3165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

では、在宅就労支援対象について、お尋ねしたいと思います。 ○議長松隈清之)  古賀健康福祉らい部長。 ◎健康福祉らい部長古賀達也)  就労移行支援対象につきましては、身体障害、知的障害、精神障害、難病がある方となっており、通所の場合であっても、在宅の場合であっても同様でございます。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

従事同様に、一般の方への配慮についてもお尋ねさせていただきます。 箱わな、くくりわなによる死傷事故が全国で発生しています。 原因は、危険な場所での銃器や捕獲器の使用や周知不足によるものです。 幾つかの事故の例を挙げてみると、箱わなの場合、捕獲器には、安全管理義務がありますが、それを怠り、管理を数日間行っていない、そこで、誤って人を捕獲してしまい、発見が遅れ、死亡。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

キャッシュレス端末導入後のスケジュールにつきましては、昨年末までに端末導入を完了し、指定受託納付との契約や指定の告示を実施し、新庁舎開庁に合わせて、8月からのサービス利用開始を行ったところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮本悦子議員。 ◆26番(宮本悦子君) 新庁舎開庁に合わせて8月からスタートしたということでした。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

これまで、新型コロナウイルス感染症陽性となると、感染拡大防止のため、自宅療養中の方は、自宅から出ることができなくなることから、県では、陽性の方に携帯電話番号を登録してもらい、ショートメール食料品等生活に必要なものの調達や健康管理、ごみの出し方など、生活支援に関するお知らせが書かれた自宅療養のしおりが案内されておりました。 

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

(「異議なし」と呼ぶあり) ○議長笹山茂成君) 異議なしと認めます。よって、ただいま申し上げましたように、議事日程に追加することに決しました。 議事日程に従い、これより追加議案提案理由説明を行います。 議案第82号から議案第95号まで、並びに報告第12号から報告第15号まで、以上18件を一括付議します。 執行部提案理由説明を求めます。小形会計管理。          

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

高齢のいる世帯では、3世代世帯は減少し、高齢単独世帯は、2040年には全体の40%に増加することが見込まれているとのことでございます。 つまり、18年後、ここにいる皆さんが高齢になるときには、2軒に1軒近くが高齢単独世帯になるということになります。 このような高齢単独世帯の増加により、高齢社会的孤立が生じやすい環境になってきております。 

唐津市議会 2022-09-09 09月09日-03号

◆5番(井上裕文君) 大型事業が相次いでいるという基金減少の要因を分析し、市債残高の抑制と事業量の適正管理という対策をお考えになっていることが分かりました。 それでは、農林水産業費の人・農地プラン推進事業費に移ります。次世代を担う農業の育成という目的や来年度までに40歳以下の農業従事が国の数値目標で40万人という数値目標をまず説明していただきました。 

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

議員がおっしゃられるように、各施設安全性を担保し、高齢が安心して利用できる施設を維持することにつきましては、当該施設事業が責任を持って管理していただくことが原則でございます。 また、日常的な施設の維持管理の状況は、消防法上の定期点検などを通じて、市の消防署をはじめとする各所管官庁報告されているところでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-06 09月13日-05号

学校給食公会計化については、来年度から運用を開始されますが、必要な準備として、例えば、給食管理システムの購入、児童生徒データ入力徴収方法の検討、金融機関との調整、食材、物品業者の選定、保護への通知財務会計規則整備担当職員配置等が考えられます。 そこで、まず、これまでの経過と今後のスケジュールについて伺います。 また、給食費徴収方法通知については、直接保護に関わってきます。 

唐津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

生活困窮自立支援事業費は、生活困窮支援団体の活動に対し支援を行うものでございます。 障害福祉事業国庫負担金等返還金は、令和3年度事業費の精算に伴う国庫負担金等超過受入れ分を返還するものでございます。 障がい福祉施設等物価高騰対策緊急支援金は、物価高騰影響を受けている障がい福祉サービス事業所に対し支援をするものでございます。