2050件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-01 03月01日-01号

経済状況について、国内ではサービス関連中心とした個人消費の増加や水際対策の大幅な緩和によるインバウンド需要回復など、経済活動正常化が進むことで景気の緩やかな回復が見込まれるものの、今後のウクライナ情勢資源価格動向国内外の感染症動向などの影響が懸念される状況です。今後の景気動向について引き続き注視するとともに、町の財政運営に関しまして適宜対応してまいります。  

鶴ヶ島市議会 2021-09-16 09月16日-04号

したがいまして、今後個人消費なり景気動向売上げが伸びる傾向にあった中でも、やはりこういった債務の返済が生じる、続けていくわけでありますので、経営的に厳しい事業者が相当数あるというふうに考えております。  以上でございます。 ○山中基充議長 内野議員。 ◆8番(内野嘉議員) 現状については分かりました。  

東秩父村議会 2021-09-09 09月09日-議案説明、質疑、討論、採決-02号

まずは、地域応援商品券事業で目指した効果についてですが、この事業新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ個人消費の喚起と地域経済活性化支援を目指した事業です。村民1人に対し1万円分の商品券を配布し、登録いただいた村内事業者で使用いただくことで、村民消費に対する支援村内事業者売上げに対する支援をいたしました。

上尾市議会 2021-06-17 06月17日-03号

しかしながら、内閣府が6月8日に発表した今年1月から3月までのGDPについても、新型コロナウイルス感染拡大を受けた2度目の緊急事態宣言発令個人消費が冷え込んだことにより、前の3か月と比べた実質伸び率が年率に換算してマイナス3.9%と3期ぶりのマイナスとなっています。このことを踏まえれば、令和4年度においても市税収入大幅減少が継続する可能性が高いと考えています。  

鶴ヶ島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

市税については、雇用所得環境悪化に加え、景気低迷影響から個人消費落ち込み法人業績悪化による企業収益減少により、個人市民税法人市民税減収を見込んでいるところです。また、地方交付税については、原資となる国の法定5税の落ち込みが予想されることから、財源不足が生じると見込まれています。このため、財源不足を補う臨時財政対策債発行額の割合は増えることが想定されております。

伊奈町議会 2021-06-08 06月08日-03号

1月から3月期、GDPマイナスになった最大要因は、GDPの半分以上を占める個人消費の冷え込みです。個人消費は前期に比べ1.4%減少しました。 1月初めに、東京など4都県を皮切りに発令された二度目の緊急事態宣言は3月下旬まで続きました。この間、外出・外食の自粛要請などにより消費支出に大きなブレーキがかかったことで、飲食宿泊業中心に大きな打撃を受けています。 

三芳町議会 2021-06-07 06月07日-一般質問-04号

それによると、20年度の実質GDPは前年度比4.6%減で、事実上戦後最悪の落ち込みとのこと、また21年1月から3月期の国内生産は、コロナ個人消費が冷え込んでいるとのことです。私は、コロナを収束させるためには、感染者早期発見、保護と隔離が大事であることを述べてきました。町長は、町内感染状況をどのように捉えているのかお伺いいたします。町長です。 ○議長小松伸介君) 町長

宮代町議会 2021-06-02 06月02日-03号

④町内において個人消費の押し上げや新たな需要の掘り起こしになったのでしょうか。今後、プレミアム付商品券経済効果を検証し、町民の皆さんに公表するのはいつなのでしょうか。 ⑤プレミアム付商品券原資地方創生臨時交付金(税金)ですが、プレミアム付商品券を買えて恩恵を受けた町民がいる一方で、経済的な理由や存在を知らなくて買えずに恩恵を受けていない町民がいます。

春日部市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-10号

これは、コロナ感染症消費税増税所得が減り、個人消費落ち込み事業者の経営が厳しくなっていることが要因と言えます。その一方で、普通交付税臨時財政対策債の合計は約122億円で、前年度比約2億円の増、地方消費税交付金は1億円、国庫支出金は約3.1億円、繰入金は12.3億円、市債は約13.9億円それぞれ増額となっております。  

春日部市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 4日総務委員会−03月04日-01号

国民の暮らしは深刻で、2020年10月から12月期、実質国内生産GDP実額のうち個人消費は289兆円と東日本大震災以来の低水準です。かつてはGDPの6割を占めていた個人消費の比率は5割台に下がっています。世界中でコロナが猛威を振るっている中、50か国以上で消費税が減税されています。日本こそ消費税減税をするべきです。  

伊奈町議会 2021-03-02 03月02日-02号

令和3年度は、一般会計当初予算編成につきましては、企業業績悪化個人消費落ち込み等により、町の歳入の根幹をなす町税地方譲与税地方消費税交付金が大幅な減収となる見込みとなる中、普通交付税及び実質的な交付税である臨時財政対策債につきましては、国の地方財政計画等を参考にし、令和2年度と比較してそれぞれ同額を見込んだところでございます。