62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2021-12-20 12月22日-09号

齊藤議員、中川原議員当選承諾と御挨拶をお願いいたします。 ◆議員齊藤正治)  齊藤でございます。ただいま御指名いただきましたので、謹んでお受けいたします。 また、誠心誠意取り組んでまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆議員中川原豊志)  中川原でございます。謹んでお受けいたします。 組合発展のために誠心誠意取り組んでいきます。

鳥栖市議会 2021-07-01 03月10日-04号

昨年12月の定例会齊藤議員一般質問の中で、東口設置についての質問がございました。 そのときのお答えでは、現段階では、検討できないと、私が質問したときには、検討できないとかいう素っ気ない答えでしたけれども、齊藤議員のときには、現段階では検討できないということで、多少は、じゃあ状況が変われば検討してもらえるのかなっていうふうな、少し期待を持ってはおりました。 

鳥栖市議会 2021-06-23 06月04日-01号

提案理由説明に入ります前に、先ほど表彰をお受けになりました、内川議員齊藤議員、古賀議員中川原議員、誠におめでとうございます。今後とも健康に御留意いただきまして、ますます御活躍をいただきますよう、心から祈念申し上げます。 それでは、提案理由説明に入ります。 本日、ここに6月市議会定例会を招集いたしまして、当面する諸案件について御審議をお願いすることといたしました。 

鳥栖市議会 2021-06-04 06月15日-04号

令和2年12月の高架事業への考えを問われたとき、齊藤議員の答弁では、有効な手段であると、私自身も課題の解決に一番分かりやすいと思いますが、事業費負担、長期の期間のため橋上駅のほうがふさわしいと考えた。だが、財政的な理由で断念、実現可能な方策でと答えられていますが、大変残念であります。 確かに、高架事業自体は県の事業であり、県との協議もあり、多くの費用がかかり、今すぐできる問題ではありません。 

鳥栖市議会 2021-04-01 06月14日-03号

そういうことで、もう一つ、50戸連たん齊藤議員が、今地元のほうで活発にやられてましたけど、しかし、あれも地域によっては非常に使い勝手の悪い制度になってます。 ですから、50戸連たんも、鳥栖バージョン鳥栖地域の特性に合わせたバージョンでつくるべきであるというふうに申し上げておきます。 いいですか、5年、10年後の話じゃありません。今日、明日中には、もう担い手がいないと。

鳥栖市議会 2020-06-09 06月11日-05号

近隣の筑紫野市さん、小郡市さん、例えば太宰府市さんとか、昨日、齊藤議員のありました、例えば人口を増やすために、どの自治体と勝負していくんだという場合に、なぜ鳥栖保護者さんがワーワー言わないかの原因は、ここにあるのかなと。 意外とこっちのほうの福岡市含め、あまり進んでないんですよね。 

鳥栖市議会 2019-12-20 12月02日-01号

齊藤議員除斥を解きます。    〔齊藤議員着席〕 この際申し上げます。先ほどの議長辞職に伴い、議長が欠員となりました。 お諮りいたします。この際、議長選挙日程に追加したいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、この際、議長選挙日程に追加することに決しました。 協議の必要がありますので、暫時休憩をいたします。  

鳥栖市議会 2019-12-18 12月20日-07号

ただいま議長において指名いたしました齊藤議員佐賀競馬組合議会議員当選人と定めることに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、佐賀競馬組合議会議員齊藤正治議員当選されました。 ただいま当選されました齊藤議員に、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。齊藤議員当選承諾と御挨拶をお願いいたします。

鳥栖市議会 2018-11-15 06月12日-04号

これについては、以前、齊藤議員のほうからも一般質問があっております。 しかし、私たちはそういう互いのデータを突き合わせながら、西日本新聞の記者さんが言う建設的議論をしたいと思っております。 JRとの連携協定があるからということを盾に、JRとの信頼関係構築のために、今はまだ公表できない。そういうことでしょうか。 JRとの信頼関係を維持するのは、もちろん大切なことです。

鳥栖市議会 2017-12-07 12月14日-06号

しかし、前回、齊藤議員一般質問において、橋上駅舎スタジアム口設置の2つの整備手法の比較において、時間的に、また体力的に橋上駅舎化のデメリットに言及されております。その際のお答えも十分納得できる内容ではなかったと私は思っております。 話は変わって、道路による東西連携の現状はどうなのか。平日12時間の交通量8,613台、曽根崎交差点、渡り切るのに信号待ち4回、5回は当たり前でございます。

鳥栖市議会 2017-11-19 12月01日-01号

よって、ただいま指名いたしました齊藤議員議長当選をされました。 ただいま議長当選されました齊藤議員が議場にいらっしゃいますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。 齊藤議員当選承諾と御挨拶をお願いいたします。 ◆議員齊藤正治) 〔登壇〕 このたびは議長に御推選いただきまして、まことにありがとうございます。