268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行田市議会 2022-12-06 12月06日-05号

本市の家屋倒壊等氾濫想定区域につきましては、一級河川利根川と荒川の流域に分布しており、洪水ハザードマップ防災ガイドブックに標準的な木造家屋倒壊等危険性のある区域を示しているところでございます。 広域避難は、大規模かつ広域災害が発生し、市内における避難が困難となった場合において一時的に市民を他の市町村へ避難させるもので、市と警察など防災関係機関が連携して実施することになっております。

白岡市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-02号

既存不適格の木造家屋耐震診断促進及び可能な場合は建て替え促進建て替えが難しい場合は耐震補強促進を推し進めるべきと考えます。リスクを幾つも抱えたままにしておくことは、それぞれのリスクが別のリスクを呼び込み、二次災害、三次災害につながります。その意味で、リスクを1つ解消することの効果は大きいと考えます。また、リスクが1つ解消すれば、それ以外のリスクに対応を集中することができます。  

熊谷市議会 2021-09-16 09月16日-一般質問-05号

家屋倒壊等氾濫想定区域は、想定し得る最大規模の降雨により堤防が決壊した場合に、家屋倒壊等被害が発生する区域で、流速が速く木造家屋倒壊するおそれがある氾濫流区域と、洪水の際に地面が削られるおそれがある河岸侵食区域があります。河岸侵食区域では、家屋基礎を支える地盤が流出しますので、家屋本体の構造にかかわらず倒壊危険性があります。 以上です。

川口市議会 2021-03-08 03月08日-04号

現状、一人暮らしが多い地域では、マンションなどの集合住宅が選ばれる傾向がありますけれども、ちょうど私が中学生のときなんですけれども、当時住んでいた地元の神戸市で経験した阪神・淡路大震災では、倒壊した建物の多くは、古い木造家屋がほとんどでした。これらを加味して、コロナ禍での災害対策を進めていかなければいけません。市の取り組みに対するお考えをお聞かせください。 次に、大きな1の最後です。

草加市議会 2021-03-03 令和 3年  2月 予算特別委員会-03月03日-02号

資産税課長 新たに課税となります新増築家屋でございますが、木造家屋が595棟、非木造家屋が77棟、合計で672棟を見込んでいるところでございます。前年度と比較いたしまして、木造家屋が95棟の増、非木造家屋が5棟の減、合計で90棟の増となっております。  以上でございます。 ○委員長 大里委員

加須市議会 2021-02-25 02月25日-03号

内訳といたしましては、専用住宅が400棟分で2,450万円、大型の非木造家屋が9棟分で1,640万円でございます。 ○議長(柿沼秀雄君) 金子正則議員。 ◆4番(金子正則君) ありがとうございました。 その中で新築が約400棟ということでございました。なかなか建築関係の業種もコロナ禍の中で大変だという中で、持続化給付金を利用しながら、事業を行っているという会社もございます。

草加市議会 2020-12-03 令和 2年 12月 定例会-12月03日-05号

初めに、旧耐震木造家屋延焼被害が広がると想定される地区分布状況道路状況などから、災害リスクが高いと考えられている地区であります防災機能改善モデル地区取組状況についてお伺いいたします。  都市計画マスタープラン減災編で、延焼被害が拡大すると予測される地区においては、優先的に防火地域・準防火地域の指定に取り組みますとあります。防火地域、準防火地域に指定された場所についてお伺いいたします。  

久喜市議会 2020-09-07 09月07日-03号

洪水避難決断ブック作成業務においては、自宅にいては危険という方を全居室が全て浸水浸水継続が3日以上、家屋倒壊等氾濫想定区域内の木造家屋のいずれかに該当する方として、分析しております。利根川氾濫の場合、栗橋地区鷲宮地区の大部分が該当し、「広報くき」9月号と同時に配付した啓発紙においても、在宅避難はほとんどできず、早めの避難が必要であるとお知らせしたところでございます。  

新座市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会−03月05日-03号

固定資産税の土地につきましては、宅地化傾向が続いており、地目変更による増額を踏まえ、前年度当初予算と比較し1.7%、8,714万円の増を見込み、家屋につきましても新築件数はほぼ横ばいですが、大規模な非木造家屋新築を踏まえ、7.8%、2億9,012万1,000円の増を見込んでおります。固定資産税全体としては3.8%、3億7,083万4,000円の増を見込んでおります。  

草加市議会 2020-02-27 令和 2年  2月 予算特別委員会−02月27日-02号

資産税課長 新たに課税となります新増築家屋でございますが、木造家屋が500棟、非木造家屋が82棟、合計582棟を見込んでいるところでございます。  以上です。 ○委員長 斉藤委員。 ◆斉藤 委員  新築家屋の動向を、令和年度との比較ではどのようになっているのかお示しいただきたいと思います。 ○委員長 資産税課長

ふじみ野市議会 2019-12-12 12月12日-04号

本市の空き家対策においても、老朽化した木造家屋が密集し、住環境や防災面での課題や、狭小宅地接道要件を充足しないなど建築条件が悪いため空き家を処分できないなど、地域によって空き家の問題や発生要因、その対策は異なります。空き家の予防には、地域課題を把握し、問題解決のため民間事業者との連携が必要であると考えます。 

久喜市議会 2019-12-05 12月05日-05号

先ほどご答弁申し上げましたように、古くから木造家屋が密集して、一たび火災が発生すると延焼するリスクがかなり高いという地域でございます。そのような中、ここのところの大きな課題としては、中に入っていく道がかなり狭いというのが一つ大きな課題であると思います。

加須市議会 2019-12-03 12月03日-04号

地元地域防災訓練が行われた際、説明されましたハザードマップには、大越地区から大利根地域原道東地区一帯は、堤防が決壊した場合には木造家屋倒壊させるような激しい流れが発生する、そして、浸水の深さは10メートル以上になると指摘をされています。渡良瀬川と利根川合流視点で決壊すれば、バックウォーター現象豊野地区にも水が来ます。早い時期に安全なところへ避難する広域避難必要性が説明されました。

加須市議会 2019-12-02 12月02日-03号

環境安全部長江原和弘君) 広域避難についてということでございますが、市では、浸水深が深く浸水継続時間が長期間にわたる北川辺地域洪水氾濫流により木造家屋倒壊するおそれのある大利根地域加須地域の樋遣川地区大越地区については、浸水のおそれが低い市内の他の地域市外避難する広域避難を最優先として避難するよう周知しているところでございます。