23766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

助成内容といたしましては、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町では、50歳以上の方を対象として生涯一度限り接種1回当たり4,000円の助成、また、美里町では、50歳以上の方を対象接種1回当たり1万円を上限として接種費用の2分の1を助成しているとのことでございます。 また、現在助成を検討している自治体といたしましては、入間市、坂戸市と伺っております。 以上でございます。

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

今後の火葬件数の増加に対しましては、指定管理者への委託料にも影響することとなりますが、現在の8基のまま、運用で1日当たり火葬件数枠を増やす方向で対応を考えております。 なお、火葬炉の増設につきましては大規模な改修工事が必要となりますことから、慎重に検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

11ページの一般保険者高額療養費ですけれども、こちらのほう520万増額になっているのですけれども、これは利用者の人数が増えたのか、それとも1人当たり医療費が増えたのか、それのどちらかなのかをお伺いいたします。 ○小峰明雄議長 吉田住民課長。                 〔吉田茂雄住民課長登壇〕 ◎吉田茂雄住民課長 質疑にお答え申し上げます。  

毛呂山町議会 2023-03-02 03月02日-02号

食材や燃料費高騰により、児童生徒1人当たりに係る単価をどのように抑えているのか、お伺いいたします。 ○小峰明雄議長 笹川学校給食センター所長。                 〔笹川博嗣学校給食センター所長登壇〕 ◎笹川博嗣学校給食センター所長 再質問にお答え申し上げます。  今年度9月から学校給食費を5%程度値上げさせていただいたところでございますが、現在も物価高騰は継続しております。

所沢市議会 2023-03-01 03月01日-04号

令和5年度につきましては、1施設当たり上限100万円ということで2施設分予算計上しているところでございます。この事業対象期間は3年間としております。なるべく多くの事業者に参入をしていただきたいところではございますが、必要な施設数につきましては、今後のデイサービス型の利用状況を見ながら柔軟に考えてまいります。 以上でございます。

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

手数料の内訳につきましては、導入初期費用月額基本料、それから1件当たりデータ処理手数料及び取扱金額に応じて発生する決済手数料となっております。 この金額積算に当たりましては、先にクレジットカード決済導入している自治体さいたま市でございますが、こちらの納付状況納付の割合を参考にいたしまして、令和5年12月のサービス開始から一月当たり600件程度を見込んでいるところでございます。 

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

少し年度は遡りますが、平成22年度から平成26年度までの5年間、個人住宅における太陽光発電導入を促進するため、1件当たり5万円を上限補助する制度を実施し、227件交付した経緯がございます。 当該補助金制度は、太陽光発電、つまり再生可能エネルギーの普及の足がかりとして一定の役割を果たしたことから、その後の運用は行っておりませんが、ほかの多くの自治体よりも先行して実施した実績となってございます。 

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

こちらにつきましても、脱炭素社会を実現するための条例を具現化するための方策の1つとして実施するものでございまして、太陽光発電システム初期費用負担0円で家庭などに設置する事業者に対し、1kW当たり3万円、1戸当たり上限15万円の補助を行うことで、実質的に市民の皆様の負担を軽減するとともに、サービス安定化を図り、再生可能エネルギー導入を推進するものでございます。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

この結果を基に、助成単価及び1回当たり使用枚数見直しを行い、4月から改めて事業を行うこととしております。 3ページ、住民課所管でございます。 スポーツ指導員から学ぶ「膝・腰痛予防」の運動教室について。 1月19日、保健センターにおいて、宮代町国民健康保険加入者対象として、健康意識向上きっかけづくりを目的とした「膝・腰痛予防」の運動教室を実施しました。 

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、教育委員会学校教育部所管事項では、教育総務課の関係で、「小学校施設維持管理事業需用費について、ガラス修繕などは1回当たり修繕費は少額かと思われるが、業者選定はどのようにされているか」との質疑に対し、「教育委員会で直すべき予算もありますが、学校に軽微な修繕等予算を配当しており、簡易な修繕であれば学校で対応しています。

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

日数や1件当たり費用、予定、実績転記ミス手入力ミス状況なども、お分かりになったらお示しいただきたいと思います。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 前田福祉部長前田福祉部長 お答えいたします。 繰り返しになりますが、ケアプランのやり取りにつきましては、それぞれの事業所間で個々に行われておりますことから、市で把握しているものではございません。 以上でございます。