月14日-01号

また、市民協働による(仮称)舞台芸術鑑賞会実行委員会が、子どもがすぐれた文化芸術に触れる機会として歌舞伎鑑賞会を設けます。子どもが豊かな感性や創造性表現力を育めるよう、支援してまいります。  スポーツ・レクリエーションについて、市民総合体育館の復旧・改修工事は完成に近づき、5月8日にスポーツジム・スタジオを新たに備え、リニューアルオープンいたします。

ふじみ野市議会 2013-03-18 03月18日-05号

現在市民への音楽振興取り組みといたしましては、市民文化拠点である公民館取り組みといたしまして、文化祭事業の一環として青年音楽グループによる青年祭、ミュージカルなどの舞台芸術鑑賞会、市民が質のよい演奏に触れる機会として、市民音楽活動サークルの協力による春の音楽会など、趣向を凝らした取り組みを展開しているところでございます。

  • 1