2188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊奈町議会 2023-10-01 03月07日-01号

新型コロナウイルス感染症対策として、マスク等着用や、発言する際は、マイクの向きやマイクに近づくなどのご協力をお願いいたします。 それでは、ただいまから総務建設産業常任委員会を開会します。 本日、町民の方から本委員会を傍聴したい旨、申出は今のところありません。伊奈町議会委員会条例第17条の規定に基づき、申出があった場合は許可したいと思いますが、ご異議ございませんか。   

宮代町議会 2023-03-29 03月29日-07号

さて、令和年度は、新型コロナウイルス感染症から日常を取り戻すとともに、第5次宮代町総合計画実行計画事業を着実に進めていく年となります。町民皆様暮らしを守り、誰一人取り残されないまちづくりに向けて町政運営を行ってまいりますので、議員皆様におかれましては、より一層のご指導とご鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。 

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

令和2年6月定例会の際、中核市への移行について、当時の経営企画部長の川上さんでしたけれども、今年度は、本来であればメリット、デメリット等を整理していくことを開始する予定だったが、今般の新型コロナウイルス感染症影響から中断しているところとの答弁をされておりましたが、その後の調査研究状況について、まずお伺いします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 

毛呂山町議会 2023-03-16 03月16日-06号

全国的に長引いていた新型コロナウイルス感染症については、国が3月13日からマスク着用については個人の主体的な判断を尊重し、個人判断基本とするなど、新たな対応に変わってきております。コロナ禍での日常生活が新たな段階に入りつつある中で、昨年からの電気、ガス料金をはじめとした急激な物価高騰などにより、住民生活にも大きな負担が出ているものと思っております。

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

教育行政全般に係る見解ということでございますが、未来を自ら切り拓いていく人材の育成と、将来をたくましく生き抜いていく人間力育成を目指し、教育委員会では第五次毛呂山総合振興計画を踏まえ、令和年度から7年度までの第3期毛呂山教育振興基本計画を策定し、急激な社会の変化に対応するための確かな学力の定着と、不登校、いじめ問題などの児童生徒の抱える課題の解決に、新型コロナウイルス感染症拡大防止を念頭に、

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

婚活イベント内容についてでございますが、対面式実施したため、新型コロナウイルス感染症感染防止対策を万全とした上で、参加者同士の1対1のトークタイムフリートークタイム、こういったことを中心に参加者が自然に男女で交流ができる機会がなるべく多くなるよう、複数のミニゲーム、こういったことも盛り込んだ内容実施のほうをさせていただきました。

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

また、国庫支出金につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の皆減等により、前年度比で13.1%の減額となっております。繰入金につきましては、年度間の財源不足を補うために財政調整基金から1億4,000万円の実質繰入れを行うとともに、公共施設整備基金から庁舎外壁改修事業総合公園体育館屋根及び外壁改修事業財源として1億600万円の繰入れを行うものでございます。

毛呂山町議会 2023-03-01 03月01日-01号

新型コロナウイルス感染症状況ですが、昨年秋以降の第8波は1月にはピークを過ぎたと見られ、感染者数減少傾向にあります。国では、これまで感染症法上の分類を2類相当として、様々な感染防止策を行ってきましたが、5月8日からは季節性インフルエンザなどと同じ5類に見直すこととしております。また、マスク着用も3月13日からは個人判断に委ねる方針です。

宮代町議会 2023-02-24 02月24日-04号

現在、徐々に新型コロナウイルス感染症陽性者数減少傾向にあると思われますが、町の医療体制について、以下の点を伺います。 ①新型コロナウイルス感染症について、保育園、幼稚園、小中学校検査キットは十分に確保されているのか。ほかに不足しているものはないのか。また、学級閉鎖などの基準は以前と変更になっているのか。 ②町内の開業医の方々が大変頑張っています。

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

ラーク所沢化粧ばりの撤去につきましては、令和年度予算にてお認めをいただいておりましたが、新型コロナウイルス感染症による支援事業の費用を捻出するため実施を見送ったものでございます。現在、応急的な補修を行い、安全は確保しておりますが、新たなさびの進行が見られますことから、施設の適正な管理を図るためにお願いするものでございます。 次に、96ページをお願いいたします。 

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

歳入では、新型コロナウイルス感染症感染拡大が被保険者生活に与える影響等を鑑み、2年間据置きとしていた国保税率等令和年度保険税水準県内統一に向け、赤字解消のために見直しを図っております。これにより、国民健康保険税が6億6,463万1,000円、前年度と比較いたしまして1,055万8,000円、率にして1.6%の増額となりました。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

新型コロナウイルス感染症拡大から3年がたちました。いまだ収束する兆しの見えない新型コロナへの対策に、日々ご協力をいただいている町民事業者皆様、そして、昼夜を問わず感染症と闘っていただいている医療従事者をはじめとする皆様に、改めて深く感謝を申し上げます。 新型コロナウイルスは、感染の波を繰り返しながら、私たち暮らしに多大な影響を与え続けています。